ナビ個別指導学院 坂戸校の口コミ・評判
回答日:2024年12月12日
ナビ個別指導学院 坂戸校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年09月から週1日通塾】(97930)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年9月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 山村学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に生徒に寄り添っていて通っていて本当に良かったなと感じる。通い始めた当初は、成績がちゃんと上がるか不安だったが、成績が上がったので嬉しかった。1つの問題を教えるのもその生徒に合った解き方で教えてくれるので、とても分かりやすかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の性格上、大勢の中で勉強することはついていけないので、個人の得意不得意や性格に合った授業だと、分からないところがあった場合も、質問しやすくて、学力が上がるという点は、自身に合っていると、感じた。合っていない点については、特に思い当たらなかったが、自習室が少々窮屈気味な所が気になった。自分的にはもう少し広々とした所で勉強したかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ナビ個別指導学院 坂戸校
通塾期間:
2018年9月〜2020年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、講習料金
この塾に決めた理由
集団の塾では、学校の授業と同じになってしまい、理解することができないため、個別指導塾が良かったから。また、体験で教えていただいた先生の教え方が良かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生もいて、距離が近く、勉強のこと以外の、大学の話なども気兼ねなく話せる先生が多かった。自習中も気にかけてくれて、様々なことを教えていただいた。また、先生によって文系・理系などの得意分野があるため、専門外のことは教えるのが大変なのに、質問したらなるべく分かりやすく教えようとしてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1の授業で、先生1人につき生徒が最大で2人で授業を進める。自分の場合は、時間帯にもよるが、先生1人に生徒1人のマンツーマン授業が多かった。まず、宿題のチェックから入って、間違えている問題は、その都度解説。その後、テキストの続きをしていく。まず、重要なポイントの解説をする。その後で、問題演習をして、力をつけていく授業だった。
テキスト・教材について
基本的な塾専用のテキストもあるが、学校の授業で分からないことも教えてくれる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人のペースに合わせて進めてくれる。基本的には、塾用で購入するテキストで進める。しかし、テスト前などになると、学校の教科書や、ワークなどで分からないところがあると、わかるまで教えてくれる。春季・夏季・冬季講習などの時は、普段受講している教科以外の、国語や理科、社会なども受講することができ、全体的に学力向上が向上した。
宿題について
そんなに多くは出されない。塾用テキストが宿題としては多く、練習問題が問3分くらいで、そのほかに、その日の授業の復習をすることが宿題で多かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
その日の生徒の様子、授業内容、テスト対策や受験をする学年であれば、受験のこと。また、定期的に行われる模試の結果の話など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの解き直しをしてから、間違えた問題を全部解説してくれて、分かるまで教えてくれる。また、成績表が悪い時には、何ができて、何ができないのかを一緒に考えてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで集中できる
アクセス・周りの環境
駅から近い