お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 高松木太南校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 高松木太南校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院高松木太南校へのアクセス

ITTO個別指導学院 高松木太南校の最寄り駅

琴電長尾線木太東口駅から徒歩16分

ITTO個別指導学院 高松木太南校の住所

〒760-0080 香川県高松市木太町5097-12ソレイユ木太1号

地図を見る

ITTO個別指導学院高松木太南校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 高松木太南校のコース・料金

ITTO個別指導学院高松木太南校に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    数学と理科の点数を上げる目的で塾に通いだした。講師の良しあしは子供から特に聞いていないため不明だが、特に何も不満を口にしていなかったので、安心して通わせていた。なかなか成績は伸びてこなかったが、講師の責任とは思っていなかった。塾以外でも自宅で勉強する時間が足りなかったと思っている。ただ塾には自習室があったため、良く通っていた印象はある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供から質問には丁寧に教えてくれると聞いていたので安心していた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数での塾で不明点はなるだけ早く回答があると聞いていた。形式までは把握していないが、雰囲気は良いと子供から聞いていたので安心していた。多くの友達が一緒に通っていたので、切磋琢磨しながら、勉強ができると思っていた。子供から塾に行きたくないと聞いたことが無かったので、成績を上げるため、自分なりに必死になって取り組んでいたのではないかと思っていた。

    テキスト・教材について

    数学、理科に特化した教材だったと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    講師については実際に講義を聞いた訳では無く、子供に任せきりであった。しかし子供からは、なにもクレームが無く楽しい感じで塾に通っていた。分からない問題も質問しやすい環境だったと言えます。講師の年齢までは、把握出来ていませんが女性だったと把握しております。成績も少しずつ伸びてきたので良い講師だったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室を開けていたので、講師がいれは質問出来る内容だった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    こちらも、子供からの話しが中心になるのですが、授業が分かりやすいと言っていました。流れも早いわけでも無く子供達に合わせたスピードであったと理解しています。雰囲気も仲の良い友達が多いため、特段に緊張するわけでも無く、リラックスして授業に臨めたと理解しています。

    テキスト・教材について

    子供に任せきりでしたが、一般的なテキストで分かりやすいイメージ。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月22日

    講師陣の特徴

    特に子供から何も聞いていないが、何か問題あれば、すぐに言う子供なので、問題なく通っていたと思います。講師の授業も分かりやすい。と言っていたと思います。全国大手の塾なので、きちんとしたカリキュラムがあったと想定していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室を開放していて、講師がいればすぐに対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    実際に授業に立ち会った事はありませんので、詳しく知っている事はありませんが、子供からは、うるさい子供もおらず、やりやすい環境だったと聞いています。授業の流れも、特に問題がありそうな事は聞いていません。雰囲気も子供には、合っていたんだと思っていました、

    テキスト・教材について

    特に問題は無いと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    講師については子供から詳しく聞いていないが、何か問題があれば必ず報告する子供であった為、特に心配毎も無く通わせていた。中学の先生よりも講義が分かりやすいとはよく言っていましたので、良かった思いました。塾を休む事無く、楽しく通っているように見えましたので講師についても納得をしていたのだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室も開放されていましたし、質問への回答はスムーズだったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    こちらも、塾の内容を実際に見物したわけでもないので回答に困る部分ではあります。ただ子供の塾へ行く姿を見て、多少やる気になっていたので良い雰囲気のなかで勉強できていると思いました。授業についていけないとなれば、必ず報告してくる子供ですのでその点も子供は納得していたんだと思います。雰囲気に関して中学の友達が多く志望校も同じである事からして、切磋琢磨しながら楽しく塾に通えたのも良かったです。

    テキスト・教材について

    特に問題なく良かったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月23日

    講師陣の特徴

    講師と直接に話したことはなく、子供に任せきりであった。しかし子供は何か不都合があると、相談してくるため、問題なく塾に通えていたと思います。家でも、塾の講師は分かりやすい。と言っていたので安心して通わせていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    対応してくれていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    直接に講義を見たわけではないので、分かりかねる部分があるが、子供からはとくに問題があるような事は聞いていませんでした。友達も多く入塾していたので、雰囲気は良かったと思います。流れもついていけれたと思います。

    テキスト・教材について

    子供に任せきりなのでテキストは不明

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月06日

    講師陣の特徴

    特に子供から聞いていないが、分かりやすい講義と言っていました。厳しかったりすると、相談してきますが、そういう事もなかったので安心して塾に通わせていました。講師については問題はなく、良かったのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    スムーズな対応で良かったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で講師の講義を聞く一般的な形式だったと思います。個別の塾ではなかったですが、不明点があれば都度教えてくれる体制だったと理解しています。流れも早くも遅くもなくストレスがかからない程度のスピードだったと思います。雰囲気も同級生が多いため、良かったと思います。

    テキスト・教材について

    一般的な教材と思います。

回答者数: 11人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    特に子供からカリキュラムについて聞いていないし、こちらも把握できているかと聞かれればきちんと把握できていない部分はあった。完全に塾の講師に任せきりだったと思う。こちらが確認するのはテストの順位が上がっているかどうかだけで、子供の意見を聞いていただけであった。自宅で勉強をあまりしていなかったので宿題等もそんなに無かったのではないかと思っていた。

    定期テストについて

    テストの結果は見ていたが、志望校に受かる偏差値になるまで追いつけるのか不安はあった。

    宿題について

    自宅で宿題をしている姿を見ていないため、宿題があったかどうか不明なところはある。 自習室を開放していて、先生も常駐でいてくれたため、そこで宿題をしていたと思っていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    カリキュラムについて

    子供から授業についていけない。とか、授業が分かりにくい。とか聞いてなく楽しい感じで塾に通っていた。詳しい内容までは知らないが、子供の偏差値を熟知した上でカリキュラムを組んでくれていたと思います。特に数学が苦手でしたので、数学に特化したカリキュラムだったと理解しています。良かったと思います。

    定期テストについて

    月に一回ほどと思います。 受験が近づいて来たら月に2回あたり。

    宿題について

    自宅で宿題をやっていたと思います。分からない内容があれば、少し早く塾に行って教えてもらっていたと思います。内容についていけないといい感じではなかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月22日

    カリキュラムについて

    カリキュラムも特に子供から詳しくは、聞いていないが、授業についていけない事もなく、楽しく友達と塾に通っていたと思います。友達と切磋琢磨しながら勉強しやすい環境を整えていると思います。全国的に展開してしる大手の塾なので、ノウハウがきちんと整備されていると思う。

    定期テストについて

    月に1回程度と思います。

    宿題について

    家で勉強する習慣のない子供でしたが、塾から帰った時に、机に向かっていたので、宿題があるのだと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    カリキュラムも入塾時に聞いたかもしれませんが、子供がやる事なので子供が納得した上で入塾させました。ですのでカリキュラムについては親は熟知していません。ただ、子供がストレス感なく勉強に取り組めていたと思いますので、講師も厳しいカリキュラムを作らず、生徒に合わせたカリキュラムを作ってくれていたんだと思います。子供は納得していたと思います。

    定期テストについて

    月に一回ほど実施されたと理解しています。

    宿題について

    宿題は出ていたと思います。塾から自宅に帰ってから勉強していました。分からない点があれば質問してきたりしていました。子供に合った宿題のレベルだと思いましたので、無理なく取り組めたのだと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月23日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについても、子供に任せきりであったため内容までは把握出来ていない。しかし、子供も問題なく塾に通っていたし、講義についていけないという事でも無かったと思います。難しいカリキュラムでは無かったと思います。

    定期テストについて

    月に一回程度と把握しています

    宿題について

    塾から帰ったら、机に向かって勉強していたので宿題は出ていたと思います。分からない点があれば聞いてきたりしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月06日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについても特に子供から聞いていないが、各生徒の実力に合ったカリキュラムを組んでくれていたと思います。カリキュラムがありすぎると、逆にストレスになっても困るとは思っていましたが、そういう事もなく楽しく塾に通っていたと思います。

    定期テストについて

    子供からテストあると聞いています。

    宿題について

    実際に宿題を見たわけではありませんが、塾から帰ったら、机に向かって勉強していましたので宿題をやっていたのだと思います。

回答者数: 11人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に塾から親へ連絡があるというのは無かったと思う。塾をさぼったりはしていないと思う。 特に子供から不満事項を聞いていないため、良い環境で勉強が出来ていたのではないかと思っていた。 何かあれば連絡はあったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供から成績が伸び悩んだ事は聞いていた。塾だけではなく、自習室を開放してくれていたので自宅で一人で勉強するより勉強がはかどったのではないかと思う。また自習室には先生も常駐してくれていた日もあり頼もしかったのではないかと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡が来た事は、ほとんど無かったと思います。自宅からもそこそこ近く、電話番号もLINEも教えていたので、安心していました。 問題点は無かったと理解しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振というのは特に無く、多くの友達が通っているので、あまり焦っていた様子も無いと把握しております。自習室にはよく通っていたのを覚えております。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    奥さんとやり取りしていたので、詳しくは聞いていないが、塾に来ていないなどがあれば連絡が来る体制だったと思います。連絡は、ほぼ無かったて思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供からとくに何も聞いていないが、分からない問題があれば、塾の日以外でも自習室に行って、講師に質問していたと思います。その際、アドバイスくれていたと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に塾からの連絡はほとんどなかったと思います。おそらく子供も一回も休んでいないと思います。 何か問題点があれば連絡は頂ける体制は整っていたと思いますので、安心して通わせていたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績はなかなか伸びなかった時が多かったですが、本人は特に心配していませんでした。問題は徐々に理解できていると言っていました。塾の講師もそのあたりは把握していたと感じていたので、アドバイスしてくれているのだと安心していました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に塾から連絡があったことはなかったと思います。何かあれば連絡されるのでしょうが、問題がなかったのだと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んだ時もありましたが、塾に自習室が開放されていて、分からない点があればその際に講師に教えてもらえる環境だったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に問題があったりしなかったため、塾から連絡はそんなに無かったと把握しています。 何か問題があれば連絡が出来る体制だったと理解しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学が苦手でなかなか成績が伸びなかった時もありましたが、塾で教えてもらったり、自習室が開放していた為、講師がいれば質問出来る体制だったと思います。

回答者数: 11人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    街灯も多く、夜遅くても安心出来た。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    アクセス・周りの環境

    周りに商業施設が多く、街灯もあり夜でも明るい。静かな場所で勉強に専念出来る環境と言える。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月22日

    アクセス・周りの環境

    問題ないと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    街灯や商業施設も多く明るい場所で危険な環境では無かった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月23日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月06日

    アクセス・周りの環境

    比較的明るい場所

回答者数: 9人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月22日

    あり

    問題の丸つけや、親が分かる範囲でお勉強を教えたりしていました。テレビなど音の鳴るものには気を使っていました。食事にも栄養価の高いものをと、気をつけていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    塾での宿題なども一緒に見てあげました。なるべく勉強に専念できるように環境にかんしては敏感になっていたと思います。分からない問題などはネットを駆使しながら一緒に考えたりしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月23日

    あり

    勉強に集中出来るように、テレビや音の出るものには気を使っていました。子供が分からない点があれば、一緒に考えたりしていました。塾の送り迎えも時々行っていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月06日

    あり

    分からない問題を一緒に考えてあげたり、テレビをつけなかったり、一緒に夜中まで起きてあげたりしていました。夜食を作った事もあったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    分からない問題があれば一緒に考えてあげたり、調べたりしていました。テレビなどは極力付けないようにしていました。テストの丸付けなんかもしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月16日

    あり

    分からない問題がらあれば相談に乗ってあげたり、一緒に考えてあげたりしていました。丸付けもしてあげていました。テレビはあまり付けないように工夫していました。

回答者数: 12人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 約20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2023年12月22日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年01月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 香川県立高松桜井高等学校

    回答日: 2024年03月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    20万円の塾代

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院高松木太南校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院高松木太南校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近い事もあり決めた。中学からも近く、友達も多く通っていたので安心して通わせていた。塾自体も全国的に展開している電力も良かったと思う。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも中学からも近い塾であったし、評判も良かったので決めた。友達も多く入塾していたので、それも決めてになりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも近く、また中学からも近い為、決めた。志望校が同じ生徒も多く通っていて友達と切磋琢磨しながら楽しく塾に通えるのではないかと思った。夜遅くても街灯も多く、近くに大きな商業施設もあり暗い道は少なく適切な塾だった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、夜遅くても安心できた。多数の友達もいて切磋琢磨しながら勉強できると思った。 自ら、塾に通いたいと言ってきて、やる気があると判断した。苦手科目が明確だったため、取り組ませることにした。 この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 高松木太南校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院高松木太南校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 高松木太南校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 高松木太南校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

トライと明光義塾どっちがいい?特徴や料金、口コミなど徹底比較

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

個別指導塾の選び方 | 失敗しないためのポイントを小中高別に徹底ガイド【2025年最新】

【2025年最新】高校受験に向けたおすすめ夏期講習20選|各塾の費用や日程など紹介

【2025年最新】高校受験に向けたおすすめ夏期講習20選|各塾の費用や日程など紹介

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

ITTO個別指導学院 高松木太南校の近くの教室

高松松島校

〒760-0068 高松市松島町2-5-6ロイヤルハイツ松島1F

高松紫雲校

〒760-0013 高松市扇町3-11-5

高松元山校

〒761-0311 高松市元山町137-1

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

木太校

琴電長尾線林道駅

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

木太南校

琴電長尾線林道駅から徒歩5分

駿台Diverse(ダイバース)

高校生
映像授業 / 自立学習

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

木太東教室

琴電長尾線木太東口駅から徒歩6分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

高松えびす教室

琴電長尾線木太東口駅から徒歩7分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

高松木太南教室

琴電長尾線林道駅から徒歩3分

高松市の塾を探す 木太東口駅の学習塾を探す