ナビ個別指導学院 東松山校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院 東松山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年04月から週2日通塾】(60176)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 埼玉県立熊谷農業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生は兎に角優しく、子供を怒ることはしませんでした。子供の良い点を見つけて褒めて成績を伸ばす方針でしたので、先生は熱心に寄り添って下さいました。良い先生が多かったです。また、率先して高校の資料などを提供してくれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
監視されて居た方がやる気を起きるのと、逆に監視されないからやる気が起きるのと日々違うので難しい子でした。その時の状況で違ったので困惑しました。お兄ちゃんが居ないので、塾な先生がお兄ちゃん的な存在になって下さって居たことは、合って居た点だとおもいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ナビ個別指導学院 東松山校
通塾期間:
2017年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
29
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
41
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、ワークブック代、ノート、 春季講習 夏期講習 秋季講習 冬季講習 高熱暖房費 月授業料 テスト代など
この塾に決めた理由
上の子が卒塾したのをきっかけに入塾した。褒めて伸ばす指導のための、娘は合っていた。同じように指導して欲しかったのと、成績をあげて貰いたく先生に期待したため
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しい先生で、伸ばすための努力をして子供に喜ばれる先生でした。塾長は塾の前に立ち、生徒の通学風景をみて居ました。みんなに挨拶を率先して行い、生徒の表情を良く見ていました。何かいつもと違えば声を掛けていて、フレンドリーな先生でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
多分ですが、疑問に思って居たことは解決して下さって居たので、質問があればその場で答えて下さって居たと思います。わかりやすい言葉を選び、やる気を起こさせるための努力は惜しまない先生達だったと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
活気もあり、笑い声が良く聞こえ、楽しそうでした。先生の年齢も若くて、大学生が多かったですね。流れ的にはその子に合わせるので、スピードもまちまちでした。男女比もあまり変わらなくて、友達のような関係の先生でした。
テキスト・教材について
ワークブックや、テキスト、プリントなどをひたすら説く授業だった記憶があります。親が見ても良くわからず、昔とやり方も違うので、無闇に声掛けれずでした。教えられないので、塾にお任せでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ノートを書いているイメージがありません。ワークブックを主にして授業をして居ました。個別なので、一人一人のスピードも内容も違いました。3対1で授業を進めて居ました。教えると言うより、取り敢えずテキストを進めて、わからない所を聞くと言った方式です。
定期テストについて
授業の開始時に、先週の授業のお浚いとして小テストをやってました。英語のスペルや漢字などが多かったです。偶に、四字熟語とかもやってました。
宿題について
授業の流れで、次のページを宿題とかしてました。宿題の中から、テストが出たりしてました。宿題を忘れた時は、居残りとなり、授業の後に解いて居ました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での様子や、授業の風景、やる気など。 親のみて居ない所での子供の様子を教えてくれました。成績も今の成績でどこの学校へ行けるか、高校見学などを進めてくれました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
上記にも書きましたが、今の成績や、家庭の様子など。子供がどんな生活を送っているのか話した記憶があります。どこの学校に行きたいとか、交友関係などです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
気分転換をして、過去の問題を解いて学べるように傍に寄り添って下さいました。毎日塾へきなさい。LINEを繋げて子供と直接やり取りして下さいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
人気のある塾でしたので、塾の大きさに対して、人口密度が高かった記憶があります。元々はお米屋さんをリフォームしたので、少し薄暗い感じもします。コロナやインフルエンザの流行る時期は、心配になりました。
アクセス・周りの環境
東松山駅から歩いて10分くらいの所にあり、松山女子高校生の通学路でもあったため、学生の通行人が多く、賑わいがあった。目の前にコンビニがあり、小腹満たしや、喉の渇きを補うために行ける距離。交差点の所なので、車での送迎時は、混んでしまうと駐車スペースが無くなってしまうのは少しネックです。
家庭でのサポート
あり
本人の感覚なので良くはわかりませんが、できるだけ集中できる環境を作ってあげて居たとおもいます。静かにするために、なるべく1人の時間を設けて居ました。