お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ITTO個別指導学院 南知多校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 南知多校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院南知多校へのアクセス

ITTO個別指導学院 南知多校の最寄り駅

名鉄知多新線野間駅から徒歩10分

ITTO個別指導学院 南知多校の住所

〒470-3233 愛知県知多郡美浜町奥田三ヶ市55-6

地図を見る

ITTO個別指導学院 南知多校の行き方

野間中学校の西側。247号線沿い、野間若松交差点を北に約100m。

ITTO個別指導学院南知多校の概要

受付時間
月~金(16:00~22:00)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導【小学生】 / 個別指導【中学生】 / 個別指導【高校生】
自習室利用時間
16:00~22:00
安全対策
防犯カメラ、入退室をお知らせするメールサービスも完備。

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 南知多校のコース・料金

ITTO個別指導学院南知多校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立東海樟風高等学校

    回答日: 2025年01月19日

    講師陣の特徴

    学校より頭に入ってくるいい教え方をされているなと感じました。性格もよく、生徒からもとても人気で、話もうまいので、普段は友達感覚で接し、授業が始まったらちゃんと講師と生徒としてのメリハリがついていて素晴らしいなと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    友達と楽しみながらできました。基本的には自由な雰囲気で友達とわからない点を互いに教え合いながら答えを導き出していました。他の子達も同じで、周りにいる友達と相談しながら学んでいました。そんな授業なのでしっかり自分の頭に入ってきて勉強になりました。

    テキスト・教材について

    忘れました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年02月20日

    講師陣の特徴

    色んな方がランダムで見てくれているので相性などはあるかと思いますが多くの先生は生徒に合わせた指導をしてくれていると感じます。授業があった次の日に必ず日報を頂けるので内容などが分かってありがたいです。またその日の理解度や集中度なども次の日にメール頂けるのでとても分かりやすいしきちんと見て頂いているのだなと安心します。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1の指導なので聞きやすい、生徒一人一人に合った教え方をしてくれている。ひいきしたり叱ったりする先生もいないようなので安心して通わせられます。塾の雰囲気は分かりませんが地元の塾なのでほとんどお友達ばかりですが授業中にふざけたりお話したりすることもなく静かにやれているようです。

    テキスト・教材について

    分かりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    子供は学校よりも分かりやすく聞きやすいと言っています。息子は週一で通っているので担当の先生がほぼ決まっているのですがその先生の事をとても気に入っているようで、テスト週間の際は色んな先生が教えてくれるのですがやはり担当の先生が一番いいようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    地元の塾なので、息子と同じ学校の子たちがほとんどですが授業中はふざけたり騒いだりすることもなくきちんとやれているようです。テスト週間の際もお休みの日に開放日を設けて頂いているのでお昼から夜まで友達と塾に行って頑張って勉強しているようでいい雰囲気でできているのかなと思います。

    テキスト・教材について

    よく分かりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    丁寧に教えて下さるので、授業を受けている成績は上がりました。ほぼいつも同じ先生が担当して下さっているので、息子も安心感があるようで信頼しているようです。テスト週間の際の授業の時は色んな先生にあたる事があるのですが、そこでは合う合わないあるみたいですが…

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人、先生1人の個別指導塾ですが、先生も優しく聞きやすいようです。知り合いもたくさん通っているのでお友達も多く、楽しく通っている感じですが、授業中ふざけたり喋ったりすることはないようでメリハリがある授業ができているようです。

    テキスト・教材について

    どんなテキストかは分かりませんが、年に一度程購入しています

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立東海樟風高等学校

    回答日: 2025年01月19日

    カリキュラムについて

    普通だなと感じました。他の塾に通っている友人達から話を聞いても平均的だと答えられました。ですが難しいところはとことん難しく、そんなところは友人や講師の方々に質問をしたりしながら答えを導き出していました。

    宿題について

    とても多く感じました。それでもって提出までの期限が短いため、続けていると少しずつストレスに感じでいき、辞める人も多かったです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年02月20日

    カリキュラムについて

    まずは勉強を自主的にやろうとする事に力を入れてくれているように思います。授業のない日も自習に来て欲しいと呼びかけてくれるので助かっています。テスト前は別料金ですが授業量が増えるコースに通っているのでほぼ毎日行っています。

    定期テストについて

    ITTO模試

    宿題について

    次の授業までに提出の宿題がほぼあります。やってこなかった場合は次の授業後に居残りでやって行ってから帰れるようになっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    カリキュラムについて

    生徒のレベルに合わせて指導して頂いているので息子も安心して通塾できているのかなと思います。宿題を次の授業までにやってこないとその日は居残りでやらなければならないので習慣が身についていいかなと思っています。

    定期テストについて

    ITTO模試と呼ばれている模試が定期的にあります。

    宿題について

    次の授業までにやってこなければいけない宿題が必ず出ます。やってこなければ居残りで終わるまで帰れません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    カリキュラムについて

    1コマ90分で、生徒2人、先生1人という構成で授業を受けています。授業以外の日も自主的に勉強してほしいと、定期的に声掛けをしてくださっているので、あまり勉強をする習慣がついていない息子も少しづつ自習に行く日が増えてきました。

    定期テストについて

    月に1度ほど模試があります。

    宿題について

    授業がある日は毎回宿題が出ます。次の授業までにやってこなければその日の授業後に居残りになり、終わるまで帰れません。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立東海樟風高等学校

    回答日: 2025年01月19日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業態度や課題の提出有無なんかをよく報告されていました。それ以外のことに関してはトラブルでも起きない限り連絡はなかったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自分の得意なところに一回集中してやってみなと言われました。無理に苦手教科を勉強するより得意なものを伸ばして欲しいと言われて心が楽になりました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年02月20日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業があった次の日の日報でやった内容、集中度、理解度などを連絡して頂けます。どの先生もいつも丁寧に書いてくださるので安心して任せられます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績やテストの点、家での勉強時間、希望している高校などをお話しました。家では全くと言っていいほど勉強していないのでそれを少しでもする習慣をつける事、家では集中できないと言うのならぜひ塾に自習に来て欲しいと言って頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家での勉強時間、生活内容の見直し、塾での取り組み方などを教えて頂きました。他の習い事もしているので寝る時間が早めなのですがもう少し遅くまで起きていられるようにならないと受験の際に大変だよという指導もして頂きました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    その日の授業内容を次の日に必ず連絡して下さいます。内容は宿題の提出の有無、授業の集中度、理解度、どんな事をやったかなど具体的に丁寧に教えて下さるのでとても助かります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業中の態度、学校の成績、希望している高校の事や家での学習時間などをお話しました。 あとは自習室があるので少しでも多く通って勉強する習慣を身に着けてくださいと言われました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やはり学習時間が少なすぎたので自習室に少しでも通ってほしいと言われました。提出物などもきちんとやるなどのアドバイスを頂きました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業があった次の日に日報という形でメールを頂けます。内容は、授業の理解度、集中度、宿題を提出したかどうかと、こんな授業をしましたよ、こういうところで苦戦していましたよ、など詳しく教えて下さいます。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    まだ一度しか行っていませんのでよく分かりませんが、その時にお話ししたのは希望する高校があるかどうか、家での勉強時間、塾での取り組み方などを教えて下さいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家での勉強時間をもう少し確保する(うちの子は寝る時間が早いので、それをもう少し遅くすることを習慣づける)

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立東海樟風高等学校

    回答日: 2025年01月19日

    アクセス・周りの環境

    外からの音が入らず集中できた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年02月20日

    アクセス・周りの環境

    塾に入室した時と帰る時にメールが入るので安全面でも助かっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    アクセス・周りの環境

    家から近い、駅が近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い、大通りに面している

0

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立東海樟風高等学校

    回答日: 2025年01月19日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからないです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年02月20日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、模試、テキスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立知多翔洋高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テスト中の特別授業料、テキスト代、模試代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立常滑高等学校

    回答日: 2024年09月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 名古屋大学教育学部附属中学校

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院南知多校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院南知多校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近い、知り合いが多い、個別指導塾をさがしていた、お友達の紹介で入ったので入会金がかからなかった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて知り合いも多い、個別指導の塾を探していたためこちらに決めました。他の塾の体験も言ってみたのですがやはり家から近いところじゃないと続けられないと思いこちらにしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近い、駅から近い、大通りに面している、知り合いが沢山通っているため馴染みやすい、個別指導塾の割には値段がたかすぎるというわけではなかった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達がいたからなのと、家から近く学校終わりで疲れた足でもいける距離だったからです。 部活の先輩も昔行っており、話を聞いていいなと思い塾を決めました。 この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 南知多校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院南知多校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 南知多校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 南知多校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

全国トップクラスの教室数。家庭との連携を大切にした、きめ細かな個別指導を【ITTO個別指導学院】

全国トップクラスの教室数。家庭との連携を大切にした、きめ細かな個別指導を【ITTO個別指導学院】

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

おくだ教室

名鉄知多新線野間駅から徒歩13分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

おのうら教室

名鉄知多新線野間駅から徒歩27分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

今村塾 本校

名鉄知多新線知多奥田駅から徒歩9分

今村塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

名鉄知多新線知多奥田駅から徒歩9分

知多郡美浜町の塾を探す 野間駅の学習塾を探す