お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 高知愛宕校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 高知愛宕校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院高知愛宕校へのアクセス

ITTO個別指導学院 高知愛宕校の最寄り駅

JR土讃線高知駅から徒歩12分

ITTO個別指導学院 高知愛宕校の住所

〒780-0051 高知県高知市愛宕町4-5-16

地図を見る

ITTO個別指導学院高知愛宕校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 高知愛宕校のコース・料金

ITTO個別指導学院高知愛宕校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2024年04月19日

    講師陣の特徴

    先生方はとても熱心で、志望校に合わせた指導をしてもらえ、志望校の対策方法も含めて指導してくれる。教科の教え方も丁寧でわかりやすく教えてくれる。 時々若い大学生の先生があたったときは、少し個人的な、個性がある教え方をするため、わかりにくい場合がありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことはすぐ対応して、解決してから帰ってきます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    遅れのある教科を集中的に行ってくれるので、おいついたら、教科をわけるなど対応してくれるので、子供はとまどうことなくできています。 また子供自身が弱点の把握ができるので、自主学習も行いやすく、自分自身で自主学習に取り組めています。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 土佐中学校

    回答日: 2024年07月04日

    講師陣の特徴

    講師は県内大学に通う大学生がアルバイトで勤めている。指導のレベルは講師によってバラつきはあると思うが、小学生レベルの勉強内容なので結果に大きな差は出ないと思っている。 子供は「若い女の人が講師の先生で分かりやすかった」などと言って喜んでおり、特に不満は感じていない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところや理解できないところについては、質問すれば丁寧に回答して指導してくれると聞いている。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師は優しく指導してくれるので質問しやすい雰囲気がある。 講師一人につき生徒が三人だが、分からないところや理解できないところについては都度質問できる。 授業時間は学校と同じ50分間で、小学生が集中して勉強するのには最適かつ限界ではないかと思っている。

    テキスト・教材について

    塾が採用しているテキストを購入して中身を見たが、特に特徴があるわけでもかなく、無難な感じのものだった。 現在のところ不満などはない。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2025年02月08日

    講師陣の特徴

    わからないことはすぐに個別で対応してくれ、先生方の得意科目にあわせて指導してもらえる。若手のアルバイトの講師は態度が横柄な方も時々いるとのことですが、全体的には良い講師が多く、遅くまで対応してもらえて、助かる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題をそのままにせず、その日のうちに解決してもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別での指導で行ってくれるので、わからないことを都度聞けて、問題を残さずに自宅へ帰ってくれるので助かる。少し若い先生の態度が気になるときもある。静かな環境で、うるさい生徒もいると聞くが、環境が静かなため、その子供たちも静かに授業を聞いている

    テキスト・教材について

    わからない。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    近くの国立大学の生徒の方が9割以上だった気がする。特に数学の先生が多かった。とても賢くて授業が分かりやすい人が多かったが、たまに全く分からない人がいた。英語がとても得意な先生がいた。数学も得意な人が多かった。塾長には古典や漢文をメインに教えてもらっていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題の解説。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校で分からなかった問題や、学校で出された課題で分からない部分を聞く。テストが近い時期はテスト対策や授業の復習。先生との歳も1~4歳程度しか離れていない為、殺伐とした雰囲気ではなく、とても居心地が良かった。授業時間外でも連絡をすると問題を教えてくれた。

    テキスト・教材について

    全て学校の物を使っていた

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2024年04月19日

    カリキュラムについて

    時期別の講習もあり、勉強頻度も増えて、とても満足しています。受験にあわせて教科数も増えて、負担はあると思いますが、頑張って勉強しています。 また子供個別のペースにあわせたカリキュラムで、遅れることなく授業を行ってくれます。

    定期テストについて

    模試の問題を解かしてくれます。

    宿題について

    塾の宿題は多すぎず、少なすぎずの量をだしてくれます。教科もまんべんなく出してくれているので、塾の内容に加えて、復習も行えています。特に宿題については不満はありません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 土佐中学校

    回答日: 2024年07月04日

    カリキュラムについて

    講師一人につき生徒が三人の個別指導形式で、マンツーマンではないがしっかりと質問はできる環境である。 基本的にテキストに基づいて授業を進めるが、学校の勉強で分からないところや苦手なところについては学校の教材を持ち込んで質問できる。 指導のレベルは小学生の勉強なのでそれほど高くはないと思う。

    宿題について

    毎日プリント一枚程度の宿題が出される。難易度が高かったり分量が多いというわけではなく、適正かとは思うが、学校の宿題と合わさると中々の量になることから子供本人は大変ではないかと感じる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2025年02月08日

    カリキュラムについて

    個別での指導が中心で志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれる。生徒一人一人の学力に合わせたカリキュラムで、授業の内容にあわせて教えてくれたり、受験に合わせた内容をタイミングよく行ってもらえる。特にカリキュラムについて、困ることはない。

    定期テストについて

    定期的に行っているので、学力確認に良い。

    宿題について

    宿題は受験にあわせて量を調整してもらえたり、長期休みにあわせて増やしてくれたりして、家庭での学習に抜かりが内容に出してもらえる。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    自分のやりたい課題や問題を毎回やる感じだったのでカリキュラム等はなかった。教科も日によって全然違った。その日の教科は自分で決める感じだった。中学生、高校生の受験組はきちんとカリキュラムがある感じだったが、そもそも大学受験組は4人程度しかいなかった為、それぞれ自由に授業を受けていた。

    宿題について

    宿題は特に出されていなかった。恐らく、頼めば出してくれると思うが学校の復習で手がいっぱいだったので塾の宿題をやる余裕がなかった。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2024年04月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の日取りや、塾での様子、成績についてを教えていただいています。現時点で、とくに大きな問題はないので、頻繁な連絡、やりとりはありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の成績、成績の見通し、前回の受験の傾向などさまざまな情報を提供してくれます。学習への取り組みも教えてくれます。あとは、講習の案内、教材の案内もあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が、不振のときは、その不振の教科を重点的に塾の時間にうめてくれて、都度質問に答えてもらい、わからないことをひとつずつなくしていく対応を、してもらえています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 土佐中学校

    回答日: 2024年07月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    入塾してまだ1ヶ月であることから、塾から連絡があったのは一回のみ。内容は事務連絡的なものなので、実際に保護者にたいして塾がどのような連絡をしているかはまだ分からない。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    入塾に際して一度塾長と面談し、入塾の目的や子供の苦手科目などについて質問された。 入塾して1ヶ月なので、塾が保護者との面談を定期的に実施しているかどうかはまだ分からない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ入塾して1ヶ月なので、入塾後に成績不振になったことがなく、その際のアドバイスを受けた経験がないことから回答できない。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2025年02月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    休みの期間や、子供の成績についての内容。どのように勉強にとりくんでいけば良いかなど、アドバイスが主体で連絡をもらえる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テキストの進み具合、勉強方法の相談など、教科に応じて、勉強への取り組みかた、成績の上がり下がりなどを考察を交えて、教えてもらえる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は上り調子で向上しており、不振時のときのアドバイスは特になしで、このままの調子で頑張りましょうとアドバイスをいただいた。プラスのフィードバックが主であった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    特に連絡はして無さそうだった。基本的に連絡は私が直接撮っていたし、変更事も私を通してだった。塾長と親が会った(連絡をとった)のは最初の契約の際のみ。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    分かるまで初歩的な質問も全部答えてくれた。言葉の解説だけでなく、図で書いたり、解説をプリントアウトをしたりして様々な工夫をしてくれた。また、自分に合った教科書などもその都度購入してくれたこともあった。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2024年04月19日

    アクセス・周りの環境

    自転車、徒歩でも通える場所にある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 土佐中学校

    回答日: 2024年07月04日

    アクセス・周りの環境

    自宅から車で近くにあるうえ、公共交通機関も間近に通っているためとても通わせやすい環境にある。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2025年02月08日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近い。交通量は多いが自転車で通える距離。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    とても学校から近かった

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2024年04月19日

    あり

    わからないところをすぐに調べてその日のうちに解決して、あとに残さないように対応しています。あとは塾への送り迎え、勉強に関してはほぼ塾におまかせしています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 土佐中学校

    回答日: 2024年07月04日

    あり

    子供が塾から帰ってくると、その日に勉強した内容について確認し、理解度を確かめるためテキストに基づいて質問したりしている。 また塾の宿題の管理も行っている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2025年02月08日

    あり

    問題の内容を一緒に確認したり、丸付けをおこなったり、面接の練習をしたりする。勉強面だけではなく、送り迎えも行っている。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2024年04月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、時期別講習費用、教材代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 土佐中学校

    回答日: 2024年07月04日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額授業料約8000円 入会金30000円 諸経費月約1000円 テキスト代約3000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高知県立高知国際中学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト料、塾代、時期別の講習代

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 土佐女子中学校

    回答日: 2024年09月16日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 高知学芸高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院高知愛宕校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院高知愛宕校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別に指導ができて、わからないことがすぐに確認できるから。自宅に近く、通いやすく、送り迎えも行いやすく、環境面も考慮して決めた。本人が集団塾に向いていなかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校からとても近く、仲の良い友達が通っていたから。また、集団塾ではなく、個別指導の塾が良かったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導形式なので、分からない部分について子供本人が納得のいくまで質問し、苦手科目を克服することにつながれば良いと考えたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    一対一で個別に対応してくれるところがあり、さらに志望校に合わせた学習を対応してくれるところ。自宅から近く、通学もしやすかったから。 この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 高知愛宕校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院高知愛宕校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 高知愛宕校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 高知愛宕校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

全国トップクラスの教室数。家庭との連携を大切にした、きめ細かな個別指導を【ITTO個別指導学院】

全国トップクラスの教室数。家庭との連携を大切にした、きめ細かな個別指導を【ITTO個別指導学院】

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

ITTO個別指導学院 高知愛宕校の近くの教室

高知杉井流校

〒780-0072 高知市杉井流10-3 貮室邸マンション1F

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

はりまや橋校

桟橋線蓮池町通駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 高知橋前校

JR土讃線高知駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

はりまや校

ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

はりまや橋教室

ごめん線はりまや橋駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

はりまや校

ごめん線はりまや橋駅から徒歩2分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

愛宕校

JR土讃線高知駅

高知市の塾を探す 高知駅の学習塾を探す