お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
20 Itto 43 みやび トップ2差替

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ITTO個別指導学院 名古屋大森校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月15日(月)〜2026年01月30日(金)
申込期限
2025年12月26日(金)

ITTO個別指導学院 名古屋大森校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで成果を出したい人

ITTO個別指導学院では、毎月「ITTO模試」を実施。数学以外の4教科を対象に教科書の重要語句をピックアップしている一問一答形式の月例テストです。毎月計画的に勉強することで絶対に暗記すべき重要語句を身につけることができ、学校の定期テスト対策としても有効。定期テスト3週間前からは受講科目以外も対策可能なオプション授業「テストターボ」があります。

部活や習い事と勉強を両立してやりぬきたい人

ITTO個別指導学院では、生徒一人ひとりの部活動や習い事などの状況に柔軟に対応できるよう、指導形式×授業時間×科目を様々なパターンから選べるようになっています。指導形式は、「1対3」「1対1」から選択可能。授業時間は50分・80分・100分の3パターンあり、例えば「2科目でそれぞれ50分」や、「苦手科目を1対1で徹底的に100分」など、それぞれの目的にあわせて選択することができます。

全国規模の安心して通える塾を探している人

ITTO個別指導学院は、北海道から沖縄まで全国に1,200以上の校舎を展開しています。授業時間外でも自習室の利用が可能。学校帰りや、自宅では学習に集中できない時にいつでも自習室を使うことができるため、学習習慣が身につきます。また毎回の授業報告はWEBアプリを通して保護者へ伝えられるため、タイムリーに授業内容が確認できるので安心です。

ITTO個別指導学院名古屋大森校へのアクセス

ITTO個別指導学院 名古屋大森校の最寄り駅

名鉄瀬戸線印場駅から徒歩11分

ITTO個別指導学院 名古屋大森校の住所

〒463-0022 愛知県名古屋市守山区八剣2-815 レジデンスアコート 1F

地図を見る

ITTO個別指導学院名古屋大森校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり

ITTO個別指導学院の合格者インタビュー

ITTO個別指導学院の合格体験記

ITTO個別指導学院 名古屋大森校のコース・料金

ITTO個別指導学院名古屋大森校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立名古屋商業高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    可もなく不可もなく 子供にあった、合わせ方で教えてくださったようです。ただ、個別ではなく、数人の中のうちの1人で教えてもらうというのは本人の学力の問題でもあると思いますがなかなか理解が難しい部分もあったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    直接見ているわけではないのでわかりませんが、教室はとても狭く、トイレも和式という今の子ではあんまり合わない雰囲気の教室だったようです。授業の形式流れについては、その子に合わせて対応しているという風な感じを聞いていますので、子供本人でしかわかりません

    テキスト・教材について

    たとえ塾指定の教材を購入するように、塾から言われたとしても、校長先生が、それを無理に購入させようとせずに、逆にこれが良いというものを勧めていただき、購入させていただきました。もともと小学校中学校の先生をやっていたようで、子供達の対応はとても上手だと思いました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋経済大学高蔵高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトの先生から社員まで様々な講師がいます。男性が多いです。みなさん若い感じの方が多いです。優しく明るい講師が多いから子供が馴染みやすいです。教え方も丁寧で、分からないところがあればすぐに対応していただけます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テスト前で自習室の利用時でも分からないところがあれば教えてもらえます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人の講師に対して3人の生徒が個別で学習します。1対1て申し込めば、マンツーマンで対応してもらえます。明るく優しい先生が多いので、分からないところも聞きやすい雰囲気です。宿題も出ますが、あまり多くはありません。いろんな学力の子供がいるので、その子に合ったプログラムを組んでもらえます。教室内は割と静かなので、集中しやすい環境です。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナル教材

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立菊里高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    講師によるバラツキが非常に大きいと感じた。男性で関西弁のおもしろそうな講師もいれば、まだ大学生のような頼りなさそうな女性もおり、当たり外れがあるのでは無いかと心配になりました。そんなに大きなハズレはなさそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    これも講師によるとは思いますが、全体的に建物が狭く、まわりの音や声が騒音と感じることもあったようです。不真面目な生徒も多数通っていた印象ですが、それを指摘する講師の実力が足りないようでした。真面目に勉強をしたい生徒には迷惑だったと思います。

    テキスト・教材について

    よくわかりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立守山高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    講師陣の特徴

    全員社員の方だと思います。曜日によって先生が変わるので教え方にばらつきがあるそうですが、今はいろんな角度から教えてもらえるのでいいのでは無いかと考えています。 学生さんはいないと思います。地域の進学情報も教えていただけるので助かっています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中は声かけしてくださり、その都度教えてもらっているそうです。子供の性格上、自分から質問しに行くことが難しいそうなので、先生から声かけしてくださるのは本当にありがたいです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数制で見ていただいています。 その子に合わせて進めてもらっているので、わからないところは比較的聞きやすいそうです。 先生方も比較的若い感じなので、教えてもらえるお兄さんみたいな感覚で親しみやすいと思います。

    テキスト・教材について

    塾専用のテキストを使用しています。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立名古屋商業高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    子供に合った能力の勉強を基礎から教えてもらう、そんなような感じでした。自習室も設けているようで、好きな時に空いてる時間に行ってもいいというルールもあり、自由に過ごせる時間もあったようです。本気で頑張りたい子には向いているんじゃないかと思います

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    必要があれば出すなければ出さない、そんなような感じでした。その他のことは、子供本人でなければわかりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋経済大学高蔵高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    塾のテキストを主に使用します。学校の教科書に沿ったものなのでありがたいです。教科ごとにコマを受講してるので、苦手科目だけ受講できます。1コマ50分と80分の枠があります。その他、夏期講習、冬季講習、テスト前対策がオプションで選べます。あくまで任意ですが、ほとんどの生徒が利用しています。

    定期テストについて

    全県模試

    宿題について

    テキストで習ったところで、応用問題や確認問題を家で反復する感じです。多くはないので、学力を定着させるのは本人次第かなと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立菊里高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    すすめられたカリキュラムを選択したが、良いのか悪いのか判断がつかなかった。定期テスト対策はあまりカリキュラムとしては良くなった印象が、残ってしまい残念だった。チケットの使用の仕方にも説明が不十分で、子どもが上手く、使いこなせていないようでした。

    定期テストについて

    良くわかりません。

    宿題について

    難易度によってさまざまでした。簡単なもので4ページ、難しいもので2ページがベースにあったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立守山高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    カリキュラムについて

    数学と英語を見ていただいてますが、学年を超えて子供がつまづいている所から教えていただいています。ありがたいです。 最初に面談をした時に希望を伝えましたが、あとは子供と相談しながら進めているそうです。

    定期テストについて

    頻度は分かりませんが定期的にでています。小テストなので集中して取り組んでいるみたいです。

    宿題について

    毎回でていますが、苦になるほどでは無いそうです。 宿題がないとやらないので親としてはありがたいです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立名古屋商業高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    途中から不登校になってしまい、子供が無理しに来たくないと言うならば来なくてもよいという考えの先生でしたので、そういった件でお話は何度もさせていただきました

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    子供が不登校のため、途中で学校に行かなくなったり、暴力があったりで児童相談所にも入ったりしていましたのでいろんな面で相談に乗っていただきました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    この子はこれが苦手、この子はこれが得意、それを分析するのがとても上手いと思いました。基礎がわかっていなければ基礎をやるやらせるやるようにするそういう指導を受けました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋経済大学高蔵高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    受講をした翌日に登録してあるメールに、その日の理解度や集中力、進行具合の連絡が届きます。割と緩めの評価だなと思う記述ですが、中には厳しい意見を書いてくださる講師もます、

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での学習態度や意欲、成績など総合的にお話ししてくれます。二者でも三者面談でもどちらでも対応してくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり口うるさくやれやれ言わないので、本人のやる気がないと成績アップはしません。緩く通塾したい子にはオススメですが、いえではまったくやらないので行かないよりは成績はあがります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立菊里高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    勉強内容や、その日の子どもの態度、質問や解答に対する熱意や姿勢もふくめ、大まかに色々なことについて教えていただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の成績や、今後のおすすめのカリキュラム、入試に向けてのレベル、チャレンジ校や志望校の検討、学校情報や模試情報。講師によってはとても有意義な時間となっているようで助かりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的な問題の振り返りとともに、大きなため息と残念な声かけもありました。本人に喝を入れているつもりかも知れませんが、だいぶ凹んで帰宅してきたことがありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立守山高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    行った授業内容と、子供本人の集中力度(ABCで)、理解度、つまづいた点、宿題の内容をメールでいただきます。 詳しく書いていただけるのでたすかっています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    まだ始めたばかりなので、まともな面談はしていませんが、進路相談のほか、今つまづいているところ、家での勉強方法など相談させていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時のアドバイスはうちの子の場合は学校と塾以外でやる気が無いので、問題を解く量が少ないと言われました(自主勉強不足)その通りだと思うので、塾の自習室を活用しようと伝えています。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立名古屋商業高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄のすぐ近くなので立地は良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋経済大学高蔵高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    近くに駅がないため、徒歩か自転車、もしくは送迎が必要。コンビニが近くにあるので自習室で長く勉強してお腹が減っても問題ない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立菊里高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    まあまあよかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立守山高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    アクセス・周りの環境

    子供が1人で通いやすい

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立菊里高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    あり

    本人の希望があればまるつけを手伝っていた。夜食をつくったり、部屋の環境を整えるなどしていた。志望校への見学に付き添いもした。事前情報の獲得など、本人の希望があればなんでも応えた。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立名古屋商業高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 120,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋経済大学高蔵高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立菊里高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立守山高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料

この教室の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院名古屋大森校の合格実績(口コミから)

ITTO個別指導学院名古屋大森校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いし、個別指導してもらえ、体験に行った際に子供も気に入ったので、決めました。 明るく入りやすい雰囲気なので、安心感もありました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    実家から近いため、通いやすかった。まわりの評判もよかったため。明るくてよいと思った。受講料が安かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    やすかった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所にあり、送り迎えに便利な駐車場がある。個別指導の塾を希望していて、先生が熱心に教えてくださると評判だったから。 この口コミを全部見る

ITTO個別指導学院の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミをすべて見る

ITTO個別指導学院 名古屋大森校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業・入塾説明

生徒の希望教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を体験。その後、授業プランや諸費用などについて説明してくれます。

3

授業プラン決定

現在の学習状況や今後の目標を聞き取り、受講教科・時間・回数などを相談のうえ、授業プランを提案してくれます。

4

入塾の手続き

授業プランが確定したら、入会申込書などの書類を提出します。初回授業日が決まり次第、初期費用の支払いとなります。

5

授業スタート

毎回の授業内容は電子授業カルテ「スクレポ」を通じて保護者に報告。定期的な面談も行い、学習状況に応じた授業計画・プランの見直しも実施します。

ITTO個別指導学院名古屋大森校の画像

20 Itto 43 みやび トップ2差替 20 Itto 43 みやび トップ3差替 20 Itto個別指導学院 Top 605up

ITTO個別指導学院 名古屋大森校の体験授業について

体験授業のポイント

「わかる感動」を無料で体験しよう

  • ITTO個別指導学院のマンツーマン授業を体験できる
  • 「わからない」が「わかる」に変わる指導を受けられる
  • 校舎見学のみでの来校もできる

体験授業の詳細情報

時間
50分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
教科書、筆記用具、ノート

ITTO個別指導学院 名古屋大森校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい。月途中でのご入会の場合は回数割した授業料をお支払いいただきます。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. あります。テスト前や授業のない日でも利用可能です。※校舎休校日を除く

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 講師1名対生徒1名~3名の個別指導です。お子様一人一人に合わせて授業を進めてまいります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. できます。入塾前のご面談でお子様の勉強のご様子を踏まえ、教科を決定させていただきます。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. あります。同時にご通塾頂いている期間は年会費免除、授業料も割引が適用されます。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的に面談の場を設けております。お子様の勉強の様子は変わっていきますので、その時の学習状況に合わせたご提案や、進路のお話もさせて頂きます。

ITTO個別指導学院の記事一覧

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

全国トップクラスの教室数。家庭との連携を大切にした、きめ細かな個別指導を【ITTO個別指導学院】

全国トップクラスの教室数。家庭との連携を大切にした、きめ細かな個別指導を【ITTO個別指導学院】

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

ITTO個別指導学院 名古屋大森校の近くの教室

新守校

〒463-0071 名古屋市守山区金屋1-24-14

愛知長久手北校

〒480-1132 長久手市上川原22-7

尾張旭三郷校

〒488-0015 尾張旭市三郷町栄55-1  第3エミネンスアキタビル2F

守山小幡校

〒463-0048 名古屋市守山区小幡南2-17-11

ITTO個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

印場駅前校

名鉄瀬戸線印場駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

印場駅前校

名鉄瀬戸線印場駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

印場大森教室

名鉄瀬戸線印場駅から徒歩9分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 旭前校

名鉄瀬戸線旭前駅から徒歩1分

ニスト学習塾

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

印場駅前校

名鉄瀬戸線印場駅

ニスト学習塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

印場駅前校

名鉄瀬戸線印場駅

名古屋市の塾を探す 印場駅の学習塾を探す