ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校
対象学年
授業形式
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校はこんな人におすすめ
学校の定期テストで成果を出したい人
ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。
部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人
ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。
全国規模の安心して通える塾を探している人
ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校へのアクセス
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校の最寄り駅
阪急京都本線総持寺駅から徒歩1分
ITTO個別指導学院大阪茨木総持寺校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
ITTO個別指導学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
ITTO個別指導学院の合格体験記
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校に通った方の口コミ
回答者数: 10人
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
この塾の講師は、メインは大学生です。 アルバイトのような感じがしました。 塾長は、ベテランのプロという感じがしました。 教え方は、大学生は淡々と決められた授業をこなしてる感じでした。 最初は集団指導で入塾しましたが、学校と同じような感じになり、授業がわかりにくかったので、途中で、個別指導に切り替えました。 個別指導では、学校よりもわかりやすくなりました。最初は、あまり話ませんでしたが、基本的には優しくて、丁寧に教えてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問に対しては、わかりやすく答えてくれていたと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、まず、前回授業をした内容の、小テストを行います。 そのあと採点をして、理解できてる所の説明と、理解できていない所の、説明と授業に入って行きます。 集団授業では、質問がしにくく、講師が質問があるまで、見守っているような感じでした。 個別指導では、しっかり子供に向き合い、1つ1つ確認しながら、授業を進めて行く感じでした。 雰囲気は、講師によって個人差はありますが、基本的にはなごやかなムードで、講師によっては、明るく楽しい授業になっていたと思います。
テキスト・教材について
テキストと教材については、 基本的な物を、使っていたと思います。
-
回答日: 2023年04月08日
講師陣の特徴
講師は非常に若かったので、大学生だったと思います。親近感があって、質問をしやすい環境でした。教え方もうまかったです。勉強以外の進路の相談や、学校についての情報も教えて頂いたりしました。人間関係や自分にあった学校や、選び方を教えて頂きました。講師が休みの時は、塾長も教えてくれました。定期的に面談もありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問には、わかりやすく答えてくれていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業と個別指導があったのですが、子供は集団だとほとんど成長しないので、個別指導をして頂きました。まず、はじめに問題を解いて、その問題について説明して頂き流れです。苦手な問題を繰り返すことで、克服できた部分もありました。雰囲気は、よくもなく悪くもなくという感じです。
テキスト・教材について
テキストと教材は、一般的な物だったと思います。何種類かあったので、個人個人にあわせて対応してくれていたように思います。
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
種別は塾長はベテランで、 一般講師は大学生が多かったと思います。 基本的には、本人のレベルに合わせて、指導してくれました。 講師との相性が合わなかった場合は、交代も検討してくれました。 相性の合う講師が見つかるまでは、 塾長が指導してくれました。 塾長は、どんな生徒でも対応していたように思います。 基本的には、優しくて、教えかたの上手い講師が多かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問は、しっかりと受け答えしてくれました。志望校に付いてや、学校の選び方を質問していました。 普段から話しているのか、あまり多くはなかったと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の授業の形式は、個別と、集団があります。我が家では、予算の関係で、まず集団から始めましたが、集団では、集中的も欠けて身にならなかったので、途中で個別に切り替えました。 どちらも、流れは、まず前回の授業のテストを行い、その結果を踏まえて、残りの授業をする形です。雰囲気は可もなく不可もなくです。
テキスト・教材について
授業で使用しているテキストは、一般的な物だったと思います。 教材も一般的だったと思います。 どちらも、本人のレベルに合わせた物を使用してくれていたと思います。
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
この塾の講師については、基本的に大学生がメインだったと思います。 塾長は、ベテランでプロフェッショナルな感じでした。 大学生は優しかったです。 最初の講師は、子供と合わなかったので、他の講師と交代してもらいました。 大学生が休みの時は、代わりに塾長が授業をしてくれました。 明るい講師もいれば、ただ黙々と授業を行う講師もいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の形式と流れは、 まず前回の授業を行なった内容のテストをやります。 採点後、間違えた問題の説明と解説をしてくれます。 その後、次の授業を進めて行きます。 最初は、集団授業を受けていました。 集団授業では全体に話しかけて授業を、するので、全然内容が、入ってきませんでした。 その為、途中で個別指導に変えてもらいました。 雰囲気は、良くもなく悪くもなくという感じです。 明るい講師もいれば、ただ黙々と授業を進める講師もいました。
テキスト・教材について
テキストと教材は一般的な物を、使っていたと思います。
-
回答日: 2023年10月06日
講師陣の特徴
この塾の講師についてですが、 全体的には、比較的若い講師の方が多かったように思います。 教師の種別は、プロ塾長と、社員の教師と、大学生の教師がいました。 教師歴は、ベテランと新人が混在していました。 教え方に、ついてですが、私の担当講師は、大学生でした。 非常に丁寧で優しく教えてくれました。 個別指導ということもあり、学校よりもわかりやすかったです。 教師の人柄は、教師が大学生で、本人と年齢が近かったこともあり、優しく接してくれました。 とても親しみ易く話やすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、 集団授業でも、双方向で生徒参加の授業を実施していました。 和気あいあいとした、和やかな雰囲気で、授業が進められていました。 とても参加しやすく感じました。 症テストなどの理解度確認が、その都度行われていて、良い形式だなと思いました。 流れは、生徒主導の流れを重視しており、生徒の出来を見ながら進めて行く感じでした。 個別に、ついても、質問しやすい環境を作り、 良い雰囲気の中で授業を、受けることができました。
テキスト・教材について
一般的な物でした。
-
回答日: 2023年12月11日
講師陣の特徴
この塾の講師についてですが、 全体的には、比較的若い講師の方が多かったように思います。 教師の種別は、プロ塾長と、社員の教師と、大学生の教師がいました。 教師歴は、ベテランと新人が混在していました。 教え方に、ついてですが、私の担当講師は、大学生でした。 非常に丁寧で優しく教えてくれました。 個別指導ということもあり、学校よりもわかりやすかったです。 教師の人柄は、教師が大学生で、本人と年齢が近かったこともあり、優しく接してくれました。 とても親しみ易く話やすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、 集団授業でも、双方向で生徒参加の授業を実施していました。 和気あいあいとした、和やかな雰囲気で、授業が進められていました。 とても参加しやすく感じました。 症テストなどの理解度確認が、その都度行われていて、良い形式だなと思いました。 流れは、生徒主導の流れを重視しており、生徒の出来を見ながら進めて行く感じでした。 個別に、ついても、質問しやすい環境を作り、 良い雰囲気の中で授業を、受けることができました。
テキスト・教材について
一般的なテキストと教材です
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校の合格実績(口コミから)
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校に決めた理由
-
友達が通っていた為
-
その子に合った指導がしてもらえるということと、勉強の方向付けをして貰えるということ、合わせて家から近かったと言う点で決めました。
-
家から近いから
-
家から近かったこと 駅から近かったこと 友達も通っていたこと 個別指導と集団授業と選べたこと 同じ中学校からたくさん生徒が通っていたこと 周りの環境がよかったこと
ITTO個別指導学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月10日
特に合っていないと感じたことはありません。 当時、あまり社交的ではなかった子供に対して、集団での授業ではなく個別での対応をしてもらったこと、それによって成績が向上したことを考えると合っていたと我が子には合っていたのだと思います。
保護者/社会人以上/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月23日
塾に合っている点は、各個人の能力や、やる気に合わせてくれるとごろが、合っていると思いました。 偏差値を上げる為だけに、指導を詰め込まない点が合っていたと思います。 合っていない点は、指導が優しいので、学力自体はあまり上がらなかった点です。 本人のやる気を出させる指導もしてほしかったです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月20日
うちのコは自分からは学習に積極的に取り組むタイプではなく、強制されたら、頑張るしかないので、そこはサボらずやるタイプです。 なので、宿題や小テストを実施してもらい、机に向かわざる得ない状況を作ってもらうことは 本人にはとてもあっています。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月11日
まだ入塾したばかりで合う、合わないの判断はできないが、子供の性格上集団授業よりかは合っているのではないかと思う。 今後の成績や模試の結果を見て初めて判断できるのではないか。 そもそも個人の性格の話でもあり、今後の成績次第で左右される。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年07月05日
子どもが恥ずかしがり屋なので、個別指導があっていると思い、通わせている。子どもは、講師を信頼し、積極的に質問しており、その点、よかったと感じている。また、環境がよく、集中することができ、それゆえに、学習がはかどっていると思われる。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年04月07日
今まで家庭で行う進研ゼミをやっていましたが、分からない問題が出てくると、その場で解決できずにいて、子供のモチベーションが低下していました。 やる気がなければ、自分でチャレンジを進めることが出来ずに、結局辞めてしまいました。 個別学習塾は、先生が近くにいてくれて、分からないところを『分からない』と言いやすい雰囲気なので、分からないところをそのままにすることなく、理解しながら勉強に取り組むことが出来ています。 極度の人見知りですが、少人数制なので学校よりも安心して塾に通えています。 塾に合っていない点はとくにありません。
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校の入塾の流れ
1
お問い合わせ
フォームより体験授業、資料請求を受け付けています。随時対応していますので、気軽にお問い合わせください。
2
無料体験授業・入塾説明
お子さまの希望の教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験できます。その後、授業プランや諸費用などについてご説明します。
3
授業プラン決定
ITTO個別指導学院では入塾テストは実施していません。現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランをご提案します。
4
入塾のお手続き
授業プランが確定したら、入会申込書などの書類をご提出いただきます。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。
5
授業スタート
毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告されます。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しを行います。
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校へのよくある質問
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く
1クラス何名で授業を行っていますか?
講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。
1教科からでも受講できますか?
できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。
懇親会や保護者会面談はありますか。
定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。
ITTO個別指導学院の記事一覧
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校の近くの教室
ITTO個別指導学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
ITTO個別指導学院に似た塾を探す