塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 東室蘭駅前校では、知利別小・旭ヶ丘小・若草小ほか…学習習慣定着コース、定期試験対策コース、大学受験総合フォロー(室蘭栄)などのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩3分
大学受験総合フォロー(室蘭栄)
室蘭栄のテンポの早い授業にもついていきつつ、国公立大学、難関私立大学を目指すコースです。 共通テスト対策、模試の対策ももちろん実施。難解な問題にも対応します。
大学受験総合フォロー(室蘭清水丘)
通学に時間がかかりがちで何かと忙しい室蘭清水丘の生徒さんのさまざまな状況にも、臨機応変に対応します。 定期考査や模試でできなかった問題や不明点について、解き直しをおろそかにせず実施していきます。
総合選抜型入試、学校推薦型選抜入試対策
学校の内部推薦基準を満たすために、 定期テスト、各種検定対策を実施するコースです。 自己推薦書、志望理由書、小論文対策も可能です。
定期試験対策コース
桜蘭中、翔陽中、鷲別中、室蘭西中など、近隣の公立中の定期テストはワークや授業プリントからの出題が多く、当然これらを活用した対策が効果的です。 自宅で学習できない人は、学習の絶対量が足りません。 自習スペースを完備しておりますので、教室長や先生と一緒に頑張りましょう!
室蘭栄、室蘭清水丘合格対策コース
高校入試では中学3年間という幅広い範囲と、基本からの応用までの幅広い難易度の問題が出題されます。 学力テストや道コン、過去問演習を通して、現状の学力で次の1点をどこで取るかを明確にし、少しずつでも得点を獲得できるように指導します。
基礎の基礎から固めるコース
学校の授業についていくことが困難、前の学年から怪しい、といったお声にももちろん対応。桜蘭中、翔陽中、鷲別中、室蘭西中、それぞれで学習の進度や科目によっては単元習得準も異なります。 本人のできない部分まで目線を合わせて復習できるのがトライのマンツーマンの強みです。 勉強に近道なし!あきらめないで一緒に頑張りましょう。
知利別小、旭ヶ丘小、若草小ほか…学習習慣定着コース
毎日机に向かう習慣を作るコースです。 苦手な科目をなくして、得意な科目を伸ばそう! 特に高学年は中学生に向けて準備を始めよう。
知利別小、旭ヶ丘小、若草小ほか…小学生英語、英会話教室
2020年の教育改革で大きく変革した英語。 小学生のうちから英語の基礎を一緒に学習しませんか?
小学生プログラミングコース
従来の教室で受講するコースだけでなく、オンラインでのプログラミング教室がスタート! オンラインならではの価値を上乗せした、新しいプログラミング教室が自宅でも教室でも受講できます。
回答者数: 3人
回答日: 2023年05月21日
若い先生が多いようだが子供は親しみやすい様で、教え方も合っている様なので助かって居ます。 異性の先生は、初めは嫌がっていたが接しやすい方が多い様で子供も質問しやすいようです。 わからない問題を子供が言わなくても気づいて下さると助かりますが…今の所、なるべく自分で質問するようには促しています。 講師の先生は、優しい方の様で安心しております。
あり
学校の勉強でわからない場合、先生に質問して教えて頂いてますが実習の日は、先生に確認したいが聞きにくい様です
1〜2時間
雰囲気は良く子供も覚えやすいと言っている。 初めは簡単な一年生の問題から取り組み今は3年生の問題に入り少しずつ追いついて来て、復習から予習になってきている様です。 塾では、集中できる様なので塾のない日も実習をやりによく行っています。
テキストは、合いそうなものを紹介してくれるので良い
回答日: 2025年03月28日
大学生のひともいれば大学院生のひともいる 年齢が近いため気兼ねなく質問できる 人生経験が豊富なのであらゆる質問や相談に乗ってくれる 生物の教師が少し少ない気もする フレンドリーな先生が多いため閉塞的な気分にならない 弱点を的確に指摘してくれるので勉強方針が明確になる
あり
学習方法や学習する上でわからなくなったこと。人生相談等
3〜4時間
個別授業であり、生徒と教師が同時にといた後、解いた答えを担任に添削してもらい、理解を深める授業が多かった。 科目は、最初の面談の際に弱点科目を模試の結果をもとに推測し、その科目を主に教わっていく形がとられた。 和気あいあいとした雰囲気で相談しやすく、楽しく学びのある授業だった。
名前がわからない
回答日: 2023年06月14日
大学生の先生でした。とても優しい話し方の方で、わからないことを理解できるまで丁寧に教えてくださってました。本人もわかりやすいと言ってました。ゲーム形式の宿題も出してくれてました。話しやすい、質問しやすい環境を作ってくれてました。
あり
学習で困っていること。ここからここまでが理解できなかったのでもう一度教えて欲しい。
2〜3時間
個別指導なので、わからないことをわからないままにしておくことなく、本人のペースで進むことができるので、理解しやすかった。続けやすかった。楽しかったと言ってました。雰囲気もとても良くて、質問しやすかった。
学校の教科書に沿って、選んでくれていたと思いますが、よくわからないです。
友達がいたから
子供に合っていた
兄がかつて通っていて、判定が厳しい状態から無事大学合格を成し遂げた実績と信頼があったから。 自習しやすい環境が整っているけら。
生徒/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月28日
合っている点~個別教室のため自分のわからないことを恥ずかしがらずにきっちりと質問できる点。講師の年齢が近いため、余計な緊張なく楽しく学習できる点。進路についての相談などが学校よりもしっかりとできる点。 合っていない点~小学生から浪人生まで集まるため少しうるさい。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月14日
ひとりだと全くやらなかったが、塾に行くようになってからは、自己学習をやる時間が増えたと思います。個別指導がとてもあっていたと思います。集団だと、質問しにくいとか、恥ずかしいとかで合わないけれど、個別指導の塾にしたおかげで勉強の仕方もわかるようになった。合ってない点はないと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月21日
団体でやる事は子供には、向いていないので集団で勉強する方法では無く少し塾費用は高いですが個別で教えてくれる塾にしました。 質問も、1人なので聞きやすく子供のペースに合わせて教えて下さるので子供には合っているようです。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年08月05日
色々と話をしやすく質問もできているようなので、すごく合っていると思います。塾楽しいと言っているので、よかったです。ただお金が高いので、そこだけが少し家計的に合っていないかと思います。とにかく個別はお金が高いですね。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む