-
北海道北見北斗高等学校
-
北海道北見柏陽高等学校
-
北海道常呂高等学校
-
北海道訓子府高等学校
-
北海道有朋高等学校
-
北海道北見緑陵高等学校
北見北斗高校
共通テスト対策から、国公立大学の二次対策まで各教科の対策が可能です。
自分の苦手や対策したい教科や単元に絞って指導できるので、特に入試直前は効果的な指導が可能です。
数学については学校の課題(サクシード・青チャート・レジェンド)のフォローも行っています。
2023年入試では北見駅前校に通う生徒さんが小樽商大・高崎経済大学・北見工業大学・中央大学・日本大学など国公立大学や有名私大に多数合格しました。
北見柏陽高校
推薦入試に向けた評定UPや国公立大学の二次試験対策、私立大学の一般入試対策も行います。
小樽商科大、室蘭工業大、北海道教育大学など道内の国公立の個別の二次対策も行うことが出来ます。
また、学校の課題・宿題のフォローを各教科行います。
看護学部や高等看護対策、公務員試験対策も行っています。
2023年入試では北見駅前校に通う生徒さんが室蘭工大や北海学園大学に合格しました。
北見藤高校
大学受験対策に加えて、評定のUPのための単元テスト対策もお勧めです。
学校教材の持ち込み指導もできます。
北見緑陵高校
特に道内の私立大学は、トライ生は高い合格率を誇ります。
2023年入試では北見駅前校に通う生徒さんが緑陵高校から北海学園大学に2名合格しています。
私立の一般入試の過去問を分析して、効率の良い受験対策が可能です。
推薦入試に向けた評定UPの対策も可能です。
看護・医療など専門学校の対策も可能です。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
北見工業高校・北見商業高校・常呂高校・美幌高校・訓子府高校・N校・有朋高校・NHK学園高校
-
北見市立北中学校
-
北見市立光西中学校
-
北見市立端野中学校
-
置戸町立置戸中学校
-
北見市立東陵中学校
-
北見市立小泉中学校
北見市立南中学校
学校が教室に近いこともあり、一番多く生徒さんが通塾いただいている中学校です。
開校時間内は自由に教室を使えるので、自習用の勉強部屋として塾を使うこともできます。
今年度も中間テストがないということで、単元テストや平常点のUPにも力をいれていきます。
各教科の単元テスト対策を行っています。
北見市立北中学校
定期テスト対策や苦手教科の克服をマンツーマン指導で行います。
学校ワークやプリントの持ち込み指導も可能です。
北見市立小泉中学校
定期テスト対策に加えて、入試に向けた記述対策や学力テストABC対策も行います。
部活動に合わせて通塾スケジュールを合わせられます。
北見市立高栄中学校
学校の進度が北見の他の中学校とやや違うことがあります。高栄中学校の進度に合わせた授業が可能です。
学校ワークはやや易しめで、学校の定期テストで点数を取れている方も入試の学力点が足りない場合があるので、受験に向けた学力点も強化していくと良いと思います。
今年度は自己推薦の出願が多い学校でした。
自己推薦に向けて内申点UPの対策も行います。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
東陵中学校・北光中学校・光西中学校・上常呂中学校・津別中学校・常呂中学校・訓子府中学校・清里中学校・端野中学校・東相内中学校・置戸中学校
-
北見市立東小学校
-
札幌市立北小学校
-
北見市立高栄小学校
-
札幌市立北光小学校
-
北見市立中央小学校
-
北見市立小泉小学校
北見市立南小学校
教科書に沿った指導や、学年をさかのぼった指導が可能です。
特に国語の読解や算数の文章題は、マンツーマン指導が効果的です。
北見市立東小学校
学校のテストに向けた対策のほかに、北海道学力コンクールに向けた対策も行っています。1教科のみの通塾も可能です。
北見市立中央小学校
学校の宿題やテストのわからなかった内容を、持ち込みで指導することができます。
特にの算数は新しい指導要領になって進度が速いので、苦手と感じたら早めに対策しましょう。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
西小学校・三輪小学校・小泉小学校・北小学校・高栄小学校・緑小学校・北光小学校・美山小学校・上常呂小学校・相内小学校・東相内小学校・大正小学校・端野小学校