東京個別指導学院 本厚木の口コミ・評判一覧
東京個別指導学院 本厚木の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 27%
- 大学受験 63%
- 内部進学 0%
- 補習 9%
総合評価
5
0%
4
54%
3
45%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
27%
週2日
54%
週3日
9%
週4日
9%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 50 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月12日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾長自体に1年も通っていなかったので、詳しいことまではわからないが、塾長や、副塾長も、とても熱心に関わってくれた。 他のアルバイトの先生たちもとても親切であったので良かったと思う。 家からも自転車で通える範囲で、セキュリティー面でもしっかりしていた。 周りも明るくお店などもあり良かった。
この塾に決めた理由
個別教室だったことと、家からの距離や立地的なこと、見学に行った際の雰囲気や、授業料などを総合的に見て決めました。
志望していた学校
神奈川工科大学
講師陣の特徴
塾長と、副塾長は正社員だと思うが、他の先生のほとんどが、学生のアルバイトだったと思う。 年齢が近いこともあり、比較的話しやすかったとは思うが、教わっていた先生は2人いたが、2人ともおとなしめの先生であった。
カリキュラムについて
個別教室だったので、個人のレベルに合わせて進めていたので、難しめでも簡単めでもなく普通であった。 学校の授業内容や、テスト範囲に合わせてカリキュラムを組んでやってくれていた。 わからないところは、その範囲に戻り、やり直してくれたり、学校の予習をしてくれたりと、その時々だった。 塾での進み具合や、今後の進め方などは面談時に説明がある
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも程よく近く、大通りを通れば、比較的人通りもありコンビニとかもあるので明るめ
回答日:2025年7月4日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
半年程度しか通っていないので、あまりよくはわからないが、定期的に、塾の様子や、授業の進み具合や今後の進め方など実際に授業を教えてくれている先生を交えて面談もやってくれていたし、入、退室などのメールのお知らせもあり、綺麗なマンションの中に入っていて、セキュリティーなどもしっかりしていて駅からも程よく近く大通り上にあるので安心して通えていた。
この塾に決めた理由
個別塾だったのと、家からの通いやすさや、立地場所、授業料などトータル的に見て、見学に行き、雰囲気なども合わせて本人と一緒に決めた。
志望していた学校
神奈川工科大学 / 東海大学
講師陣の特徴
塾長と、副塾長は正社員の先生だったと思うが、他の先生たちは、大学生のアルバイトだったように思う。 人数はたくさんいて、合わなければ変えてくれる。 年齢が近いので、話やすさなどはあったと思う。 比較的おとなしめの先生が多かった。
カリキュラムについて
カリキュラムは、個別などで、本人のレベルに合わせて学校の授業や、テスト範囲などに合わせて理解できてないところは戻って教えてくれていた。教材も2冊ぐらいは個人的に買わされたが、基本は学校で使っている教科書を使って授業料をやってくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から程よく近く人通りもある
回答日:2025年6月5日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
短期間だったので詳しくはわからないが、塾長、副塾長は正社員だと思うが、とても熱心に面談などをやってくれたので相談しがいもあり良かった。 立地的にも駅から程よく近く、大通りを通れば比較的明るく人通りもあり安心だと思う。 塾が入ってるビルも綺麗でセキュリティーもしっかりしていた。
この塾に決めた理由
個別教室だったことと、家から通える範囲内で、立地的に良かったことと、授業料が、他の塾に比べて比較的安かったのもあり決めました。
志望していた学校
神奈川工科大学 / 東海大学
講師陣の特徴
アルバイトの大学生の先生が多かったように思う。たくさんの先生がいたので、合わなかったりしたらいつでも変えてくれるようであった。比較的年齢が近い先生だったので、わりかし優しく聞きやすい雰囲気ではあったと思う。
カリキュラムについて
個別教室だったので、本人の現在のでレベルに合わせて授業は進めてくれていた。学校の授業に沿って基本はやってくれていた。時には復習だったり、予習だったり、テスト週間は範囲に合わせてカリキュラムを作成してくれていた。 わかっていないところは、さかのぼって教えてくれていたりもした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも程よく近くお店もあり夜も比較的明るい
回答日:2025年5月9日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
短い期間だけの通塾なので、良くわからないが、塾の雰囲気などは、良かったと思う。 通常の授業料は、個別塾にしては良心的な値段だったと思うが、冬季講習や夏季講習などはその生徒にあった、授業日数を提案されその分の授業時間に合わせた料金設定になったのでわりかし高くなってしまった。
この塾に決めた理由
家からの通塾時間や、個別塾であったのと、高校での模試がベネッセだったのと、授業料などを総合的に考えて選んだ
志望していた学校
神奈川工科大学 / 東海大学
講師陣の特徴
塾長や、副塾長は社員といった感じだが、ほとんどの先生は、大学生アルバイトだと思う。 とてもたくさんの先生がいて、相性が良くなければいつでも変えてくれるよう。 年齢は近いので、話やすさはあったみたい、
カリキュラムについて
個別塾なので、本人のペースで進めてくれているが、学校の教科書がメインで、学校の授業に合わせてやってくれていた。 季節講習は、本人がわからないところや、重点的に教えてくれるのに必要そうな授業量によって時間を提案してくれて、それによって授業量が決まる感じで、結構高くなった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える範囲で近くにコンビニなどもありわりかし人通りがある
通塾中
回答日:2025年4月8日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
誰にでもと言うわけではないが、合う人は合うと思うし、合わない人は合わないと思う。個人的に大人数でやる塾よりも個人でやってくれてる方がマンツーマンだしわかるまでちゃんと聞けるし、先生たちも行ってる塾はいい人たちばかりで可愛がってくれるから。まだそんな平均的に点数がとびきり上がったわけではないけど、子供たちが楽しそうに勉強してくれてるから全然いい。
この塾に決めた理由
知り合いで先生をやってる人がいたからなのと、子供たちが塾に通って勉強したいと言い出して、近い塾がここだったから
志望していた学校
東海大学付属高輪台高等学校中等部
講師陣の特徴
社員で3年目くらい。男の人で2〜30代くらい。呼べばすぐ来てくれるし、結構見回ってくれるからいつでも呼び止めれるのと、話しやすい感じらしい。 歳がいってそうなベテランおじいちゃんもいるけどすごくわかりやすく教えてくれる人
カリキュラムについて
内容のレベルを合わせてくれて、学びやすい。 何回も復習してくれる。 目標の点数までしっかりサポートしてくれる。 対策のプランがたくさんある。 小学生、中学生、大学生別に様々なプランがあって、自分に合ったプランを選ばせてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
最寄りに近い
回答日:2025年4月6日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
立地もよく通いやすさはあった。 授業料も比較的良心的ではあったが季節講習は、塾側があとこのくらいの授業時間が必要ということで日数時間などを総合的に見て金額を提案してくれるがなかなかそれが高額になってしまった。 減らすこともできるが、全体的には高くついてしまった。 先生も大学生が多かったのでプロの先生が良かった。
この塾に決めた理由
集団塾ではなく、個別塾だったこと、家からの通いやすさや、授業料が良心的だったことなど総合的に判断して。
志望していた学校
神奈川工科大学
講師陣の特徴
塾長、副塾長を除いてほとんどの先生は大学生のアルバイトだと思う、 わりかし年代も近いこともあり話やすさなどはあると思うが、どこまで責任感を持って教えてくれたかはわからない。 面談は定期的に、実際教えてくれている学生の先生が授業の進行度などの説明をしてくれるのと、全体的な話を塾長などがしてくれていてわかりやすかった。
カリキュラムについて
個別塾だったので、決められたカリキュラムはないが、学校の授業内容やテスト範囲に合わせて授業をやってくれていた。 本人のレベルに合わせて、出来ないところは少し前に戻りやり直してくれたりしていたり、苦手なところはそこの範囲を何度もやってくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く大通りを通れば比較的人通りもある。 お店もあり明るい
通塾中
回答日:2024年10月2日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
料金体系がシンプルで分かりやすい。授業が分かりやすくて一分前までに連絡すれば振替できる。自習室が通い放題で質問対応の講師が複数人配置されており、やる気が、あれば大きな効果が見込める。コマ数単位での料金としては高めだが、全体的に考えるとリーズナブルと思う。
この塾に決めた理由
料金体系が毎月の支払いのみでシンプル。自習室は充分な席数と質問対応のための講師がいる。集中しやすい空気感。
志望していた学校
神奈川県立厚木東高等学校
講師陣の特徴
希望するタイプを伝えて毎回講師を変えてマッチングのお試し中。この後に担当講師をフィックスさせる。 子供か言うには、どの先生でも分かりやすいとのこと。モチベーションがあがっている
カリキュラムについて
数学をメインにしているが、今後に時間か余るようになったらべつの教科も可能と言われている。理解が足りてない戻り学習だけでなく。日々の授業の復習や予習があるので効果を感じられ、モチベーションを維持できていて好ましい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅そばなので夜でも明る人通りが多いので安心。
通塾中
回答日:2023年5月13日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業料は高いが、生徒、個人個人の学力や都合に柔軟に対応できていること
この塾に決めた理由
少数授業
志望していた学校
横浜国立大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学
講師陣の特徴
大学ごとに受験科目の特徴や受験のポイントをよく調べており、合格させたいとの熱意が感じられる。 先生は、教科ごとにスキルの高い人材をそろえていると感じられる。
カリキュラムについて
他塾と同じようで特に関心できるカリキュラムはありません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通塾しやすい。
回答日:2023年5月2日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生は若いが、その分接しやすいし、受験を経験したばかりの先生なので、経験談など参考になる。最初に子供の性格や趣味なども聞いてくれ、それに合った先生が担当になる。先生が変更になっても情報は共有されているので安心して任せられた。
この塾に決めた理由
個別に対応しているから
志望していた学校
向上高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校 / 神奈川県立伊志田高等学校
講師陣の特徴
大学生が多いため、経験年数は浅い先生が多い印象だが、教え方などはそれを感じさせない。むしろ若い講師が子供の感覚に近いので接しやすくよかった。 もちろんベテラン講師もいて、面談などは社員が行っている。
カリキュラムについて
個人の成績、進度に合わせているので、全体のレベルはわからないです。数ヶ月毎の目標があり、それに向けて進めていく。テスト前などはそれぞれの希望を聞いて苦手なものを重点的にやるなど、柔軟に対応してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分くらい。 繁華街なので、夜は少し治安面で不安。 駐車場はないので、送迎は不便です。
回答日:2025年3月6日
東京個別指導学院 本厚木 保護者 の口コミ
総合評価:
3
コロナでオンラインになってしまい、せっかくの個別指導が役に立たなかった。しっかり通えていたら違っていたかもしれない。自宅で集中できない子が塾だからできるとも言えないが、自習室として使えて質問もできるのは大事だったと思う。それが出来なかったのは大きい
志望していた学校
専修大学 / 神奈川大学