ナビ個別指導学院 下曽根校
回答日:2025年08月09日
学校から近いので、学校終わりに...ナビ個別指導学院 下曽根校の保護者(ひろ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ひろ
- 通塾期間: 2019年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 敬愛中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校から近いので、学校終わりにそのまま通える便利さがあります。塾長も相談しやすい方が多く、子供からの印象も良かったです。授業も分かりやすく、家で分からなかったら塾の先生に聞こうと言っていたので、塾の授業以外の事でも分からないところを教えてくれていたようです。中学になり、授業のスピードが早く、塾の日数が少なく追いつけなくなり、少し金額も高く感じていたので、金額が安ければ日数を増やして通い続けたかったです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供が、特に大人に対して人見知りをしていたので、親しくなった先生が中心についてくれていたので、良かった。大勢の中で質問することも苦手だったので、個別に授業をする塾を選んだが、子供も質問しやすく、勉強に集中できたので、良かったと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・その他)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 下曽根校
通塾期間:
2019年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(覚えいない)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 施設費 各講習 テキスト代 テスト代
この塾に決めた理由
最初に面接をしてくれた先生の印象がよく、子供も気に入った様子で、塾の中も静かで清潔感もあり、勉強に集中できると感じた
講師・授業の質
講師陣の特徴
親しい先生を中心に割り当ててくれていたので、子供も質問しやすく、通いやすかった 同じ講師を当ててくれることが多く、子供も親しみやすかったと思う 印象の良い塾長が1年で変わるので、翌年も進路の相談もしたいと思っていたので、残念だと思っていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中はもちろんですが、自習の時間も先生の手が空いていたら質問に答えてくれていたようです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人に生徒2人が基本で、大人数だと質問しにくいが、少人数なので子供も質問しやすかったと思う 机に衝立があり、個別スペースで授業をするので、集中できると感じた ザワザワした印象がないので、集中できると感じた
テキスト・教材について
普通と難しいものとテキストの種類があり、個人に合わせて選べるので良かった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手なところは集中的に長めにカリキュラムを組み、得意なところは簡単に進めるなど、個人に合わせた授業内容や進め方で授業してくれるので、安心出来る 講習でも、日頃の勉強を見て、内容を考えてくれるので、たよりになる
宿題について
個人に合った宿題の量で出してくれるので、勉強しやすいと思う 多めに出してほしいとお願いしていたので、家でも勉強できた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の授業態度も成績も良かったので、特段の連絡はなかったと思います。定期的な塾の面談の日付調整や、勘違いや行き違いで授業に行かなかった時に連絡があった程度と思います
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の授業態度や、勉強の理解度、今後の進路についてや、子供の希望調査、塾でも授業の進め方、家での勉強方法についてなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振であると感じた事がなく、学校の成績も塾での成績も、テストの結果も満足のいくものだったため、特になし
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで集中できそう
アクセス・周りの環境
学校から近く通いやすい