1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. せんげん台駅
  5. 東京個別指導学院 せんげん台
  6. 東京個別指導学院 せんげん台の口コミ・評判一覧
  7. 東京個別指導学院 せんげん台 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(88198)

東京個別指導学院 せんげん台の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2733)

東京個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月16日

東京個別指導学院 せんげん台 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(88198)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東洋大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生に関してはとてもコミュニケーションが取れていたので良かったと思うし、利便性からみても悪くないと思う。ただ運営側がキチンとメールをよこさなかったり、親に連絡しないなどあまり誠実さがないような気がする。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人は個別指導ということでとてもあっていた部分だと思う。気軽に解らないところを教えてもらえる環境があったことはとても良く、勉強も積極的に行うような姿勢がみられて来たのが良かったと思う。特に合っていない部分はなかったと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京個別指導学院 せんげん台
通塾期間: 2022年4月〜2023年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料や夏期講習等

この塾に決めた理由

家から近かったということと、集合授業ではないので気軽に自分のわからない部分などを聞けるので自分にはあってると思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

キチンとわからない部分や対策を教えてくれる。途中に飽きさせないような話をしたり、メリハリをつけた授業をしてもらっていたので話しやすい環境のなかで授業が出来たのがとても良かった。コミュニケーションが取れていたのが来やすい環境だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分自身でわからない部分などを予習の段階でピックアップして、ピンポイントで教えてもらうなど効率的に問題を解いてわからない部分などを教えてもらう等していた。雰囲気が良かったので来やすい環境の中で授業が出来た。

テキスト・教材について

覚えてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分で苦手な教科のみを集中的に行っていたので自分が必要としていた部分だったから納得して授業を受けていた。詰め込みすぎない感じでやっていたので気持ち的にも非常に良かったと思っている。自分には問題なくとても あっていたと思っている。

宿題について

宿題は特に無かったが、予習等をする部分などを一緒に考えながら次の授業の時に解答を出して問題を解いていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業のコマの変更などについてや面接が必要になるなどそういう時に連絡が来ている。あとは夏期講習などの時。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

弱い部分については授業ではなくて講習で挽回をしようというような感じだった気がする。あまりアドバイスはなかった感じ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清掃されていてキレイで明るい

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすい

家庭でのサポート

あり

スケジュールは事前に教えてもらって忘れたりしないか等をチェックしていた。あとは参考書等を見て購入を促したりしていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください