お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61009_札幌旭ヶ丘校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校では、【伏見・啓明】進学準備コース、【伏見・啓明】定期試験対策コース、国公立大学受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校へのアクセス

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校の最寄り駅

札幌市電山鼻線西線16条駅から徒歩6分

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校の住所

〒064-0918 北海道札幌市中央区南18条西17-1-1 伏見センタービル2F

地図を見る

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校の行き方

札幌市電 西線16条駅下車 徒歩7分 

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
進学準備コース(伏見・啓明)【小学生】/受験対策コース(立命館・光星)【小学生】/プログラミングコース【小学生】/その他コース【小学生】/定期試験対策コース(伏見・啓明)【中学生】/ 受験対策コース【中学生】/ 基礎からコツコツコース【中学生】/ その他コース【中学生】/ 国公立大学受験対策コース【高校生】/ 私立大学受験対策コース【高校生】/ 推薦・小論文対策コース【高校生】/ その他コース【高校生】/ 小論面接完成/資格試験対策/高卒認定対策/大学入試準備対策【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり / 駐輪場あり
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校の通塾生徒情報

  • 市立札幌旭丘高等学校
  • 北星学園大学附属高等学校
  • 北海高等学校
  • 北海道札幌西高等学校
  • 市立札幌平岸高等学校
  • 札幌第一高等学校

旭ヶ丘高校

特に通学者の多い高校になりますが、授業のペースに中々ついていけずに学力ダウンしてしまう生徒さんもいらっしゃいます。 学校の授業対策はもちろん、大学・専門学校進学のために、一人ひとりに合わせた最短で最適な学習計画を立てて勉強をしていきましょう。 東進さんをはじめ予備校との併用も可能です!

藻岩高校

部活動と学習の両立が難しく、入学前から数学が苦手な方は学校進度についていくことが難しいです。 特に国公立大学志望の方は、共通テストまでに必要な学習が間に合わなかった……といった声も毎年耳にしておりますので、早めに対策を取ることをお勧めいたします!

北星学園大学付属高校

HIGH・CORE・英語科・音楽科にも内部コースが存在し、一貫課程と高校課程で学力に差ができることも多いです。 ケンブリッジ英検テキストの対策を行いつつ、推薦対策の成績維持を目標としています。 またHIGHの難関一般対策として、進学希望大学に合わせた成績管理を専任制のマンツーマン指導で行います。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 札幌南高校・札幌西高校・札幌月寒高校・札幌平岸高校・北嶺高校・札幌光星高校・札幌第一高校・北海学園札幌高校・北海高校・北星学園大学附属高校・啓北商業高校

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校のコース・料金

コース

国公立大学受験対策コース

共通テスト対策から二次試験までのサポートを行います。定期的に志望校に向けての進捗確認の面談も行いますので、高校生も安心して通えます。 旭ヶ丘校には地元の北大や札医大の先生も多く在籍しておりますので、道内の難関大志望の方も利用いただくことが可能です。

私立大学受験対策コース

受験科目に絞った一般入試対策を中心に行います。科目別に指定して通う事もできますので、週1回1科目からの通塾ができて利用しやすいコースでございます。他の塾との併用もできますので、ご興味のある方は教室までご相談ください。

推薦・小論文対策コース

推薦における志望理由書の記入や小論文の添削を行います。期間を定めての通塾もできますので、「入試まで残り半年だけどまだあんまり準備できていない……」「学校の先生と何回かしか対策していないのでまだまだ不安がある……」と言ったお悩みにお応えしております。

その他

小論面接完成/資格試験対策/高卒認定対策/大学入試準備対策

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年03月23日

    講師陣の特徴

    大学生です 担当の先生がたまに変更になります 優しく丁寧に教えてくれます 優しすぎる場合もあります 礼儀について(挨拶など)もしっかりしています もっとたくさんの言葉を使用して簡単な説明だけでなく難しい表現もあるとよかったと思いました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    よかったです 本人の興味に応じてプリントアウトしてくれる資料も豊富なのでよかったです テスト形式のプリントについては 答えもあるので理解しやすいとおもおました 自習時間が多くなることもあったので 集中力が続かないこともありました

    テキスト・教材について

    個人で持込

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海学園札幌高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    講師陣の特徴

    若い方から、歳を召した方まで、幅広い層の講師が複数おり、特に女性が多いイメージがあった。 情熱的で、つねに生徒のことを気遣い、また、保護者に対するケアも忘れることが無いなど、申し分のない講師陣であったことを記憶している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    道路沿いに面した、きれいな建物の中にある塾であった。 授業は個別指導形式で、集団塾形式とは若干異なるものであったようだ。 雰囲気は大変良く、活発な議論が交わされていたようである。 こどもの気持ちを第一にしており、けっして生徒を全否定するようなことは無かったと思っている。

    テキスト・教材について

    学校で使用しているワークと同じものが使用されていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    講師陣の特徴

    良い先生もいれば悪い先生もいてあたりはずれはあるらしい。がそれはどこも同じかと。本人は良く今日はあてられなかった、今日はあてられた、と指名があったかどうかを良く話していてそれも先生それぞれ。当てられるとやはり構えるらしくより集中出来ると話していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あとでと言われることもしばしばあったということです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業後質問があれば受けてくれるスタイルでした。でも時間がないときは後でといわれその後では永遠にこなかったこともしばしばあったと。雰囲気は学校のようで真面目な人もいれば寝ている人もいたとか。そのなかでも先生は起こすことはせず聞いてる人に向けて話していたと。

    テキスト・教材について

    学校の教科書を使うこともしばしばあったと。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2023年06月05日

    講師陣の特徴

    おじいちゃん先生で馴染みやすく、娘の得意不得意もよくわかった上で宿題やカリキュラムを作ってくれてとても良い。数学と理科が中心だが、難しい時には英語を教えてくらたりと、都度きぼうに沿って教えてくれるので娘もなついており、頭も良く、受験に期待したい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところや自習時間もいつでも誰かはいるので、指導時間は担任についてくれている先生が指導をしてくれ、自習で聞きたいことがあれば誰かにきいたりタブレットで調べたりさてかなり勉強の時間が増えてきている。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    だいたいは三者面談流れをきめて、それに沿って個別で先生が娘に合わせてくれる。細かい部分は先生と子供で決めていて、子供の不得意なところも丁寧に教えてくれる。毎回の結果も細かく書いてくれており、塾長も声がけをしてくれたり、自習時間も余裕があれば教えてくれるのでとても良いと思っている。

    テキスト・教材について

    三者面談でテキストも見せてくれて数種類の中から私と娘が良いと思ったもので教えてくれる。基本的な問題がたくさん載っており、所々定期テストのように文章問題をはさみ、受験対策になると思う

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月17日

    講師陣の特徴

    若いけれどプロの講師の方であった。本人の事を良く理解してくれ、個性にあったカリキュラムを作ってくれた事で、苦手科目の克服につながった。また、比較的年齢か近い事でいろいろ相談しやすく、自分の経験談を聞かせてくれた事で、モチベーションアップにつながったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度、コミュニケーションはとれていたと聞いています。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    本人の得意科目と苦手科目、学習時のクセ等を良く理解して下さり、個別性にあったカリキュラムを組んで下さった。集団でみんなで同じように授業を受けるよりも、うちの子供には、こちらの方が効果があったようで、本人のモチベーションを上げる事が出来たと思います。

    テキスト・教材について

    具体的にはわからない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌旭丘高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    講師はプロフェッショナルを意識していて,老若男女揃い,熱血漢にあふれる人たちで満たされていた。 情熱的で,生徒の立場に親身になって相談に乗ってもらったようであり,時には勉強以外のさまざまなことのご指導を受けることもできたようである。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は,流れるような,かつ荘厳な雰囲気で行われていたと本人から聞き及んでおり,どちらかというと旧態依然とした雰囲気は無いと,本人は言っていた。 これについては賛否両論あるが,指導力に情熱性が欠ける点があったようであり,それでも講師陣はあきらめず最後まで食いついてきたとのこと。

    テキスト・教材について

    教科書ガイド

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年03月23日

    カリキュラムについて

    特になし わからないところ 不安なところを事前に話し合って進めてゆきます 本人のやりたいことを 興味あることから徐々に広く増やしてゆきます 講習後に 不得意な場面の傾向対策について説明を受け 次回に繋がるように少しずつ進めてゆきます

    宿題について

    特になし 継続して出来ることから始めてゆくため 特別なことは行いませんでした その日の復習をしっかりとこなすということを1番に考えたものでした

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海学園札幌高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    カリキュラムについて

    学校の進度に合わせたカリキュラムで、かといって進度が遅くなるといったこともなく、どちらかというと授業内容を先取りするようなことが計画されていた模様である。 ただし、それも個別指導であるので生徒のやる気と実力に合わせて取り組まれるものであり、一概には言えないと感じていた。

    宿題について

    宿題は、毎回出ていたが、それをこなすかどうかは本人次第であり、本人のやる気と意気込みにゆだねられていた。だいたい1,2時間の物量のものが与えられていたようである。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    カリキュラムについて

    簡単だったというときもあればなにがなんだかついていくのに必死でよくわからなかったといい日もあったと。学校の授業と並列ではないことも多々あり、それなに?状態のこともしばしばあったということですがおおむね満足してました。

    定期テストについて

    毎日あったと。順位や前回点数との比較もされていたと。

    宿題について

    多くも少なくもなく、学校、部活、趣味、塾を並列して頑張れるくらいの量ではあったため続けられたと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2023年06月05日

    カリキュラムについて

    通常は娘が不得意なところを塾長との三者面談で決めて、決めたところを重点的に教えてくれる。また自習スペースの活用やタブレットも用意されておりかなりの時間を塾で過ごして学校より集中できている。なので指導中は先生が付きっきり、終われば自習スペースでタブレットや教材を使い沢山勉強するようになってきており、やる気も出ていて良いとおもう。基本的には理数で教えてもらっているがタブレットは全教科できるので大変自習もはかどっている様子である。

    定期テストについて

    だいたい北海道コンクール中心にやるのでその後に結果と共に面談をし、今後の方針を決めている。

    宿題について

    娘の弱点を先生がよくわかっており、塾の宿題もやり、自習にも行き、学校はよく休むのでほぼ塾でおぎなっている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月17日

    カリキュラムについて

    本人の得意科目と苦手科目、学習時のクセ等を良く理解して下さり、個別性にあったカリキュラムを組んで下さった。たぶん苦手科目ばかり集中していたら、本人のモチベーションを維持出来なかったかもしれない。上手く両方を取り入れてくれた事で、苦手科目も克服はもちろん、得意科目も伸ばす事が出来、自信につながったと思う。

    宿題について

    宿題量については、本人に任せていて、親はあまり把握していません。すみません。 でも、特に負担なく行っていた様に思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌旭丘高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは,学校の進度に合わせたものが望ましかったが,ほぼ希望通りのカリキュラムを組んでいただき,ときに受験に合わせたプランも提示していただき,本人もたいへん喜んでいたようであるのが印象的といえばウソはない。

    宿題について

    宿題がないので50字以上で記入することはできないのであるが,宿題があれば本人の成績はもっと伸びたことであろうことは想像に難くない。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年03月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    進行状況 学習態度について 例:国語 漢字は1日に何度も書いてみましょう 長文を理解するためにはラインを引いてみること大事なので 重要な場面はわかりやすくなる… などです 今後の不得意科目の対策方法を教えてくださいました

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    上記で述べたもの同様となります 進行状況 学習態度について 今後の不得意科目の対策方法を教えてくださいました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特別 成績が悪いわけではないので 印象に残っているアドバイスは思い当たりません この都度 指摘してくれていたので 成績が悪くなる前に回避できるのではないでしょうか?

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海学園札幌高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    その日の生徒の行動内容や、進度、取り組みの様子などが適切に報告されていたと記憶している。 また、休塾日や、臨時休校日などの連絡もあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振であったときは、しっかりと話をよく聞いて勉強するようにとのアドバイスがあったが、本人にやる気が無い時は、とくに勉強はしなくてもよい、といったアドバイスもあったようである。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    来た時間、帰った時間、授業態度、成績の変動、宿題のやりかた、家での過ごし方、塾を変えた方が良いかどうかの話し合い、料金について、先生について、息子について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾をかえるか、日数を増やすか、教室を少人数クラスにするかと言われた。どれもお金で解決するような言い方であまり良い気持ちにはならなかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2023年06月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    三者面談の日にちが決まった時や、娘が遅刻している時など、すぐに連絡をしてくれる。塾長さんがらとても、丁寧に対応してくれていてあんしんできる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に北海道コンクールの結果が出た後に毎回面談で点数や志望校への合格率、偏差値、平均点等を丁寧に説明してくれる。点数が低い時も、平均点も低かった等はげましてくれ、娘には大変やりやすいとおもいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    三者面談時にもここはこう考えたら楽だとか、担任の先生も怒ることなく教えてくれて、プレッシャーを与えず、基本的には合格圏内を目指すには何時間やれば良いか等具体的に指導してくれており、娘も合わせて時間を増やして勉強している。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月17日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    コロナ禍であったためか、学校と保護者の連絡はあまり密ではなかったが、本人を通じていろいろ聞いていたので特に問題なかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手科目のどこまでが理解出来、どこからがわからないのか、講師の方がきちんと分析して下さり、本人にわかりやすく伝えてくれた事で、本人の講師に対する信頼感がアップし、克服につながった様です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌旭丘高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段のようすや,費用のこと,友達との関係,取り組みの様子,塾の財務状況や,駐車場使用に際しての注意事項や,受験に際しての親と子の心構えなどを事細かにお伝えくださった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だったころの塾のアドバイスは,数年前のことなので特に思い出せないが,ひょっとしたら成績不振であったことが無かったかもしれず,そうなるとそういったアドバイスを受けた記憶が無いということも納得できる。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年03月23日

    アクセス・周りの環境

    近所 歩いて行ける場所 大き過ぎない施設 大きな幹線道路近く

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海学園札幌高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    アクセス・周りの環境

    交通至便

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    アクセス・周りの環境

    とても良かった。なにより家から近く明るい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2023年06月05日

    アクセス・周りの環境

    家から近く、個別指導なので指導中自身のタイミングで質問がしやすいと思ったから。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月17日

    アクセス・周りの環境

    交通の便も良く、周囲の環境は静かで良かった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌旭丘高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    アクセス・周りの環境

    交通至便

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年03月23日

    あり

    上記内容について 細かく教えています ゲームをする中で問いがけをしたり 踊りながらリズムを使って暗記しました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    あり

    何時から始めるからといわれればそのまえにごはんの準備や風呂をためておくなど、身の回りの管理は手伝っていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月17日

    あり

    共働き家庭のため、家庭でのサポートはあまり十分ではなかったと思います。ただ、コロナ禍でリモートワークであったため、本人が勉強している時間は、親も一緒に仕事に集中したのが良かったかもしれない。あとは、栄養と体調管理はきちんと行った。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年03月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海学園札幌高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代、施設使用料、講師特別手当

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    教科書 入塾 月謝 テスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2023年06月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円程度

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月17日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    ほとんどが授業料と夏期冬期の特別講習料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌旭丘高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料100,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先輩やママ友から、トライさんは個別指導が充実しているから、合格率が高いと薦められた。また、ネットの口コミも良かったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導にこだわりがあり,集団塾では馴染めない可能性があり,本人の希望に沿って決めることとした。ただし,最初本人が嫌がっていたが,最後に先生のひとことで入塾することに決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判が良かったから、他の子が通っていて続けやすいと感じた本人が望んだから。親の送り迎えが必要ない距離だったから。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ札幌旭ヶ丘校の画像

個別教室トライ_61009_札幌旭ヶ丘校_外観 個別教室トライ_61009_札幌旭ヶ丘校_教室内(01) 個別教室トライ_61009_札幌旭ヶ丘校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 札幌旭ヶ丘校の近くの教室

平岸校

〒062-0933 札幌市豊平区平岸3条 8丁目 6-1信和リッチ2F

東札幌ラソラ校

〒003-0003 札幌市白石区東札幌3条1丁目1−1ラソラ札幌Bタウン2F

山鼻校

〒064-0922 札幌市中央区南22条西11丁目1-6 フレンズビル2F

大通校

〒060-0061 札幌市中央区南一条西6丁目4-19 旭川信金ビル7F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

札幌旭ヶ丘校

札幌市電山鼻線西線16条駅から徒歩6分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 行啓通り校

札幌市電山鼻線西線14条駅から徒歩5分

個別教室のアルファ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

啓明教室

札幌市電山鼻線西線14条駅から徒歩9分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

山鼻校

札幌市電山鼻線石山通駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌南高前校

札幌市電山鼻線山鼻19条駅から徒歩1分

個別教室のアルファ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

山鼻教室

札幌市電山鼻線静修学園前駅から徒歩1分

札幌市の塾を探す 西線16条駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり