1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 代々木ゼミナール 札幌校
  6. 85件の口コミから代々木ゼミナール 札幌校の評判を見る(2ページ目)

代々木ゼミナール 札幌校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

代々木ゼミナール 札幌校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 2%
  • 高校受験 11%
  • 大学受験 82%
  • 内部進学 0%
  • 補習 2%

総合評価

5

22%

4

34%

3

40%

2

2%

1

0%

通塾頻度

週1日

17%

週2日

28%

週3日

11%

週4日

11%

週5日以上

28%

その他

2%

11~20 件目/全 85 件(回答者数:35人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年5月10日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2016年12月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

担当講師の手厚いサポートがあったので、偏差値を10ほど上げて志望校に合格できた。個別の対策がしっかりしていたおかげだと思う。講師には感謝している。塾全体は行くといつもせかせかしている感覚を受けたので、子供が担当以外の先生に質問行く時など行きづらいだろうなと感じていた。うちの子は個別が向いていて細々と通っていたが、集団に向いてる子はどんどん利用していっていいところだと思う。

この塾に決めた理由

学校でも推薦していたから

志望していた学校

関西外国語大学 / 京都外国語大学 / 神戸市外国語大学

講師陣の特徴

ベテランが多い、学校の進度より志望校な合わせたレベルで教えてくれる。我が家の場合は英語をセンター試験以上の大学レベルまで上げなければいけなかったので、過去問を参照しながらたくさん演習させてもらえた。教科書を単語,文法,イディオムで分けてもらえて、それらをどう関連させて使うかを教えていただけた

カリキュラムについて

カリキュラムは個別に組むことができたと思う。我が家の場合、英語を中心に時間を多くしてもらい、その他国語と世界史をやっていた。国立と私立で対応が分かれていたと思う。我が家は志望校が私立だったので、その大学に応じた問題を用意してもらっていた

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

札幌駅周辺で学生でも通いやすいと思う

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分に合っているかどうかが大きなポイントであり、結果的に合格を勝ち取れたことで、自分にとってはとても良かったと思っている。ただ、その宿をいいと思うか悪いと思う日は、自分次第であり、評価は別れるに違いない。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

北海道大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

有名な講師がいていいのだが、講義によっては申し込みが殺到し受講の権利すら得られないことがある。ただとれた場合は、受講内容が充実しており、スキルアップが望める。信頼できる講師がいるのでとてもありがたい。

カリキュラムについて

午前中はあらかじめ決められたカリキュラムと選択できるカリキュラムに分かれ、効率よく受験教科を受講することができる。午後については、洗濯もできるし、自習に費やすこともできる。自分次第で充分学力アップが望める。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

寮が完備されていて、環境がいい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月14日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

高校の授業だけでは得られなかった知識を学ぶことができたそうです。 講師の方々もご自分の経験を色々と話してくださり励みになったそうです。 代ゼミで一緒に学んだ仲間がいなかったら精神的におかしくなっていたそうで、大学に入学後も連絡を取り合っているそうです。

志望していた学校

東北大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

代々木ゼミナール 札幌校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

札幌市内トップクラス偏差値高校なら格安の値段で通える。先生と生徒の距離がいい意味で近く、コミュニケーションがとりやすいため授業後の質問などがしやすい。チューターも親身になって相談に乗ってくれる。北海道大学志望の人が多くいるので、モチベーションを保ちやすい。

志望していた学校

北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

他の塾にも通っていましたが、そちらはとにかく短期なんとかとか、集中なんとかとか、オプションの勧誘がすごくて大変でした。代々木は範囲内で最善の指導をして下さり安心して通わせられました。その分本人のやる気も大事かと思います。

志望していた学校

北海道大学 / 北海道教育大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

指導力がとっても良い。特待生で受講させてもらっため、授業料免除で通学させていただきました。分からないことについてもしっかりと指導していただけるし、他の予備校と違い、ガツガツしていないところが良いと思います。

志望していた学校

札幌医科大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

苦手科目の数科目の受講以外はほば自習利用していました。利用する側(生徒)の勉強に対する意識の持ち方や合否により評価は変わると思います。結果的にかなり点数も伸び、合格できましたので相談されれば、立地条件(駅近)も含めておすすめします。

志望していた学校

小樽商科大学 / 弘前大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

建物はきれいでスペースも広く駅からわりと近いので通いやすい。講義の中身については他のところとの内容がよくわからないので比較できず評価しづらい。相談体制はあるが利用しづらい雰囲氣もあり利用したことがなく少々不安が感じられた。

志望していた学校

北海道大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自習室をメインに利用していたので、ほかの予備校でも良かったかも。自宅から自転車で通える距離で選んだ塾。教師とのマンツーマン指導は役に立っていた様子。しかし、他の塾の様子が分からないので比較のしようがない。

志望していた学校

札幌医科大学 / 琉球大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

代々木ゼミナール 札幌校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 札幌校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

立地が駅近くにあり、通学するのに便利で、コンビニも近くにあるので、困ることがない。また、通っている高校により割引があり、自習室も自由につかえて勉強に集中できるのでいいと思う。夏期・冬期講習などの講習があるので、勉強するのにポイントがわかるので、いいと思う。

志望していた学校

大阪大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください