お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

募集詳細:日曜日のみ、体験授業の受付停止

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 加須不動岡校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 加須不動岡校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院加須不動岡校へのアクセス

ITTO個別指導学院 加須不動岡校の最寄り駅

東武伊勢崎線加須駅から徒歩14分

ITTO個別指導学院 加須不動岡校の住所

〒347-0054 埼玉県加須市不動岡1-5-39

地図を見る

ITTO個別指導学院加須不動岡校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 加須不動岡校のコース・料金

ITTO個別指導学院加須不動岡校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    先生は子供が聞きやすい環境を作ってくださっている様で、学校の授業よりもわかりやすく、今週2ですがもっと増やしても良いと言っている位です。道路沿いにあるので、子供に静かに勉強にとりくめる?と聞いたところ、まったく外音は気にならないとのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの子は殆どしていません。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別でお願いしているので、一番多くても3人につき先生1人なので、ある日はうちの子1人だった場合もある様てす。 この子がこれやってる間に他の子のここを見るとかそうやって指導してくださっている様にです。

    テキスト・教材について

    私は会社名までは見ていませんが、分厚い冊子でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    とても良い先生です。 出身校は個人情報なので、こちらから聞けないし、先生方もあまり公表していないのではと思いますが、面談の時に多分不動岡高校なんだろうなぁと感じました。 子供は学校の先生よりも信頼していそうな感じを話を聞く限りもっていそうです。相性などもあるのかと思っていましたが、その心配はなかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの子はしないと思いますが、しやすい塾のような気がします。子どもの話ですが、他の教科でも聞いたら教えてくださるようです。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の確認から入って、テストが近ければテスト対策をして、苦手な所を重点的に見直させている様です。塾の曜日によって、あまり直近に復習ができない場合は、的確なアドバイスを頂いたり、プリントを貰ったりしているようです。

    テキスト・教材について

    教科書の出版社のもので、それに添ったものです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立上尾高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    講師陣の特徴

    個別の面談も年に数回あるので、希望校のすり合わせや、今の学力での行ける高校や、高校入学後のビジョンまで相談にのって頂けます。 先生の今までのご経験からこうしておけばとか、こんな感じの方もいるのでとか塾に通っていないと教えて貰えない事もあるなぁと思える先生です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    家の子は質問するのが苦手なので殆どしていない様です。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の希望を面談の時に聞かれますので、宿題を希望している子は宿題の提出から始まって、本日のカリキュラムはこの部分です。という感じで始まる様です。一旦ながして教わって練習問題を問いて理解度を先生が判断してくださっている様です。

    テキスト・教材について

    使っている教科書にあわせて選んで下さっている様ですので、教科書の重要部分の反復やテストに゙出そうな部分も参考になるものを使って頂いていると思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    先生方は数人いらっしゃって、男女の先生がおり、年配の先生はおらず雰囲気も良いです。 どこの大学を出たかとかはこちらも聞きづらいですし、個人情報だと思うのできいていませんが、個人的には子供の参考にしたいので、オープンな先生がいてくださると嬉しいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生1人に対して、1人で授業の時もあれば、3人の時もあると子供が言っていました。先生が子供に各々ここからというのを伝えて始まる様です。わからないでいると、先生の方から気にかけて声をかけていただける様です。

    テキスト・教材について

    年度の始めに学年のテキストを買いますが、夏期講習や冬期講習はまたその都度新たにテキストを買います。学校の教科書を持って行ってるのを見たことがないですし、塾のプリントもあるわけではなさそうです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2024年03月09日

    講師陣の特徴

    先生は誰にでもフランクに話してくださって、娘は人見知りなので心配でしたが大丈夫そうです。 ベテランの先生なので、思春期の子供の扱いに慣れているというのが適切な表現かわかりませんが、心配なく通わせてもらっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室で勉強していて、わからないときは聞いていいらしいですが、うちは利用していません。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので仕切られていて、声はきこえますが、子供に聞くと自分以外の子が同じ授業で同じ講師の先生が教えていてもそれほど気にならない様です。この子にここまで問題を解かせている間にもう一人の子に教えている感じの様です。授業は見学したことがありませんので、あくまでも子供から聞いたニュアンスです。

    テキスト・教材について

    塾から年度の初めに購入する様いわれたものを使っています。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    講師陣の特徴

    教師の方は主に大学生のアルバイトの方が多く、知識も豊富で様々なことを教えていただきました。大学生ということもあり、検定を所持している場合が多く、わからない問題をすぐに教えてくださったこともありました。主に基本を学ぶのですが、北辰のわからなかった問題を共に解いてくださったこともあり、とても頼りになる先生方です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問があると、すぐに対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は学校の授業を先取りする形で行われ、1人の先生に最大3人の生徒が付いており、それぞれ個別にホワイトボードを用いて内容の説明を行う。先生方はとても和やかな雰囲気で質問もしやすい。問題が解き終わると次のページへ進むことになり、ガツガツ進めてしまうと学校の内容より何時間分も多く進んでしまうこともある。

    テキスト・教材について

    自分教育株式会社 のテキストを使用

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    テキストを年度ごとに買い、それを使って頂けるのと、学校のワークも持って来ても良いと言って下さって、テスト前は併せて学習してくださっている様にです。教科書の出版社名を最初に確認していたとキヲクにあるので、それに基づいて、講師の先生が選んでくださっているんだと思っています。

    定期テストについて

    模試を定期的にやってくださって、順位も貼ってある様にですが、親には子供からの言い伝えでしか分かりません。

    宿題について

    出してもらっています。入塾時に、希望を聞かれたり、面談の時にもどの位でやろうかと、話し合って決めています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    カリキュラムについて

    塾内で模試があったり、テキストが年間を通してと、夏期講習のときも買えました。 家は全て購入しましたが、教科は2教科しか申し込んでいないのですが、質問は受け付けてくださる様です。(うちの子はした事がないので定かではありません。)

    定期テストについて

    日程も早い段階から確認してくださり、そこに向けて学習を調整してくださいます。

    宿題について

    親の希望も面談で聞かれ、本人と確認しながらだしてくださいます。量は適量だと思いますが、あえて口だししていないので子供本人はどう感じているか分かりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立上尾高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    カリキュラムについて

    夏期講習や冬季講習は年間で使うテキストとは別にまた希望でテキストを購入可能する事が出来るので、家のスタンスは問題集は数多くこなして欲しいと思っているので、有り難いです。 各教科ごとに問題集を買っていますが、週2でお願いしているうちの子は、本来なら英語と数学を授業でお願いしているのですが、理科が苦手なので理科の問題集を買えて助かっています。ただ、社会の問題集は本当に使っているのかなぁと思うことはあります。

    定期テストについて

    模試があるのですが、うちの子はそれ程重要視していない様なので、塾のテストは重きをおいてない様です。

    宿題について

    先生が子供に終わり間際に出してくださり、次回の授業までにやってくる様言われている様です。量は年に数回ある面談の時に希望を伝える事が出来る様ですが、家は子供と先生に完全に任せてしまっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    カリキュラムについて

    苦手科目を受講したいので、家の子供は週2コースを選択しました。学校のテスト前はターボといって対策してもらうために1コマ◯円で通常授業にたしてテスト前ターボも受講という受け方もできるようです。学年ごとに値段が上がってしまうのが残念ですがどこの塾もそれはそうらしいですね。

    定期テストについて

    模試が月に1回ある様です。親はその結果はわかりませんが、子供によると壁に上位車は書いてあると言っていた様な気がします。

    宿題について

    面談の時に希望を聞かれました。家は沢山出して欲しいと親の私は言いましたが、学校からの宿題もありますし、先生が適量を出して下さっている様です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2024年03月09日

    カリキュラムについて

    個人にあわせて学習は進めてくださっているので、テキストはみなさん同じものだと思いますが、学校の進み具合にも会わせて頂いて、進み過ぎているなら復習もかねて再度苦手なところをやってくださったりしています。

    定期テストについて

    模試が月1である様です。

    宿題について

    面談の時に親の希望と本人の希望と講師の先生でお話しして決めています。 宿題は量はまちまちだと思いますが、毎回はでている様です。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    カリキュラムについて

    主に授業の先取りを行い、授業の予習のように進めていく形であった。 学校の授業が復習となるため、学校での「わからない」が減るという実感が持てる。また、基本週に1、2回の授業の中でそれぞれ科目を固定して進めるため、主に英語と数学を選択する人が多い。難しさとしては決して難しいということはなく、普段使うテキストでは基本とちょっとした応用を学ぶ。発展問題に取り組む際は別テキストをコピーして配布される。

    定期テストについて

    ITTO模試という記憶テストが月1度あり、選択肢を塾が持つipadに入力するという形式である。

    宿題について

    宿題は主に先生方によって違い、出すことも出さないこともある。出したとしてもテキストの2ページほどで大した量はなく、1時間あれば余裕で終わる量である。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    大型連休時の開講日や、お休みになる時の連絡や、悪天候などの時に振替の案内などもしてくださいます。あと、高校説明会みたいな感じの事をZoomでやってくれたりもします。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の確認や、家庭での学習の仕方や内容、時間なども聞いてくださいます。 もっとこうしてほしいとか要望はありますか?と聞かれたり、こちらの希望を最優先にして頂いています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    この内容の相談はした事がありませんが、講師の先生なら、まず励まして下さって、具体的な改善方法を提案してくださると思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今日の塾の内容が送られてきます。何をか言わんや学習して、お子さんは何が出来て、何が出来なかったかを教えてくださります。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    志望校の確認や、家庭はどの程度の学力を望んでいるのか、本人はどの学校が良いか分からないと思うので、文化祭や説明会に積極的に出向いてみるのも方法ですと教わりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通知表の内申点についてや、授業態度についても私が気になっていた点をアドバイス頂けました。やはりプロだと思いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立上尾高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾のお休みの日や、テスト前の勉強会や、北辰や漢検・英検などのお知らせが時々きます。 時間や日時の確認が親も出来ので有難いです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望校をお伝えするのと、今現状どの位の学力の高校に行けそうかという事や併願の私立はどこがいいかなどを話します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの見直しを一緒にしてくださり、何が間違ってしまったのか、こうすれば間違わなかったかなぁとかケアレスミスだから次回は落ち着いてやれば出来るとかアドバイスしてくださるので子供はやる気になると思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    北辰テスト、英検、漢検の申し込みの締め切りや実施日の案内。 オンライン説明会の実施 お休みの連絡など

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望校の確認と家庭での様子や塾での様子。 苦手な分野とできている所の確認。 伸ばすためには今これをやりましょうトいう提案

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    これが壊滅的に悪かったので、こういうふうにしますとか先生も対策を練ってくださいます。 親の私にはテストさえ見せてくれないのですが、先生の事は信頼していて解答用紙をみながら家のこのできない所を把握してくださいます

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2024年03月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    北辰や英検、漢検のお知らせや、お休みの連絡などです。 振替授業の確認もこちらがメールで送れば、メールで返ってきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望高校の確認や、子供の苦手分野や、どこを伸ばせばもっと成績がよくなりそうとか話します。 子供はほとんど話さず、母親と講師の先生で家は終わってしまいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生に、なんで成績があがらないのか伺ったところ先生ももどかしいとおっしゃって下さりました。 ただ、基礎はできているので、問題を理解することができればまだまだ上を目指せるとも言って下さり、子供も励みになった様です。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の中に入るときと出るときに個人のカードを通して入る。その個人のカードを通した際に、保護者へとメールが行く仕組みとなっている。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    保護者と面談するかは保護者が決めることができ、生徒と塾長のみの面談、生徒、保護者、塾長の3人での面談、保護者、塾長のみの面談の3パターンから選ぶことができ、主な面談内容としては志望校の選択や勉学面での相談が主である。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の際は、先生の方から何がだめだったのかを聞いてくれます。また、学校での定期テストの結果を渡すことによって、どこができなかったのかを先生方で明確にしてくださいます。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駐車場もあったので、付近に路駐などしなくて良いのもありがたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    アクセス・周りの環境

    すごく近くにかの有名な不動岡高校があります

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立上尾高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    アクセス・周りの環境

    不動岡高校のすぐちかくなので、高校生もよくみかけますし、目指して貰いたいなぁという思いもありましたが、子供はあまり居敷していない様です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    アクセス・周りの環境

    不動岡高校のすぐ近くなので、そこを目指す中学生は刺激になると思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2024年03月09日

    アクセス・周りの環境

    不動岡高校の近くで125号線沿いにあります

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    アクセス・周りの環境

    目の前に大きな道路があって、車での送り迎えがしやすく、駐車場もいっぱいあった。バス停も近く、バスでの通学もしやすい。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2024年03月09日

    あり

    送迎は必ず車でしています。 勉強時間を確保できる様に学校も送迎したり、できるだけ子供中心で生活しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    あり

    子供が塾にスムーズに行ける様に、遅くなりそうな日は学校も送迎しますし、帰ったらすぐ夕食を済ませられる様にしておきます。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円位だと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立上尾高等学校

    回答日: 2023年11月29日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立春日部女子高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 月謝の他に年間の管理費が20000円近くかかります

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2024年03月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 年間設備費 テキスト代 夏季・冬季などの講習料

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立不動岡高等学校

    回答日: 2024年12月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、教材費、季節講習費用とその教材費(参加する人のみ)

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院加須不動岡校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院加須不動岡校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    他よりは安かった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くに不動岡高校があり、子供が不動岡高校を、意識してくれると期待して私の希望というか、送迎のしやすさなども考慮して親主体で決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通える距離で駐車場があって、送迎がしやすいのと、毎月の料金で決めた所もあります。管理費も塾によって多少の金額の差はありますが、月謝の方が大きい決め手になりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    他と比較して子供が選びました この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 加須不動岡校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院加須不動岡校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 加須不動岡校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 加須不動岡校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

塾と家庭教師どっちが安い?料金比較表や平均的な費用など紹介

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 加須駅前校

東武伊勢崎線加須駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

加須校

東武伊勢崎線加須駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

加須校

東武伊勢崎線加須駅から徒歩3分

大学受験予備校ALCS(アルクス)

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

加須校

東武伊勢崎線加須駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

加須教室

東武伊勢崎線加須駅から徒歩13分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

森塾 加須校

東武伊勢崎線加須駅から徒歩3分

加須市の塾を探す 加須駅の学習塾を探す