-
立命館慶祥高等学校
-
北海学園札幌高等学校
-
札幌日本大学高等学校
-
北海道札幌月寒高等学校
-
市立札幌藻岩高等学校
-
北海道札幌平岡高等学校
札幌南・北・東・月寒・旭丘・藻岩高等学校
推薦型選抜入試・総合型選抜入試のための平均評定対策、英検対策だけでなく、一般入試のために理数系教科対策、文科系教科対策を実施し実績を上げています。
指導科目の校内順位を200番台から2桁へUP実績あり。
平岸高等学校
平岸高校から国公立大学や難関私立大学合格は難しいですが、トライ平岸校は毎年逆転合格者がいます。
平岸の課題をきちんとこなしながら平均評定を取って推薦を目指すのか、受験を考え、受験に必要な教科を磨き上げ、合格を目指すのか、一人ひとりに合ったプランで対策していきます。
立命館慶祥高等学校
立命館大学への内部進学や他大への推薦入試のための平均評定対策、TOEFL対策だけでなく、他大一般入試のために理数系教科対策、文科系教科対策を実施し実績を上げています。
北海・北海学園札幌高等学校
内部進学を目指し、平均評定を確保する指導や指定校推薦を狙った小論文指導を中心に指導を行っています。
あと少しで推薦に届く方、どういう戦略でどの教科を中心に上げていくのか、具体的に指導いたします。
その他
他にも以下の学校にも対応しています。札幌白石高校・札幌北陵高校・札幌平岡高校・札幌光星高校・札幌日本大学高校・札幌静修高校・東海大学付属札幌高校・札幌第一高校・藤女子高校・北海道札幌開成高校・池上学院高校
-
札幌市立陵陽中学校
-
札幌市立中の島中学校
-
札幌市立八条中学校
-
札幌光星中学校
-
藤女子中学校
-
札幌市立南が丘中学校
中の島中学校
中の島中学校は年に2回のみ定期テストを実施する学校です。1回あたりの定期テスト範囲は広くなります。基礎の定着に力を入れており、定期テストも基礎範囲やワークと重なった範囲が多く出題されます。数学や理科の問題は難しめの時もあります。
通知表の評価基準が変更され、頑張りがより通知表に反映されるシステムになりました。
中の島中学の数学や理科対応、お任せください!
八条中学校
八条中学校は、こまめにミニテストや小テスト、単元テストが多く実施されています。
それぞれの小テストに合わせてスモールステップでの学習を積み上げていきましょう。
学校の定期テストは2024年度からなくなりました。その分、日頃の頑張りが評価されます。
他の中学校に比べて、宿題量が少ないので、その分トライで補強をしています。
陵陽中学校
陵陽中学校は、定期テストも基礎範囲やワークと重なった範囲が多く出題されます。社会では語句を答えるのではなく、記号で答える問題が多く出たこともありました。また数学の小テストは学校ワークから問題がでます。
基本の定着が大前提となります。定期テスト高得点の鍵は基本の徹底です!
平岸中学校
平岸中学校は宿題量は「普通」との声が多くあります。中にはあまり宿題が出ない科目もあるようです。
テスト前後には学校ワークの提出もあるので、全科目バランスよく、コンスタントに勉強を進めておく必要があります。
柏中学校
柏中学校は、長らくなかった社会の学校ワークが復活しました。
定期テストも基礎範囲やワークと重なった範囲が多く出題されます。国語などでは授業時に配布されたプリントなどからも多く定期テストに出題されています。配布プリントを講師と一緒に徹底的に見直しをしていきます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
藤女子中学校
光星中学校
北海道教育大学附属札幌中学校
南が丘中学校
澄川中学校
藻岩中学校など
-
札幌市立美園小学校
-
北海道教育大学附属札幌小学校
-
札幌市立平岸小学校
-
札幌市立みどり小学校
-
札幌市立幌南小学校
-
札幌市立豊平小学校
平岸西小学校
数名の皆さんが通ってくれています。
英語検定対策等、学校の勉強以外のことにもチャレンジしています。
中の島小学校
学校の多くの皆さんが通ってくれています。
学校が早く終了する金曜日は、学校帰りにまっすぐ教室に来て自習をしてくれる生徒さんも多くいます。学校から近い個別指導教室のため、安心して通えます。金曜日を有効活用しましょう。
算数の割合等の単元の学校のテストを持ってきて解き直しをしている生徒さんが多いです。ノートの効果的なとり方や〇つけの仕方、日頃の学習フォローに加え、中学準備も希望される生徒さんが増えてきています。
美園小学校
学校の多くの皆さんが通ってくれています。
学校から出されるお家プリントを持ってきて、自習をしている生徒さんもいます。週2回通塾されている生徒さんも多くいます。
ローマ字を頑張りたいと自主的にローマ字を勉強しているお子さまもいます。
平岸小学校
比較的多くの皆さんが通ってくれています。
中学での勉強も見据えて英語を勉強されている方が多いです。英語検定4級、5級合格にむけてサポート中です。英検合格者、続出中です。
また学校以外にトライでお友達ができて、楽しく通えているお子さまも多いです。
中学受験にむけて、毎日トライにくるたびに、故事成語やことわざ、慣用句を一つずつ習得しています。
みどり小学校
比較的多くの皆さんが通ってくれています。
塾の演習で学習内容の定着を図っています。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
教育大学附属小学校・幌南小学校・東山小学校・旭小学校・豊平小学校・平岸高台小学校・芸術の森小学校など、色々な学校の生徒さんが通ってくれています。地下鉄で数駅かかるご自宅から一人で通ってくれているお子さまもいます。
【小学生の強化ポイント】
1.ノートの取り方指導を実施。
2.苦手を集中指導し、自信をつけさせます。