Z会進学教室(関西圏) 京都教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
Z会進学教室(関西圏) 京都教室のおすすめポイント
- 内申点高校入試の要「5教科バランスの取れた学習」
- 各教科のスペシャリストのプロ講師が授業を担当
- 高校受験を通じて人間として成長する
Z会進学教室(関西圏) 京都教室はこんな人におすすめ
英国数だけでなく社理も高品質な学習をしたい人
学力を安定させ、難関高校受験を突破するためには、内申点と入試本番の両方で5教科(英語・数学・国語・理科・社会)のバランスが取れた学習が必要です。Z会進学教室(関西圏)では、各教科のスペシャリストの講師が揃っており、5教科全てにおいて高品質な指導を提供します。また、教室設置のパソコン内に、5教科の各単元の問題演習プリントデータが10万枚以上格納されている「Zとれ(ぜっとれ)」や、学習計画とテスト分析が可能な「PDCAノート」、授業の振替、進路面談、保護者会などのサポートも充実しています。
大学生アルバイトではなく、プロの講師の授業を受けたい人
Z会進学教室の講師は、大学生アルバイトの講師は一切採用しておらず、経験豊富で高い倍率をクリアしたプロの講師のみが授業を担当します。各教科のスペシャリストである講師が、教科指導、質問対応だけでなく、進路指導にも携わり、入試合格まで導きます。
受験勉強を通して社会に出ても活躍できる人材になりたい人
Z会進学教室は、受験のためだけではなく、生徒が人間として成長し将来社会で活躍できる人材になれるよう指導することも目的としています。受験を通じて「基礎学力を大切にする姿勢」「誤りを明日に持ち越さない姿勢」「学習計画に沿って勉強する姿勢」が身に付くよう指導し、人間としての成長を育みます。
Z会進学教室(関西圏) 京都教室へのアクセス
Z会進学教室(関西圏) 京都教室の最寄り駅
琵琶湖線京都駅から徒歩5分
Z会進学教室(関西圏)京都教室の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
Z会進学教室(関西圏)の合格体験記
Z会進学教室(関西圏) 京都教室に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
進路指導は担任制で、担任は数学の先生だがオールマイティーに教えることができる方だった。また、子どもの性格的な特性を理解した上で指導されていて信頼出来た。 数学においては、レベルが上がると高校生の数学担当が中学生の指導をするため、上のクラスでは丁寧な指導を受けることができない印象を受けた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
主に チュウター(大学生)が個別指導する。授業中でも担当講師に質問できる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制で先生との距離が比較的近いので、質問しやすいように感じる。 各教科レベル別で、上のクラスではほぼ問題を解く→先生に個々で持って行き採点してもらう、の流れ。 単元テストがほぼ毎週ある。確認テストが月末にある。
テキスト・教材について
z会オリジナル教材を使用している。 z会書籍を割引価格で購入できる。
-
回答日: 2025年03月23日
講師陣の特徴
プロでベテランの講師 赤本執筆などもしている実力派 ただ問題を解くための解説でなく、解く過程で必要な根本的な考え方から叩き込んでくれるので、ここの講師のおかげで基礎が固まったと思う。課題の添削も丁寧にしてくださるので自分でフィードバックするのにもすごく役立った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題の質問。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
予習でテキストの該当範囲の問題に取り組んできた上で、授業でその問題の解説をしてくれる。解説の時には、その問題に関わる様々な情報を盛り込んでくれる。例えば使う公式の導き方、単語の成り立ち、その他社会的な話も。それ以外には授業内で類題に取り組んだり、定期的に確認テストも行われる。
テキスト・教材について
独自教材。問題の質はいいが、やや古めな印象。
-
回答日: 2025年06月06日
講師陣の特徴
教師は社員のおそらくベテランの方で、分かりやすくおしえてくださりました。フランクに話しかけてくださったので、質問や発言もしやすい雰囲気でした。授業中も生徒が理解できているか確認しながら授業を進めてくださりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数授業だったため、先生と生徒の双方向のやり取りが多く、インプットもアウトプットも同時に出来ました。先生もフランクに話しかけてくださったので、そんなに緊張することなく発言や質問ができる雰囲気でした。
テキスト・教材について
テキスト名は覚えていません。
-
回答日: 2023年11月16日
講師陣の特徴
ベテランでプロの講師陣。 ポイントを押さえた指導で、応用に対応できる導きが上手く、面白さや知識の多さなど個性的な講師も多く、子どもたちが記憶に残る授業で、内容が充実していた。 量より質の教え方がとても良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習用の時間と教室があり、子ども達が自主的に利用しており、講師の方が質問に対応して下さっていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団の教室型。講師(教科)によって流れや雰囲気は違うが、説明→問題→解答の流れだったと思う。何故を明確にする解説や、根本的な捉え方の説明など、子どもたちが納得して体得していく授業だったように思います。 京都府中から生徒が集まる塾ですが、生徒同士も高みを目指す仲間として良い関係を築いていました。
テキスト・教材について
Z会の独自のテキストは、通信教育で昔から定評がありますが、塾へ通うことで更にその良さを実感できました。
-
回答日: 2023年11月28日
講師陣の特徴
この塾の講師はアルバイトではなく塾講師を専門としプロだけで構成されているため、レベルが平均して非常に高く、安心感がある。 また定期的に保護者会を開かれており、講師の経験や戦略を紹介頂くが非常に共感できる内容だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の講義の内容で不明だったことだけではなく、個人的に受験した模試の内容に関しての質問や、学校の定期テストの内容まで対応してくれるとのこと。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
休んだときの別曜日の振替が用意されていることと、さらに動画視聴形式の映像授業も受講できる。 また子ども曰く雰囲気は殺伐としているわけでもなく、帰り道などには他校の生徒同士で話をするよう。 ただよくある学校の延長のような塾とは異なり学習に取り組む姿勢はかなり高いと感じた。
テキスト・教材について
あまりフルカラーで視覚的に読みやすいわけではなく、少し古いような体裁だが、逆に余計な情報はなく、好感が持てる。
-
回答日: 2023年12月26日
講師陣の特徴
講師にはアルバイトを使わず、専門の講師のみで構成されています。 また塾の保護者会などが時々開催され、講師の方々の紹介と、考えや方針などを聞けますが、どなたもレベルが高くしっかりとした成長ビジョンをお持ちです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受講していない教科についてや、学校でのテストのことでの質問も受けてもらえるとのことでした。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
ピリピリしたムードではなく、かといってダラダラやってるわけでも無いようです。 この塾の方針でもありましたが、子どもの好奇心や自身での思考を促すような、考えられた授業になっているようでした。 また他校の生徒とも話をする機会もできたようで、雰囲気については安心しました。
テキスト・教材について
悪く言えば殺風景な、あまりカラフルでない教材になっており、逆に余計な情報が無い為大変好感が持てます。 またポイントはしっかり抑えられており振り返り時にもまとめて復習しやすいと感じました。
Z会進学教室(関西圏) 京都教室の合格実績(口コミから)
Z会進学教室(関西圏) 京都教室に決めた理由
-
通塾の曜日や時間帯などが都合が良かった。週に一回土曜日だけ行けば良い為、学校の部活動と両立できそうだったから。
-
家からの通いやすさと、体験入塾した際の子どもの感触とカリキュラム数のバランスで決めました。 部活動もやっているため、あまりに毎日夜中まで勉強するのは少し厳しいかと思い、現実的に継続できそうなこの塾にしました。
-
電車通塾に不安があったが、立地が良く、チューターの方のサポートもしっかりしていた。 説明会で保護者も一緒に受講する時間があり、講師陣の的確で分かりやすい指導に魅力と力を感じた。
-
友達が通っており、紹介制度があることとレベルの高い授業を受けられることに惹かれ決めました。元々塾に通うつもりはなかったのですが、苦手な数学を夏休みで克服するために通い始めました。
Z会進学教室(関西圏)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月06日
少人数授業だったため、先生との距離が近く発言や質問がしやすい点が自分に合っていると感じました。集団授業の塾に通っていた頃は発言ができずインプットとアウトプットが授業で両方できていなかったので、少人数授業でよかったです。
保護者/社会人以上/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月16日
大人しい性格の子どもだったので、個別の方が向いているかと思ったが、教室型の方が仲間と共に切磋琢磨できる事が意外にも合っていた。 講師陣のポイントを押さえた指導が、納得がいく学びであった部分も合っていた。 合っていない点はなかった。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2023年12月26日
子どもの好奇心に訴えかける授業のやり方は非常に合っているようです。 家庭での何気ない会話の中でも、「塾の先生が言ってた面白いことがあって…」と雑学を披露してくれるようになりました。 本人の能動的な意欲に繋がっているようです。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月28日
合っていないと感じる点はほとんど無く、授業の内容も面白いと子ども自身は感じているため、当初心配していた意欲の低下などはほとんど無かった。 おそらく塾の講師の方々が子どもが興味を持てるように工夫をされているのだと思う。
Z会進学教室(関西圏)の記事一覧
Z会進学教室(関西圏)以外の近くの教室
Z会進学教室(関西圏)に似た塾を探す