ナビ個別指導学院 玉野校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院 玉野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週1日通塾】(34736)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年4月〜2019年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岡山県立玉野光南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
1年間と言う短い期間だったが、家ではやはりすまほーを見たり寝転がってテレビを見たり、なかなか勉強に集中できる環境ではなかったので、みんなが勉強している中に自分が置かれたので受注して勉強できたと思う。テキストが分厚いので、それを見ると嫌気がさしたかもしれないが入試と言う時間的にゴールが決められていたので、合格するまでは本人も頑張れたと思う。塾に入らなければまぁ抱く。勉強していなかったのでまぁ良かったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
教科を増やしたり時間を増やしたり定期考査対策をやったりするには、お金がどんどんかかっていくので、なかなかやらしてあげることができなかったが、自修室を自由に使えたので毎日連れて行った。家ではすまほーを見ていたので勉強できる環境に置かれると自主的に勉強できた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 玉野校
通塾期間:
2018年4月〜2019年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
31万円
この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、車で止めに出る駐車場があったので、決めたクラスの子の何人かが通っていたので、紹介サービスがあったので友達に紹介してもらった。その時にクオカード2000円もらった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長は教え方が上手く。いつも教えて欲しいのだが、忙しいようでなかなか声がかけづらい。個別で教えてくれる。先生は相性があまり良くなかったので聞きづらいふいんきがあった。授業中は先生1人にたいし、生徒が2人なので集中して授業がわかる。先生のレベルが高くない場合もあるので、聞いても答えられない問題もあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問にわからなければ、次回までに答えを用意してくれて真摯に対応してくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生、1人に対して生徒2人なので、1人が問題を解いている間に教えてくれるのでわかりやすい。授業形式でタイマーが鳴った始まり、タイマーがなったら終わる。学校の授業のようにひとこまが決まった時間なので時間の目安がつきやすい。
テキスト・教材について
過去問中心に出ている分厚い教科書だった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストを見ながら解いていった。問題の質はよかった。模試や試験によく出ていたので、繰り返し解いていけばかなり成績は上がると思うが問題数が多いので1000問って結構のはなかなか難しい。 季節ごとにかき幸集や冬季講習と色々と合宿等があり、そのたびにお金が飛んでいくのでほぼ受けていない。
定期テストについて
毎回定期テストがある前は、自習室で勉強してわからない場合は、そこにいる先生が教えてくれた
宿題について
宿題はほとんど出ていなかったので、学校の宿題を教えてくれることがあった。テキストの何ページをやってくるようにと言われていたが、学校の宿題をやっていたのでほとんどそのテキストを退けていなかった。当日その問題を少しずつやっていっていたので、問題はなかったが、家でもきちんとしていけば力がついたと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期考査の間違えたところから、弱点を本設計してくるんだ、孤高の力をつけた方が良いよとアドバイスをしてくれた。入試にいいわ。ここが毎年出ているよと分析表を見してくれて、時間がない中でもどこを重点的に勉強すれば良いか、絶対ここを勉強した方が良いなどのアドバイスをくれた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
その学校の分析結果を見してくれて何かあれば情報を提供してくれた。また、口頭試問も傾向と対応策も教えてくれて何も知らないより聞いておけて参考になった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今まで全く勉強をしていなかったので、集中できる環境に置かれたので、勉強する時間が増え、覚える。暗記科目がしっかりと伸びていった。
アクセス・周りの環境
駐車場もあるし近いので通いやすい。自習室もあった。毎日でも通った良いので、試験の前は集中てきに通っていた。
家庭でのサポート
あり
すまほーを見たり、テレビを見たり、寝るならダラーと過ごしていたので、みんなは8時になると勉強時間と決めて本を読んだり、静かに過ごすなど集中できる環境を整えていった