1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 藤沢駅
  5. 啓明館 藤沢スクール
  6. 129件の口コミから啓明館 藤沢スクールの評判を見る(3ページ目)

啓明館 藤沢スクールの口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

啓明館 藤沢スクールの総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

4%

4

95%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

4%

週3日

16%

週4日

79%

週5日以上

0%

その他

0%

21~30 件目/全 129 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年4月14日

啓明館 藤沢スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 藤沢スクール
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

機械的に勉強を詰め込む形ではなく、自主性に依っている所がウチの子には合っているかと思います。また、アットホームな雰囲気で塾に通うのが苦痛になっていないので、張り詰めた空気で勉強したくない方にはオススメです。

この塾に決めた理由

アットホーム

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜市立南中学校 / 中央大学附属横浜中学校

講師陣の特徴

職業として塾講師を行なっており、数十年のキャリアをようしています。以前は女性講師もいたが、塾内の異動で男性講師のみとなっており、女の子からすると、女性講師がいた方が良いとのことです。講師からの声がけも多くコミュニケーションは良好です。

カリキュラムについて

問題のレベル順に学んでいくことになっており、理解しやすいカリキュラムになっています。基礎から難易度が高い問題まで演習する形になっており、バランスが良いと思います。予習復習でタブレットを使い自宅で講師の解説が聞けるのが良いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近接で駅までの送りサービスがある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月24日

啓明館 藤沢スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 藤沢スクール
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私自身、友人にすすめられてこちらの塾に通いました。 先生方が厳しくもありますが、そこが子供の性格にはあっていてよかったです。 例えばお迎えに行くとまだ居残り課題が終わっていないのにこっそり帰ろうとして怒られたことがありました。教本で軽くですがぽこんとたたかれてました。 それでも子供も「あ、ばれた」くらいにしか思っておらず、良い関係が先生と築けていたと思います。

志望していた学校

神奈川学園中学校 / 横浜女学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

啓明館 藤沢スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 藤沢スクール
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾専属のベテラン講師が多く、子どもの扱いに長けており、硬軟使い分けた指導が行われており、子どもが上手く勉強に集中できる観客となっている。また、自宅からも近く通塾負担も少ないため、こどもが通いやすい状況である。

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢中等部 / フェリス女学院中学校 / 山手学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

啓明館 藤沢スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 藤沢スクール
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

専任のベテラン講師が多くメリハリのある授業が行われており、子どもの扱いにも長けているため、子どもも楽しみながら勉強し通塾できている。バスで10分程度の場所にあり、鉄道駅からも近いので、通塾負担も少なく済んでいる。まだ最終的な受験結果が出ていないため、満点にはできないが、おすすめできる塾である。

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢中等部 / フェリス女学院中学校 / 山手学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください