市田塾の口コミ・評判一覧
4.1
(437)
1~30 件目/全 437 件(回答者数:104人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
市田塾 旭ヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習のサポートはほとんどしていません。 スケジュール管理や塾への送迎、弁当が必要な日の弁当作りがありました。
市田塾 田原本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルクラスごとに少し違うカリキュラムを組んでいる。定期テストに向けて普段から取り組みがあり、受験に向けては、塾内テストと長期休み講習後の確認テストがあり、その他にも五木、藤井、V模試の実施がある。授業は通常、学校の先を行く形で実施されている。
市田塾 香芝校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
市田塾 郡山校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員やる気十分で熱意を感じる。学生のやる気を十分に引き出してくれるので成績が格段に伸びる。授業の内容はレベルが高く学生の疑問点にいつでもこたえてくるのでとても安心できる。カリキュラム申し分ない内容で受験の合格に向けて頑張る事ができるところがとても安心できる。
市田塾 八木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
市田塾 桜井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のテストの結果や学校のテストの結果から、その結果から導き出させる強みや弱み、その強みや弱みからこの先どうしていくのかの指導や家庭での勉強方法について。また、塾内での授業の態度や雰囲気について。
市田塾 田原本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
市田塾 橿原校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団指導塾であるものの、一クラスは教員の目が届く人数となっており、能力別クラスの中でもやや個別的な指導が行われている。クラスに応じて教科書レベルから難関校受験対策まで、レベルに応じた適切な指導がされている。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
おそらく塾のオリジナル教材をもとに授業が行われていたと思う。中までは詳しく見てないが、子供的には学びやすったようで不満の声はなかった。学校の試験前には対策もしっかりやってもらえる。定期試験対策にも力を入れてくれくれて、それようのカリキュラムもあったと思う
市田塾 桜井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリを使っては、三者懇談の日程調整、塾からの連絡事項(時間割の変更、塾の終了時間の変更、その他連絡事項)、個別相談はLINEで
市田塾 橿原校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度
市田塾 桜井校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題を読み合わせ、出題したり、丸つけをした。また自分も勉強して、一緒に勉強する環境を作った。テレビなども極力みないようにした。 時には息抜きに付き合ったりもした。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
市田塾 香芝校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校に向けてのカリキュラムはきちんとできていた。夏期講習や冬期講習も充実していた。ただ、夏季合宿や冬期合宿は我が家には必要なかったが、このカリキュラムを受けないと通常の授業に遅れが出るというシステムであった。すなわち半強制。
市田塾 香芝校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に問題なく過ごさせて頂いていましたので、まぁ学習への姿勢と 付属中学を志望していましたので、他は考えないのかという確認でした。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テレビをつけない。一緒に勉強する。暗記問題は出題し回答してもらう方法をとったり、問題の丸つけもした。たまに息抜きでドライブにいった
市田塾 橿原校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
市田塾 郡山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街にあるので駐車場はない
市田塾 郡山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での取り組み姿勢が中心でした。また、成績でクラス分けがあり、下がった時には、いろいろフォローしてくれたようですね。
通塾中
市田塾 香芝校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
トップ公立校への合格実績がいい、近所で通わせているところが結構いた 春季講師、夏期講習、冬季講習と値段は高いがきっちりと教えてくれた。 テスト前対策もそれぞれの学校のテストの開始時期に合わせておこなってくれテスト前に机に向かう習慣がついた。
通塾中
市田塾 香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
ほとんど大学生のチューターだったが、どんな質問しても答えてくれたし、とても優しかったです呼び名も基本的に呼び捨てがあだ名で生徒のことを呼ぶのでかなりフレンドリーな関係でした。ここの分野が苦手だからとリストアップしてくれる先生もいたりして本当に良いスタッフさんばかりでした。
通塾中
市田塾 田原本校の口コミ・評判
講師・授業の質
試験期間中はどれくらい点数が取れてそうかまたどれ位勉強できたか等を毎日電話で確認しまた次の日の試験のアドバイスを細かくしてくれました。
市田塾 八木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも近く共働きの両親ですから、学校から帰って子供が一人で通えた。送り迎えが必要なかった。夜遅くなる時は駅前なのでタクシーが随時待機しており、夜遅くまで授業の時はタクシーで帰らせれた。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
桜井駅より徒歩10分 住宅街にある
通塾中
市田塾 香芝校の口コミ・評判
家庭でのサポート
提出物が遺漏なく揃っているかの確認。 定期テストのときの時間の使い方のアドバイス。 時事問題で取り上げられそうな話題の提供。
市田塾 八木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
市田塾 高田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡手段としてはメール連絡が主な方法でしたが、私の場合は夏期講習などの特別講義の案内が多かった時思います。
市田塾 八木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
休んだときなどは、状況を聞くためにラインで連絡などが来ていたように思う。きっちり連絡が来ると、こちらとしても、安心できる。
市田塾 学園前校の口コミ・評判
講師・授業の質
長い間勤めておられる方から、大学生のチャーターさんまでいらっしゃったが、平均年齢は若いと思う。どの先生方も、要点を捉えた授業をしてくださった。いつもあまり生徒のことを褒めない先生が、受験の結果報告をし、その先生の担当科目の点数について報告すると褒めてくださったのが記憶に残っている。
市田塾 八木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の中間テストや期末テスト、塾代のテストで成績が上がれば、上のクラスに、成績が下がれば、下のクラスに振り分けられたので、負けず嫌いの子どもの性格には合っていたのだとおもう。モチベーションもその分上がったのでは、とおもう。