四国進学会 藍住校の口コミ・評判
回答日:2025年01月17日
四国進学会 藍住校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(108261)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 徳島県立徳島北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
こども自身が頑張った点が一番かと思いますが、こどものやる気を引き出してくれた塾の講師陣には感謝しています。理数系が苦手だった息子は晴れて志望校に合格し、英数クラス入りできました。2年生の進路については理系を選択するほど苦手意識はなくなり、感謝しかありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は、周りのお子さんたちに良い影響を受け、頑張る気持ちづくりが形成できるタイプだったことかなあと思います。会っていなかった点については特に思い当たるところはなく、塾についていけないとか、人間関係に悩むことも無かったのではと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
徳島県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
四国進学会 藍住校
通塾期間:
2023年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
51
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間事業料、夏期講習代。冬期講習代、模試料金(複数)等々です。
この塾に決めた理由
従兄弟が昔この塾に通っていて、塾の雰囲気や方針、通いやすさなどが事前につかめていたので、ほぼ一択でこの塾を選んだ感じです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師先生については熱心に授業を行って下さり感謝しています。講義内容の詳細を存じ上げているわけではないのですが、こどもが塾に行くことを嫌がることなく、最後まで受験勉強に打ち込み、成績があがったのはやはり入塾のおかげかなと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまり詳細は存じ上げておりませんが、受講するクラスの前時間、あと時間に質問を受け付け、親身に教えてくださっていたのではないかと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わが子が通っていたクラスは集団指導であり、学校の授業ににた内容だったと聞いています。ただ、やはり本気で受験勉強対策のためにきたお子さんたちですので、学校と同じ雰囲気というよりは、真剣さを感じるムードだったのではないでしょうか。少なくとも嫌な雰囲気だったとはきいておりません。
テキスト・教材について
教材の内容について詳細は把握しておりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴について詳しくお話ができるほど内容を熟知しているわけではありませんが、やはりほかの塾と同様に志望校の難易度にあわせたクラス分けがあり、そのなかで最適なカリキュラム設定があったのではないかと思います。曖昧ですみません。
定期テストについて
学内テストの詳細は存じ上げません。
宿題について
宿題については多めに出題されます。こどもは最初嫌がっていましたが、自然と家庭内でも勉強量が増えるので、親としてはありがたかったです。最終的にはこどものためになりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個人面談の日程調整や、志望校のヒアリングなどが主な内容だったと記憶しています。基本受け答えは母親の担当でしたので間違っていたらすみません。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の学習の様子や志望校の確認、実際の受験に関するノウハウ指導や受験校の絞り込みなど、段階的に面談をしていただきました。内容はすごくわかりやすかったので有難かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だったときについてですが、極端な不振を経験したことがありませんので実際どのようなアドバイスがあったのかはわかりかねますが、おそらく親身に相談にのってくれたのではないかと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内の環境は衛生的であり、ごく一般的な設備かなと思います。いつも清掃が行き届いており、清潔で快適な印象をもっています。
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街に立地しており、駐車場も広く送り迎えはスムーズに行えます。他の塾などは県道沿いなどで駐車スペースもない場合もありますし、渋滞もなくストレスフリーです。