北九州予備校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全268件(回答者数:80人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校の授業みたいに、事前に時間割が決められていて、生徒大勢に先生1人という体系である。また、学習レベルに合わせてクラスが決められていて、担任の先生もいる。学習にはタブレットが導入されていて、オンデマンドで視聴できる。
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾時と夏明けのテストでレベルが分けられるが、概ね同じようなカリキュラムの授業だった。初めにクラスごとに国語・数学・英語の授業を受け、その後自分が選択した理科社会を受けるという形だった。1年を通して復習するのではなく、夏までに高校3年間の復習を終えて、その後はひたすら実践問題を解く形だった。
北九州予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の成績と、取組姿勢を知らせてくれました。本人にも内容を見せて、共有していました。取組姿勢を連絡してもらって、安心感が生まれました。
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
北九州予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に目標の確認を共有している。あと、疲労やストレスに対処できるようサポートしているつもりです。そして、英語を親も教えています。
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全体的にはっきりした方針があったので、とてもやりやすかったと思います。事前学習でかなりの時間を使っているので、授業の時間にわかりにくかったところを質問出来て、理解が深まったようです。復習により確実に身に付いた感じがします。
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
北九州予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
予備校における勉強の姿勢、またその学習態度、色々なテストの成績など、非常に事細かに判断されて連絡があります。大変安心できます 二人目も、もし第一志望に合格できなかったらば、僕に入塾させようと思っておりましたが、二人目は無事ストレートで合格しましたので、必要はなくなりました
北九州予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
長崎市の中心部に近く、自宅からも近く便利であった。
北九州予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に成績内容等に関して保護者に連絡が来ることはありません。緊急の休校などがある場合に連絡が来る程度です。授業内容が学校形式に似ていることから、こういった形態をとっているものだと思います。
北九州予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
タイムカードで毎日の登下校時間が記録され、授業の出席率とあわせて毎月郵送されます。 志望大学も毎月郵送されます。
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円程度
北九州予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から予備校まで30分以内という立地、バスや地下鉄など交通の便がよい。
北九州予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業への出席率な入退館時間が毎月送られます。また、定期的な予備校でのテストのスコアや予備校内での偏差値、先月との伸び率、科目ごとの伸び率等が知らされる
北九州予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
経験豊富な講師が多く、聞いている生徒の興味を惹きやすい。授業中でも適度に話が脱線するがそれも良かったみたいです。特に英語の授業はレベルの高い講師が揃っていて、結果的に得偏差値は入塾前に大幅に上昇した。
北九州予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
すべての科目で基礎の基礎から習う。そのうえで徐々に難易度の高い問題集を解き、それぞれ開設しながら理解を促していき、何度か抜き打ちで確認テストをする。合格点を撮らないと帰れない仕組みでおこなうことがありきびしい。
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,000円
北九州予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街中にあり、交通の便利さは間違いありません。
北九州予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便利がよく、電車やバスで通える。
通塾中
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴として、目標に沿った構成をすることができる。また、成績により配慮されたクラス編成や講義を行っているところがよいとおもいます。しかしながら、全国模試や学内模試をする際には、成績に関係なく全体で行うのが通常であります。2次試験対策を考えると、進路別や偏差値別に行ってほしいとおもいます。
北九州予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
予備校からの連絡事項は都度あったが、孫娘通じてが多かった。授業態度等を指摘されるわけではなく特別講習の費用ほか金銭面が主だったように記憶している
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
開設されている授業の中から、受験科目や志望校の難易度、自分の学力等を考えて自分で授業を選んでいた。同じテキストを使っているので時間が合わない時などは違う講師を選ぶこともでき、受けたい内容の授業を受けることができた。
北九州予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRの最寄り駅から近く、通学しやすかった。
通塾中
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
北九州予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は人気なすごい人ばかりだったようです。遠方より週に一回とか来られるので積極的に質問等に行っていたようです。 わかりやすく丁寧に指導してくださるのでよかったようです。 とても人気な講師の時には他の学校からも見に来られたらしたようでちょっとしたイベントだったようですね。
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、親の私はほとんど把握していないが、先生のアドバイスで、必要な問題を解いて、わからない時はすぐに聞く事ができるような環境は、とても良かったと思う。 本人は当初塾に通わず、家で自力で勉強をするつもりだったが、高校の先生から、モチベーションが下がらない為にとここの塾を勧められたが、行かせて良かったと思う
通塾中
北九州予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2500000円
北九州予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎から志望校対策まで時系列に沿ったカリキュラムをおこなっていたので、入塾の学力から確実に偏差値が上がっていくのが確認できました。講師陣がそれぞれ個性的な内容でカリキュラムをこなしてくれたので生徒も飽きずに授業を聞いていたと思います。