市田塾の口コミ・評判一覧
4.1
(437)
1~30 件目/全 437 件(回答者数:104人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
市田塾 旭ヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5教科について、学校よりも少し早めに予習する感じで進んでいたようです。 学校の定期テスト対策についても過去問の情報も保有して、テスト直前に指導いただけていたようです。 高校の入試前の秋頃から上位クラスの中のトップ5の生徒を対象に週一回無料で特別授業を開催いただけた。
市田塾 田原本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
市田塾 香芝校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の内容のレベルに関しては、各学年学力ごとに4クラスに分かれていて、クラスにあったレベルの難易度の内容でした。宿題の量などもクラスによって異なるし、解く入試問題の過去問とかもどこを解くかや頻度もクラスによって異なる。
市田塾 郡山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは実際の受験に即した内容になっており、十分な受験対策がなされた内容になっており十分に満足できる内容になっていると考えられる。従って、このカリキュラムにそって勉強すれば合格への道筋が見えてくるので安心して授業を受けることが出来ると思う。
市田塾 八木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
市田塾八木校からは保護者に対して定期的に連絡はいただきます。特に進路決定のアドバイスの時は何度も連絡していただきました。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のテストの結果や学校のテストの結果から、その結果から導き出させる強みや弱み、その強みや弱みからこの先どうしていくのかの指導や家庭での勉強方法について。また、塾内での授業の態度や雰囲気について。
市田塾 田原本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
市田塾 橿原校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近鉄橿原神宮前駅の至近にあり、東口をでて徒歩10秒で塾に到着する。登下校時には教員が外に立ち、安全面に配慮されている。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主には健康面でのサポートを中心に実施していまさした。勉強スタイルに関しては自分自身や塾の指導をメインにしていたので、親からあれこれ指導はしなかった。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリを使っては、三者懇談の日程調整、塾からの連絡事項(時間割の変更、塾の終了時間の変更、その他連絡事項)、個別相談はLINEで
市田塾 橿原校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題等、子供が理解できていなかったことについて、異なる考え方で解説をしたり解法を考えるように誘導しています。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題を読み合わせ、出題したり、丸つけをした。また自分も勉強して、一緒に勉強する環境を作った。テレビなども極力みないようにした。 時には息抜きに付き合ったりもした。
市田塾 桜井校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
市田塾 香芝校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自家用車で送迎した
市田塾 香芝校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
市田塾 桜井校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分
市田塾 橿原校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
市田塾 郡山校の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒の親以上の年齢の先生も塾卒の大学生も勤務しているので勉強以外も社会生活のことを幅広く教えてくれる。部活のことも相談してくれ、文武両道を基本としており過去にプロ野球選手も輩出しておりかなり期待できる。
市田塾 郡山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から二キロくらい
通塾中
市田塾 香芝校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強の仕方も教えてくれてテスト前にはコロナだったのでオンラインで自習しているのを見守っててくれ質問があれば応答してくれた。
通塾中
市田塾 香芝校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からかなり近く、交番も目の前にあるのでセキュリティは満足でした。電車で通ってる人もかなり多かったです。ただ駐車場がなく、帰りの迎えの時間は駅のロータリーがかなりこんでいました。
通塾中
市田塾 田原本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
行きは早い時間帯なので講師は塾内におられましたが帰る時には22時を過ぎていたので電車で通塾する人達に対しては駅まで毎回送っていただきました。
市田塾 八木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円
市田塾 桜井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習、冬期講習、授業費、その他通塾に関するお知らせなど、きめ細かく連絡してくれた。 悩み相談もLINEで受けてくれて、連絡しやすかった。
通塾中
市田塾 香芝校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
市田塾 八木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターと週に一回面談があり、そこで話した学習の進捗状況や志望校に対する考えをまとめてラインで送信されていた。
市田塾 高田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の前の道路は交通量が多い時間帯があり、送り迎えの車で混み合う事が多い
市田塾 八木校の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の教師に比べると、年齢も若く、頭も賢いので、問題を解く引き出しというか、筋道を色々知っていた。これはこう、という決めつけではなくて、柔らかい頭、柔軟な発想を身につけるには、やはりこういうところにこないと、難しいか。
市田塾 学園前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試がいつ行われるのか、ということや、塾がお休みの人の日の日程を連絡していたと思う。また、三者面談の日程の連絡方法は忘れたが、何かあったと思う。
市田塾 八木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の中間テストや期末テスト、塾代のテストで成績が上がれば、上のクラスに、成績が下がれば、下のクラスに振り分けられたので、負けず嫌いの子どもの性格には合っていたのだとおもう。モチベーションもその分上がったのでは、とおもう。