お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_藤沢_203_啓明館_藤沢スクール  1

対象学年

  • 小学2年生〜小学6年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

啓明館 藤沢スクールはこんな人におすすめ

神奈川や東京の私立中学を目指したい

啓明館では、神奈川県や東京都での中学受験に特化した指導を行なっています。
授業は少人数クラスを採用し、講師が生徒一人ひとりに目を配りやすい環境で指導を行なっていることが特長です。
啓明館独自の教材を使用した授業では、生徒一人ひとりが受験に必要な知識と応用力を体系的に身につけることができます。
また、中学受験専門の学習塾として神奈川県や東京都の中学受験に精通しているので、効率的な中学受験対策が可能です。

小学校低学年から中学受験対策を進めたい

中学受験で合格を手にするためには、小学校で習う内容の基礎をしっかりと習得していることが大切です。
啓明館では小学2年生から中学受験のための指導を行なっており、週1回の授業を通して算数と国語の基礎や基本を学ぶことができます。
授業では「よく遊び、よく学ぶ」ことを大切にし、算数では暗算力や思考力、国語では文章読解力などを高めるための指導を行なっています。
また、後期からは小学3年生での学習内容を先取りで指導するなど、中学受験に向けた実力を伸ばしていくことが可能です。
さらに能力開発講座では、算数思考力育成講座である「パズル道場DX」や読解力と算数的思考力を伸ばす「玉井式国語的算数教室」、マインクラフトの世界で学ぶプログラミング講座「プロクラ」などを開講しています。

少人数制で自分に合わせた指導を受けたい

啓明館では、少人数制のクラス指導を行なっています。
授業では学びの理解を深め知識を定着させる啓明館の学習システムで指導を行なっており、単元の導入から定着までを2週間1ターム制で展開していることが特長です。
生徒一人ひとりの学習の定着度や単元の難易度にあわせた授業展開で、効率的に学力を伸ばしていくことができます。
また、学習しやすいスモールステップのカリキュラムと隔週テストで、学習内容への知識を深めながら学習を進めることができます。

啓明館藤沢スクールへのアクセス

啓明館 藤沢スクールの最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分

啓明館 藤沢スクールの住所

〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-14 岡ビル4F

地図を見る

啓明館藤沢スクールの概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 中高一貫校
教科
国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

啓明館の合格体験記

啓明館藤沢スクールに通った方の口コミ

回答者数: 21人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    職業として塾講師を行なっており、数十年のキャリアをようしています。以前は女性講師もいたが、塾内の異動で男性講師のみとなっており、女の子からすると、女性講師がいた方が良いとのことです。講師からの声がけも多くコミュニケーションは良好です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとした雰囲気で授業が行われているそうです。小テストが頻繁に行われ知識の定着の程度もはかれる形になっているようです。講師のメリハリが効いた始動で授業に集中できる環境になっていると聞いています。

    テキスト・教材について

    キーマップノート その他資料集

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    プロ講師でベテランの方が多く、中学受験の実情を把握している印象。 また、子供にも親切に教えてくれる印象で、わからないことがあればどんどん聞いていったらいいと考えている。 ただ、実質的に対応する時間も限られているため、どこまで個別に教えてもらえるかは不明。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業開始前、終了後

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    15人前後のクラスでレベル別になっており、授業内容もレベルに合わせた形で実施している。 内容ごとに段階的にレベルを上げていく形で授業を実施している。 生徒とコミニュケーションをとりながら、授業を行なっている。

    テキスト・教材について

    キーマップノート

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    プロ社員の講師がほとんどのはずで、ベテランの講師が多く、安定感があります。学校よりもメリハリがきいた授業で分かりやすいとのことです。男性の講師が多く、ベテランのため、雰囲気作りも上手だととのことです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前はアポ無しでも可 授業後は要予約

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団指導で、演習を行いながら双方向で進める形になっている。生徒からの発言もうながす形になっている。アットホームな雰囲気で、委縮するようなことがない形になっている。あまり詰め込み的な形ではなく、ともするとゆるくなるかもしれない。

    テキスト・教材について

    キーマップノートというテキスト 他資料集

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    社員でプロの方々が講師をしており、ベテランの講師の方が多い。 塾での授業は学校より分かりやすく、ベテラン講師だからなのか、ツボを押さえた授業をしているとのこと。 子どもとのコミュニケーションも円滑です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後の空き時間で分からない所等について教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であるが、生徒の発言を促す形で授業が行われている。 授業の都度確認テストが行われており、学習達成度を確認できる仕組みになっている。 生徒との関係が良好であり、授業中も良好な雰囲気の中授業ができている。

    テキスト・教材について

    キーマップノート(塾オリジナルテキスト)

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    教師の種別は、会社専属のプロの塾講師である。また、講師の講師歴は全教科4名とも20年以上の経歴があり、ベテランの域に入っていると思われる。講師の人柄は、生徒と積極的にコミュニケーションを図り、生徒も話しやすい雰囲気を醸成している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない部分があると、授業の前後や授業がない日に質問対応があります。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団指導であるが、生徒も発言するなど双方向型の授業になっている。 講師が和気あいあいとした授業を実施しており、リラックスした雰囲気で授業が行われている。 授業の流れは単元ごとに基礎から応用の順に、順を追って実施している。 小テストも頻繁に行われている。

    テキスト・教材について

    キーマップノートという演習テキストに沿って演習を行う形になっている。また各科目ごとに資料集が用意されており、適宜使用しながら、学習する仕組みになっている。 さらに、授業中に小テストのプリントや演習用のプリントが用意されており、プラスアルファで学習する仕組みになっている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    啓明館の講師は、専属のプロ講師がほとんどである。 ベテランが多く、経験豊富な印象を受ける。 子どもたちの扱いにも慣れており、良くコミュニケーションをとりながら対応している。 人柄が良い講師が多く、安心して勉強を任せられる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前や授業後にタイミングをみて対応してもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも生徒から発言を求めるなど双方向型で進められている。 和気あいあいとした雰囲気で授業が行われており、生徒も楽しそうに学んでいる一方で締めるところは締めている。 都度小テストも行われており、こまめに達成度を確かめながら進むられている。

    テキスト・教材について

    テキストはキーマップノートという塾オリジナルのもの使用 他教材も資料集などを使用

回答者数: 21人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    問題のレベル順に学んでいくことになっており、理解しやすいカリキュラムになっています。基礎から難易度が高い問題まで演習する形になっており、バランスが良いと思います。予習復習でタブレットを使い自宅で講師の解説が聞けるのが良いと思います。

    定期テストについて

    隔週で確認テストがあり、5週間に一度授業振り分けのためのテストがあります。

    宿題について

    算数は授業の予習で2週間で10ページ程度復習で8ページ程度 国語は、漢字の書き取り8ページ、知識関係8ページ程度 社会は復習プリント4ページ程度 理科は復習プリント10ページ程度 テストに向け、復習も含めるとかなりタイトです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    同じ内容を三段階に分けて演習をする形になっており、段階的に勉強するには適切なのではないかと、考えている。 算数は通常のテキストと別に計算演習のプリントや問題集があり、宿題として課されるので、問題量としては十分なのではないか。 国語がどのようにやっているかが不明。

    定期テストについて

    隔週テスト ナビゲーション模試

    宿題について

    算数の宿題の量が圧倒的に多く、1日1時間程度は算数の勉強をしている。 国語は漢字や知識の宿題がほとんどで、量は多くない。 社会理科はプリントで何回か同じパターンの問題を解かせる内容でそこまで多くない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    基礎から応用まで段階を踏みながら学んでいくカリキュラムになっている。レベル別にクラス分けされており、クラスに応じて学習する内容も難易度別になっている。テキストと資料集を用いて学習する形になっている。 難易度は超難関レベルにも少し対応している。

    定期テストについて

    隔週テスト ナビゲーション模試

    宿題について

    算数15ページ程度、単元のまとめ的な小テスト 国語漢字多数知識関係多数、文章題ニ題、単元のまとめ的なテスト 社会10ページ程度、漢字の練習 理科15ページ程度

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    予習段階で動画を活用した教材を用意しており、子どもも勉強しやすい工夫がなされている。 カリキュラムはレベル段階別に学習していくものになっており、理解がしやすいものになっているかと思われる。 レベル的には特別難しいものを対象としていないが、満遍なく学べる内容になっている。

    定期テストについて

    5週間サイクルで定期テスト実施 学習内容の達成度確認テストである隔週テストが隔週で2回 クラス編成テストであるナビゲーション模試が一回

    宿題について

    一週間の宿題量(小学5年) 算数20ページ以上 国語10ページ程度 社会10ページ程度 理科10ページ程度 あまり遊ぶ時間はない状況です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    分野別にレベルの段階を順を追って学ぶカリキュラムになっている。また、レベル別のクラスに応じて学習するレベルも分けている。算数は計算を毎日学習する内容になっている。国語も漢字をたくさん練習させる内容になっている。

    定期テストについて

    2週間に一度単元ごとの隔週テストが行われており、隔週テスト2回終わるごとにクラス選別のナビゲーション模試が行われている。

    宿題について

    小学5年生で、1週間に 算数→計算5題を毎日、テキストを8ページ 国語→漢字50語、テキスト5ページ 社会→プリント6ページ 理科→プリント10ページ を出されています。 まだ少し余裕はあるかと思いますり

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    2週間で一つの単元を終え、確認テストを実施し、達成度を測定する仕組みになっている。 基礎から順に学ぶ順番になっており、基礎は不安がない印象がある。高レベルの問題については、どのような形で対策が図られるのかが、現時点では不明である。

    定期テストについて

    2週間に一回の隔週テストを行った上で、一週間後にクラス分けのナビゲーション模試が行われている。

    宿題について

    算数10ページ強 国語7.8ページ 理科10ページ強 社会10ページ強 こなすのに少し大変だが、まだ余力があるかと思われる。

回答者数: 21人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    夏期講習などのお知らせ、入学説明会の案内、月謝の振り込みに関する連絡、宿題内容の連絡、授業スケジュールの案内など

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認や子どもの勉強に対する取組姿勢の報告、勉強方法の指導などについて3ヶ月に一回程度30分位の面接あり

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ、成績不振となったことがありませんが、小テストなどで出来なかった時には声がけがあるようで、本人も奮起しているようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    宿題の内容を毎回知らせてくれる書き込みが塾の専用ページである。 また、学校説明会の案内が塾の専用ページやチラシの配布などを通じて行われている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校に向けた勉強の流れや現在の学力の分析内容などが示される。 また、こちらの要望を伝えることもある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎を繰り返し勉強することを教えられている。 反復して演習を行うようアドバイスされている。 気分転換も時には必要とのアドバイス「受けている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業後の宿題の内容を連絡されている。 学校説明会の案内を受けている。 保護者面談のお知らせを受けている。 追加授業のお知らせを受けている。 授業スケジュールのお知らせを受けている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験校の相談をしている。 学習達成度の確認をしている。 勉強方法の指導を受けている。 塾での勉強状況の周知を受けている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎を復習してやるように指導を受けています。とにかく演習を繰り返し行うことで学力が向上するという指導も受けています。計算は毎日やるようにとの指導も受けています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での授業終了後、当日の宿題の内容が塾の会員専用ホームページにアップされて保護者に連絡されている。 3ヶ月に一回保護者との面談が実施されている。 欠席する際には、フォローの電話連絡がある。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの学習達成状況について、説明があり、志望校についてのヒアリングがある。 受験スケジュールについての意見交換があるが、志望校に関する状況を教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ成績不振になったことがないので、よく分かりませんが、基本を繰り返し勉強するようなことが必要だと考え、授業を行われているのだと推察します。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回の宿題の内容が塾のアプリてお知らせされます。また、学校説明会や塾の学習内容説明会のお知らせが塾の専用アプリでお知らせされます。 欠席した際に電話で連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進学希望校に関する意見交換をするとともに、子どもの学習状況のフィードバックがあります。 また、学習方法などのアドバイスがあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ子どもが成績不振になったことがないので、良く分かりませんが、アドバイスを求めれば、丁寧に対応していただける体制は整っているのではないかと考えています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    宿題の内容について、授業が終わるたびに通塾者専用のサイトでお知らせがある。 授業欠席時には電話でフォローするような連絡がある。 また、個別面談がある。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験校の相談や学力達成度の確認などが行われる。また、受験業界の状況や受験校の状況などについてレクチャーがある

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだあまり成績不振に陥ったことがあまりないので、良く分からない部分があるが、適切に指摘し、対応してくれると期待している。

回答者数: 21人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅近接で駅までの送りサービスがある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    バスで一本で通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩3分

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    バスで短時間で通える距離であり、夜間の帰宅時には駅やバス停まで塾の方が送ってくれるサービスがあり、利用しています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くバスで通学可能

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    バス一本で通うことが可能。 夜の帰宅時には公共交通機関までの送りサービス有り

回答者数: 21人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    分からない問題の解説や勉強方法の指導を行なっています。また、勉強のスケジュールを相談しながら立てています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    定期テストや模試の丸つけを行い、結果分析を伝えている。 また、分からない問題を求められれば、教えてあげる。 テストに向けた勉強のスケジュール管理のアドバイスを送るを

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    解説を読んでも分からない問題の解説をしている。 計算間違いを解き直して教えている。 復習の方法など勉強方法のアドバイスをしている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    主に算数の解き方が分からない問題について解き方を教えている。 またテストの丸つけ、採点を行い、弱点分野の指摘や今後の勉強方法のアドバイスを行っている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    分からないところを解説し、教えています。また、テストの丸つけはしています。 子どもが苦手なところはどこで苦手なところを重点的に勉強するよう指導しています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年11月08日

    あり

    分からない問題があれば、解き方などを解説する。 また、勉強方法について、不足する部位があれば指摘し、改善するよう促す。 スケジュール管理についても、改善点かあれば指摘する。

回答者数: 24人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 90万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 76万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円強

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約70万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢中等部

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 約70万円

この教室の口コミをすべて見る

啓明館藤沢スクールの合格実績(口コミから)

啓明館藤沢スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    いくつかの塾の説明会や体験授業を受ける中で、子どもが最も行きたい塾であり、自宅からも通いやすい場所にあったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    実際に体験授業などを受けて、子どもが一番行きたいという意向が強い塾であったから。また、自宅からも通いやすい環境であったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    比較的に小規模で生徒個々への目配りが期待出来た。体験入塾も含めて、楽しく学べる雰囲気にも期待した。コスト面も程々であると判断した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    いくつか塾を見学する中で、子どもが最も行きたいと感じた塾だから。 また、通いやすい場所にあったため。 この口コミを全部見る

啓明館の口コミ

啓明館の口コミをすべて見る

啓明館藤沢スクールの画像

orig_藤沢_203_啓明館_藤沢スクール  1 orig_藤沢_203_啓明館_藤沢スクール  3

啓明館の記事一覧

【中学受験】法政大学付属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】法政大学付属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

啓明館 藤沢スクールの近くの教室

辻堂スクール

〒251-0047 藤沢市辻堂2-7-1 湘南パールビル2F

啓明館以外の近くの教室

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導コース ルミネ藤沢教室

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 ルミネ藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース ルミネ藤沢教室

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤沢駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

藤沢北校

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分

藤沢市の塾を探す 藤沢駅の学習塾を探す