希学園の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全591件(回答者数:126人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
希学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の量をみて、一日量を決めて取り組ませたり、単語帳を作って移動時間にさせたりした。間違いノートを作って、間違った問題を貼り、定期的にやり直しをさせていた。
希学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスごとに分かれたカリキュラムを持ち、個別には親と会話し、生徒のことを考え組んでくれるので、大きな塾の割には熱心だと思います。自分はこのカリキュラムがうまくはまったのだと思います。最後までやり切れました。
希学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
希学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題が多く、拘束時間も長かったです。扱う内容は、基本的な問題から、難関中学受験に必要な高レベルな問題まで扱います。6年生になると志望校別のコースに分かれて、学校の入試問題の特徴に合わせた授業を受けることができます。
希学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、商店街に面していて夜も暗い道を歩かなくて済む。
希学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校と違い、細かくクラスわけがあり、 レベルがちょうどよかった。 バームクーヘンのように、 重ねて重ねて繰り返し,単元がでてきて 理解を深めるには、 良いように感じる。 生徒が,一番理解しやすいように よく考えられていたようにおもう。
希学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい
通塾中
希学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通りの多い大きな駅の近くにあり、電車やバス、駅からの徒歩を経由して塾に通っていました。 入塾・退塾を保護者の方に伝達する方法を取り入れており、お子様がちゃんと塾についたこと、これから帰宅することをお知らせする仕組みがありました。 また、塾が終わったあとは必ず講師が一人以上生徒をまとめて駅まで引率し、改札を通るまで見送りをしています。
通塾中
希学園の口コミ・評判
講師・授業の質
競合する浜学園で講師をしていた先生方が主なので、非常に教え方に幅があり、また指導経験も沢山あるので、安心して子供を任せられました。
希学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすかった。
通塾中
希学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からアクセスが良い
希学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験の塾のなかでも、トップレベルのスーパーエリート塾だったので、レベルは高かったと思います。私は公立の小学校だったので、授業について行くのは少し大変でした。でも周りの子が頑張ってたので頑張れました。テストの量も多くて充実していました。
通塾中
希学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の進み具合のチェックは行なっている。意識的に家庭でのサポートはしない方向ではいるが、どうしてもわからない問題はごく稀に教えている。
希学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
希学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
わたしは、特に大きな内容はなかったと思います。こんな感じでしたよとかで。ただ問題のある子供だとそこで何か課題提起があるのかなと思いました。
希学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
6年生になると、チューターとteamsで、連絡が取り合える環境になり、そこには、チューターだけでなく、他の先生方とも連絡が取り合えるようになっており、かなり不安は軽減されたと思います。
通塾中
希学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
事務的な内容の連絡しか、いまのところ受けたことがない。こちらから質問すれば対応はしてくれるもののあまり役に立たないのが実のところ。
通塾中
希学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国算理の3教科が基本。 必要に応じて社会、算数のレベル上げ演習、国語のレベル上げ演習を選択できる。 内容は基本~難易度高いものまで組み込まれているが、概してやや難易度が高い問題が多いと思う。 算数は在籍クラス(成績順)により必須問題が変わる。
通塾中
希学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
主なサポートは、宿題などの管理。ある程度ボリュームもあるので、子供に任せていたら提出が間に合わないことも想定される。
通塾中
希学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
今のところ事務的な手続きに関して意外で塾から連絡を受けたことはない。その辺りはもう少し手当があっても良いのではないかと思っている。
通塾中
希学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から近いが騒がしいということも全くないこと、人通りの多い道だけを使って通塾できるのも良いと思う。お迎えに行ったときも建物の下で待ちやすいのも良い。
通塾中
希学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数のレベルは高めだと思います。そもそも算数が得意な生徒さんも多い印象です。四年生になり、理科、社会の授業も始まりましたが、基本的なことから、ゆっくり教えていただけるようなのでこのタイミングくらいから塾通いを最悪スタートしておいた方が良さそう。
通塾中
希学園の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生から若手まで様々な講師がいます。一部の先生しか私自身は授業を見たことがないですが、どの先生も個性的でとても面白い授業をされていました。子供に聞いてもどの先生の授業もとても面白いと言っています。
通塾中
希学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
我が家ではほとんどサポートは5年生からはしておらず、丸つけも月に2.3回間に合わない!と言う時にしかしない。 プリントは週6でかなりの量のため、こちらでも管理は手伝っている。 教えようにも難しすぎるので、教えることはないが、時間の管理はしないと寝不足になる。
通塾中
希学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
やらなければいけない量がとにかく多いので、親のサポート、管理は絶対必要。また内容も難しいので、学習のサポートもある程度必要かと思いますが、そこは出来るだけ塾に任せたほうが良いかと思われます。
通塾中
希学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には自分で全て取り組むことになっているがスケジュール管理はやっておかないと宿題はおわらない。宿題については、親のサインが必要で取り組んでいる様子をチェックする欄がある。
通塾中
希学園の口コミ・評判
講師・授業の質
基本プロ講師の授業になります。 成績順にて座る場所はきまっていると思われます。 講師の皆さんはとても優しいですが、問題が難しいので子供達は大変そうです。 質問等も出来るような環境ではありますが年齢的にか質問するのが恥ずかしいらしく質問はして帰ってきたことはありません。
希学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
希学園の口コミ・評判
講師・授業の質
娘の話による限り、いろいろと相談にのってくれてポジティブな印象である。もちろんの全ての先生がそうでないという感じではあるが。当然といえば当然でメインのってくれて先生が良ければ問題ないかと。周りの評判としても、勿論個人差はあるものの比較的平均としては先生のレベルは高いのではないだろうか。
通塾中
希学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円