塾選ピックアップ
立命館大学、立命館大学、関西大学の合格体験記
ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。
ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。
ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。
回答者数: 3人
回答日: 2024年05月10日
正社員の塾長以外は、アルバイト講師だったので、教え方も様々でした。 出来るところは、ほぼ自習状態だったと言っていました。 1:3の授業体制なので、手のかかる生徒さんに講師が付きっきりになっていたようです。
あり
直接その場で答えを出してくれるときと、考えて次の授業時になったり、柔軟に対応してくれます。
4時間以上
個別の 1:3の授業です。 日によっては、学年も習熟度も教科も違う生徒さんと授業ということもアリ、とてもやりずらさを感じていたようです。 出来る生徒は、基本的に先に進めておいて!と自習状態だったみたいです。 こんな状態で、成績は伸びるのかと親は心配しましたが、本人がこの塾が気に入っいたので、頑張りました。
共通で使用しているテキストは、ありましたが、難関校を志望する我が子にとっては、物足りない部分もあり、個人的に講師に相談して、テキストを用意してもらったり、書店で買ったりしました。
回答日: 2024年01月21日
経歴など、詳しいところはわからないが、講師陣の年齢や、聞くところによると、大学生などにアルバイトではなく、プロの講師だと思われる。各講師とも教え方に問題がないので、経歴などは特に気にしていないがとても満足してる。
あり
授業内容への疑問点だけでなく、志望校の選び方や学習方法など。
1〜2時間
基本的に、集団授業ではなく、個別の指導が基本となっている。また、一方的な受け身の授業ではなく、子どもが自分でテキストや問題集に取り組み、分からなところや疑問点にその場で答え、解説する形式になっている。
分かりません。
回答日: 2025年02月25日
話しかけてくれて、常に褒めてくれる先生がいた 自分似合わないと思ったら講師を変えられる制度があった 課題の量が多すぎてついていけなくなって、行きたくなくなることがあったが、人柄は悪い人ではなかった
なし
4時間以上
自分のペースに合わせてくれる 少し疲れてきたら、勉強以外のお話などを混ぜてくれて、1回気持ちをリフレッシュさせてくれることもありました。 色々なプリントなどを用意してくれて、さらに分かりやすかったです。
覚えていない
兄がここの塾に通っていたこともあり、兄弟割りのようなものがあったから。 家も近く、夜遅くに帰ることになっても安心であるから。 個別指導塾を考えていたから。
子どもの中学校の同級生が通っていて、学校の成績がかなり良くなったという話を聞いたから。また、家からも近く通いやすいと考えたから。
友達のお父さんがこの塾の講師をしていたし、以前から漢字検定、数学検定などで会場受験させてもらっていたこともあるので、馴染み深いこの塾に決めました。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校3年生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月13日
授業形式がとてもあっていると思います。自分で理解できている時は干渉してこないとこがとてもいいですし、自分がわからないところがあれば先生に教えてもらうというシステムがとても好きです。合わない点は特にありません。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年03月13日
まずは先生との性格の 一致が良かったと思います 。 聞きたいことを聞けて 何でも質問しやすい環境を作っていただけたのが本人の性格と合ってたと思います。 また 小テストも 本人がわからなかったことを あぶり出していただき そして解決できたと感謝しております。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年07月05日
子どもが恥ずかしがり屋なので、個別指導があっていると思い、通わせている。子どもは、講師を信頼し、積極的に質問しており、その点、よかったと感じている。また、環境がよく、集中することができ、それゆえに、学習がはかどっていると思われる。
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年07月17日
我が子は聞きたいことがその場ですぐに聞けるタイプではないので、集団塾だと分からないところが分からないままになってしまうと思っていた。こちらの塾は個別指導でとても面倒見が良いと感じるので、我が子には合っていると思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業・入塾説明
生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。
3
授業プラン決定
現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。
4
入塾の手続き
授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。
5
授業スタート
毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。
「わかる感動」を無料で体験しよう
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。
1教科からでも受講できますか?
A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。
懇親会や保護者会面談はありますか。
A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。