-
北海道札幌南高等学校
-
北海道札幌国際情報高等学校
-
北海道北広島高等学校
-
北海道大麻高等学校
-
北星学園女子高等学校
-
札幌光星高等学校
札幌東・西・南・北高校
学力の高い生徒さまが多いので、ハイレベル・ハイスピードの授業となり、授業スピードに付いて行くことが大変な学校です。ついていけなくなるとあっという間に置いていかれてしまいます。
高校1年生から週1回の通塾で勉強ペースをつかむことができれば、旧帝大、医学部医学科も十分に現役合格が可能となります。一人ひとりの状況に合わせたマンツーマン指導を行っていきます。
旭丘・国際情報・月寒・北広島高校 他
学校推薦型選抜(旧 推薦入試)や総合型選抜(旧 AO入試)のための評定平均対策、英検対策だけでなく、
一般選抜のために理数系教科対策、文科系教科対策を実施します。
単に過去問を解くだけでは対策になりません。共通テストで高得点を取るために基礎から応用まで身につけてもらいます。
清田・平岸・大麻・白石高校 他
もちろん一般選抜に対しても指導を実施していますが、各高校が一般選抜よりも学校推薦型選抜(旧 推薦入試)・総合型選抜(旧 AO入試)の方に比重を置いている傾向にあります。そのための評定平均対策としての定期試験対策、英検対策を重視して指導します。主に英語・数学・物理の対策が多く高校の教科書から、場合によっては中学校の復習からスタートすることもあります。
北海・北海学園・北星・日大
各高校内部進学のための内部セレクション・順位加算テスト等を実施していますので、内部進学のために必要な成績を収めることを重点に他の私大推薦のために評定平均確保を行います。さらに一般入試のために理数系教科対策、文科系教科対策を実施し大学合格へと導きます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
その他、現在は
札幌開成高校・札幌啓成高校・札幌藻岩高校・札幌平岡高校・札幌厚別高校・札幌東陵高校
等の公立高校、
札幌光星高校・科学大高校・北星学園付属高校・札幌大谷高校
などの私立高校の生徒さま
さらには
国立の苫小牧高専高校も大学受験に向けて通塾いただいております。
-
札幌日本大学中学校
-
苫小牧市立開成中学校
-
札幌市立日章中学校
-
市立札幌開成中等教育学校
-
北星学園女子中学校
-
北嶺中学校
北嶺・立命館・日大・藤女子などの私立中
私立中学は進度が早くついていけなくなる人も出てきます。また、高校入試という目標がないためやる気が出にくい時期でもあります。大学受験を見据え、基礎基本の確実な定着と苦手分野の早期克服を考え一人ひとりに合わせた授業を行っていきます。もちろん中高一貫の教科書に準拠した内容の指導を行います。
開成中
定期テストがない点や、討論等を活用する授業の進め方など、他の学校ではない独特な教育です。そのため、集団ではなく一人ひとりに合わせた苦手分野克服の指導が必要となります。定期試験がないため、現状を図りにくい環境ではありますが、授業を投資手確認していくことによって大学受験を見据えた指導を行っていきます。
幌東中・日章中・八条中 他
近隣の中学校のテスト範囲に完全に準拠した形で、完全マンツーマン指導によるテスト範囲の予習・復習をしていきます。教科書・ワークを用いた家庭学習のやり方も指導しています。完全マンツーマンで指導するため、細かいミスも見逃さずに授業を進められます。また時期により、学力テスト対策・入試対策も随時行っていきます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
札幌開成中学校・米里中学校・北白石中学校・柏丘中学校
等の公立中学校。
また、日大中学校・立命館中学校・札幌大谷中学校・藤女子中学校・北星女子中学校
等の私立中学校の生徒さまにも通塾いただいております。
-
札幌市立東札幌小学校
-
札幌市立中央小学校
-
札幌市立豊平小学校
-
札幌市立白石小学校
-
札幌市立旭小学校
-
札幌市立東園小学校
その他
他にも以下の学校に対応しています。
現在その他
西白石小学校・中央小学校・豊平小学校・旭小学校・札幌小学校・白石小学校・札幌小学校
等の生徒さまにも通塾いただいております。
各小学校
理由は様々かとは思いますが、現在私立中学受験を検討されるご家庭が増加しております。 各私立中学受験の勉強は共通して必要なものもあれば、各中学校の特色に合わせて勉強しないといけないものもあります。 各中学校の受験の特徴・生徒の状況を確認し、合格のための最適かつ最短の学習内容をマンツーマンの授業で、志望校合格に導きます。
幌東・東札幌・東園・東橋小学校 他
学校の予習復習等、日頃の学習だけではなく、個々の弱点を明確化してフォローします。必要に応じ、前の学年にさかのぼって復習も行います。弱点克服のための指導によって、成績向上を目指します。小6の後半では、中学入学後の小テストや定期テストで高得点が取れるように、「小学校の苦手単元の克服」と「中学校の先取り授業」を同時に行っています。