東京個別指導学院 春日部

塾の総合評価:

3.9

(3003)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月24日

校舎も綺麗で先生や塾長さんも話...東京個別指導学院 春日部の生徒(本人)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東邦大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

校舎も綺麗で先生や塾長さんも話しやすく勉強しやすい環境だと思うから。面接練習なども手厚い指導をしてくれて一人一人に寄り添ったカリキュラムですすめてもらえる。とにかく質問しやすいため個別指導に特化した塾である。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾が苦手で人が多いと質問をすぐできない人には向いている。とにかく質問しやすく、自習室にいても質問があったときに声を掛けやすい。しかし個人ですすめるから周りの受験生がどんなペースで勉強しているかわからず焦ることがない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 春日部
通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからないです

この塾に決めた理由

先生を自由に決められて自分に合った先生に出会えそうだったから。高校受験でも通っていて自習室の使い方など慣れていたことが多かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

自分の担当してくれた先生は大学院生で次の年から就職する方でした。大学生もたくさんいて通う大学も様々で教え方も先生によって当たり外れがあると感じた。話すのが好きな人にあたると勉強中でもそれに関連した話をしてくれて楽しく勉強ができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しく教えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1:2の個別授業で、1人が授業している間もう1人は演習をして質問があるときは隣にいるからすぐに声かけられる。先生によって違うけど、基本的に話しかけやすい人が多く、分からない時にすぐに質問できる雰囲気がある。先生によっては授業中集中できないときに最近のニュースとかを話して気分転換をさせてもらえる。

テキスト・教材について

覚えてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

長期目標、中期目標、短期目標を先生と一緒に決めてその目標を達成するための教材を用意してもらい、より良い進め方を一緒に考えた。また個別指導のため宿題の量も先生と話し合い決められる。模試を一緒に見直ししてどの単元やどういう問題が苦手なのかを見つけ、苦手を克服できるようなカリキュラムを考えてもらえる。

定期テストについて

たまにあった

宿題について

先生によって違い、多く出して欲しい時は相談すると見合った量を出してくれる。私は少なすぎると勉強しなくなるから先生とはなして多めに出してもらっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

普段授業でどのようなカリキュラムをしているかや、授業での生徒の様子、宿題をやっているかなどを手紙で郵便で配達される。

保護者との個人面談について

月に1回

どういう方針で授業をしているかや子供がいう目標と親が思うことがあっているかや親の要望を聞きいれたりしている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な分野を教えてくれてそこを重点的にやるような計画を立ててくれた。ポジティブな声掛けをしてくれて諦めたりせずにすすめられた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くてよかった。

アクセス・周りの環境

駅から近くてよかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

元々英語だけ通っていたから。

東京個別指導学院 春日部の口コミ一覧ページを見る

東京個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください