1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 名古屋駅
  5. 代々木ゼミナール 名古屋校
  6. 2020年4月~通塾中・本人の口コミ・評判

2020年4月から代々木ゼミナール 名古屋校に週5日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判

生徒プロフィール

教室
代々木ゼミナール 名古屋校
通塾期間
2020年4月~通塾中
通塾頻度
週5日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50
卒塾時の成績/偏差値
60

塾の総合評価

3

浪人につき、宅浪は難しいと判断し大手であり料金も比較的安価な代ゼミに通うことにしました。結果としては私立一般(MARCH)は全て落ちて、国立前期千葉大落ち、国立後期信州大学に進学することになりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績は上げることができました。しかし、塾に通ったから上がったというよりかは、自主学習を頑張ったからというような感想です。全ての授業を受けていた友達は成績があまり上がっていませんでした。自分自身必要だと思う授業を選んで、不必要と判断した授業は切ってました。予備校のチューターは授業を受けて成績を伸ばせと言いますが、実際元々成績が高い人向けの指導なので、入塾時偏差値が低い人や1年間で大きく偏差値を上げたい場合は予備校の言ってくること通りに行動してはいけないと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,000~100,000円

講師・授業の質

講師陣の特徴

質問を受け付けたり、生徒と親身に関わってくてたりと、関わりやすい講師が多いように感じました。授業はとてもわかりやすいです。ただ、癖の強い教え方をする人もいるので自分に合った講師の授業を受ける必要があると思います。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

前期に基礎、後期に応用問題を扱います。冬季講習夏期講習で授業で扱いきれなかった内容の補足等別途料金で行います。

アクセス・周りの環境

主要駅から徒歩数分なので、電車やバスで通うのには苦労しなかったです。遠方から通う人も多く、コンビニや飲食店も多くあるので気分転換や1日生活するのに困ることはありませんでした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください