お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61047_青森浜田校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 青森浜田校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 青森浜田校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 青森浜田校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 青森浜田校では、【5科目】読解力強化コース、定期テスト対策コース、【共通テスト対策】数学苦手単元攻略コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ青森浜田校へのアクセス

個別教室のトライ 青森浜田校の最寄り駅

青い森鉄道線青森駅

個別教室のトライ 青森浜田校の住所

〒030-0847 青森県青森市東大野1-8-6ハイツアノーマ1F

地図を見る

個別教室のトライ 青森浜田校の行き方

青森中央高校前バス停徒歩1分、弐萬圓堂青森中央店隣。あおもり協立病院向かい。

個別教室のトライ青森浜田校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
【5科目】読解力強化コース【小学生】 / 【算数】計算力アップコース【小学生】 / 学校授業の完全フォローコース【小学生】 / 英検取得コース【小学生】 / 算数先取りコース【小学生】 / 定期テスト対策コース【中学生】 / 【高校入試対策】公立高校合格コース【中学生】 / 【高校入試対策】英検3級・準2級対策コース【中学生】 / 中1 【数学】文字式の表し方【中学生】 / 中2 【理科】化学反応式【中学生】 / 中3 【英語】英文法総復習【中学生】 / 【共通テスト対策】数学苦手単元攻略コース【高校生】 / 英文法やり直しコース【高校生】/【定期テスト対策】古文読解問題攻略コース【高校生】 / 【入試対策】個別試験対策コース(弘前大学)【高校生】 / 【英語】英検準2級、2級取得コース【高校生】 / 【推薦対策】小論文対策コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり※4台まで駐車可能 / 駐輪場あり※店舗敷地内に駐輪可能
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ青森浜田校の通塾生徒情報

  • 青森県立青森中央高等学校
  • 青森県立青森高等学校
  • 青森山田高等学校
  • 青森県立青森東高等学校
  • 青森県立青森西高等学校
  • 青森県立青森商業高等学校

青森東高校

毎回まとまった宿題の量が出される東高校。 宿題での疑問点をその都度、解決しながら演習を重ねることで、テストで標準問題を確実に取れるようにしていきます。

青森南高校

南高校は4年制大学進学者のうち国公立大学合格者は全体の30%で、総合型選抜、推薦での合格はそのうちの3分の1程です。 チャンス拡大のためには予習、復習の仕方をしっかり身につけ、勉強のリズムを作ることが重要です。 トライでは、学校教材を用いてテスト対策を行い、評定アップを狙います。 一般受験の対策ももちろん大丈夫です。志望校別に学習プランを作ります。

青森高校

部活動が盛んで文武両道の学校です。 しかし、進みがものすごく速く、部活も頑張りながら授業についていくには日々の予習、復習が欠かせません。 普段は先取りをしながら、長期休みを使って復習を行います。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 青森西高・青森北高・青森山田高・青森中央高・青森商業高・青森工業高

個別教室のトライ青森浜田校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 青森浜田校のコース・料金

コース

【共通テスト対策】数学苦手単元攻略コース

苦手単元を基礎から学習して、共通テスト形式の問題まで対応できるよう段階的に応用力をつけていきます。単元や問題のレベルは個人別に対応します。

英文法やり直しコース

高2や高3で、イチから英文法をやり直したい人にオススメです。大学入試に備えた基礎作り、または定期テスト対策、目的に応じて対策します。高1で中学英文法の復習をしたい人も大歓迎です。

【定期テスト対策】古文読解問題攻略コース

物語の背景や、主語の捉え方など定期テストで高得点をとるためのコツをアドバイスします。文法の重要事項もチェックしていきます。

その他

【入試対策】弘前大学個別試験対策コース 【英語】英検準2級、2級取得コース 【推薦対策】小論文対策コース

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高卒生/個別指導】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ青森浜田校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    個別なので、本人のペースに合わせて進めるし、わからないところはそのまま先に進まずにその場で解決するように話した。 若い先生が多く、子どもとも年が近いので友達感覚で接してくれたようです。 先生によっても違ったようですが、教え方もわかりやすく、面白いと言っていたので、楽しく授業を受けることができていたように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室自体がかなり手狭だったので、となりとの間隔がなかった。特にコロナの時期だったので感染対策も気になって、塾長に相談したこともあった。 あと、隣との距離が近すぎる為、周りの話が嫌でも聞こえてきてしまうのでなかなか集中できない様子だった。

    テキスト・教材について

    テキスト代は他に比べると安く、強制的でもなかった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森商業高等学校

    回答日: 2023年06月27日

    講師陣の特徴

    新人とベテランの講師がセットになっていて、勉強以外の生活面などもカバーしながら、向き合ってくれた。新人の講師は、友達感覚で、ベテランの講師は人生の先輩という感じで息子が話し掛けやすい雰囲気を作ってくれたので、通うのが楽しいようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人1人に寄り添って、息子の分からない所やどこでつまづいているのかなど、分析しながら、指導してくれたり、始まる前に自学自習の時間があったが、自習時間でも分からない所に付き合い教えてくれました。分からない所を聞きやすい雰囲気を作ってくれたのが、ありがたかったです。

    テキスト・教材について

    教科書に添った、トライオリジナル教材。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    講師陣の特徴

    それぞれの教科の講師の方は本人の得意分野、苦手分野を良く理解して下さり、個別具体的な指導をしていたと思います。 理解できなかった部分は授業時間以外でも親切に対応されていたとおもいます。 全体に温和なイメージの講師が多かった印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    アットホームな雰囲気のなか、真摯に、かつ丁寧に対応していただいたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではあったのですが、実質個別授業になる状況もあり、そういう背景もあり本人の理解が進むように進めて頂いていたと思います。 本人が理解するまでじっくりと解説していただくことによって自信を付けさせるスタイルの授業となっていました

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    講師陣の特徴

    科目ごとにプロフェッショナルな講師が整っている印象でした。 私は実際あまり関わらなかったので良くわかりませんが、妻が訪問した際には進捗状況などを詳しく説明してくれ、強み、弱みに対してのアドバイスを的確に行ってくれたと話していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    前述の通りで親切に対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    昔とは異なり厳しい授業ではないのだろうと推察されます。 各科目の先生が生徒一人一人と良くコミュニケーションを取りながら進めている印象を受けました。 授業中でもわからない部分はその都度質問をすることができる雰囲気だったようです。

    テキスト・教材について

    基本は学校の教科書をベース

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年01月22日

    講師陣の特徴

    教師歴はベテランの大学生でした。数学を専門的に教えてくれました。話しやすくとても気さくな人だったので、塾に行きたくなということがなかったし、逆に勉強するということの楽しさをも教えてくれたと考えてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一対一で分からないところを丁寧に教えてくれたり、コミュニケーション能力も同時にあげることが出来たと思う。一対一だからこそでしかできない体験を沢山することが出来た。授業終わりに塾長のところで報告していたので、成績などを塾全体で把握出来ているのはいいと思いました。

    テキスト・教材について

    共通テスト対策

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    レベルは集団ではなく個別なので、他の子のレベルは全くわからず、志望校などの情報も最後まで分からなかったほどです。 時間帯もバラバラで、レベル別に分けるという機会が一度もなかったので周りと共有できる情報はかなり少なかったと感じています。

    定期テストについて

    模試 ランク判定か出た

    宿題について

    授業の都度出ていたようですが、学校の宿題や勉強に差し支えないような範囲だったと思います。そこは配慮してくれたようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森商業高等学校

    回答日: 2023年06月27日

    カリキュラムについて

    最初は、学年より少し下のレベルから始まり、徐々に学年相当まで進み、レベルは息子に合わせて普通のレベルでしたが、受験には充分対応できる学力がつくまでのカリキュラムを、個人のレベルに合わせつくってくれました。

    定期テストについて

    テストはなかったような記憶がする。

    宿題について

    A4サイズのプリントが10枚前後、各教科毎にコンスタントに出ていた記憶があります。結構学校の宿題もあったので、厳しかったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    カリキュラムについて

    学校の学習範囲よりも少し先に進む感じでカリキュラムが組まれていたと思われます。また宿題も本人の実力に少し負荷がかかる程度の量を出されており、それに対しての解説とフィードバックが行われていたようです。 受験直前には過去問を併用し、応用力を付けるカリキュラムを組んで頂いていました。

    定期テストについて

    月1回の実力確認テスト

    宿題について

    分量は良く理解しておりませんが、5科目それぞれで問題集2-3ページ位の分量だったと思われます。 学校からの宿題もあるため、そことのバランスを取って出していたと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    カリキュラムについて

    全体的に高めに設定されているのではないかと思います。 集合授業ではしっかりとポイントを押さえたレッスンを行い、その後個別に指導する際には生徒一人一人の分からない部分に寄り添ってわかるまで指導してくれていました。

    定期テストについて

    特にありません

    宿題について

    他との比較ができないので参考になるかわかりませんが、多かった印象を受けました。 毎日自習をした状態で望まないと授業についていけなくなるので、ある程度は生徒の負担になる分量なのだろうとおもいます。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年01月22日

    カリキュラムについて

    ITを沢山取り入れていて良かった。タブレットを使って自分の苦手分野をAIが選別してくれたり、どのように勉強すればいいかのアドバイスを貰ったりした。テキストや教材が充実していて勉強出来る環境を積極的に作ってくれました。

    宿題について

    塾専用のプリントを何枚かやったり、テキストをテスト何回分とか決められたのをこなしたりしてました。塾がない日もやるように宿題をやるような量でした。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    普段は徳に何もなければ連絡はないが、何かあるときは携帯での連絡はありました。定期的に塾長との面談の機会は何度かあった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校のレベルと、どれくらいの位置にいるかという話や、合格レベルまでいくためには今後はどうしていくのがいいか、しなければいけないか、など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    完全にレベルが到達していないのですが 本人の意思を尊重してくれたのか、まだわからない、最後まで頑張ってと励ましてくれました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森商業高等学校

    回答日: 2023年06月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業への取り組み方や、家では話さない息子の話の内容や、また自宅での学習方法など多岐に渡っての内容でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験する学校の偏差値レベルから、あとどれくらい点数を上げないといけないのか、自宅での学習方法などを教えてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこまで理解できているのか、掘り下げて分からない所を探して、復習させてくれました。また、自宅学習が苦手で集中できない時は、早めに来てもいいと言ってくれたので、勉強する習慣がついたと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に天候に関する連絡がメインでした。 個別の進捗状況は下に述べますが、良くフォローしていただいていたと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    過去からの学習進捗と現在のポジション、志望校までの距離感を分かりやすく説明していただいていました。内容には満足しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な部分を個別に指導したり、全体的な学習の方法をアドバイスすることで方向修正をしていただいたと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    急な休講や生徒の欠席などはLINE、電話などの方法で相互に連絡していたようです。 面談などの機会も定期的にあるため、基本的には業務連絡が主な内容でした。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    塾での学習の様子や一緒に頑張っている仲間とのやり取りのそ様子なども教えてくれていました。 こちらからは日々の学習の様子等を伝えていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に国語が苦手にしていたので点数も上がりにくかったのですが、得意の英語、数学を更に伸ばすことで国語をカバーする、というアドバイスがあったことでプレッシャーを軽くする考え方を伝えていました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年01月22日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    基本的にはメールでやり取りをしていたと思います。生徒の塾の入室な退室はメールで知らせていたと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    テストから自分の目指すゴールがどのくらいの確率で達成できるのかと言う事と、これから塾側はどのように対応するのかということを中心的に話していたと思います 。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強方法をすぐに変えるのではなく、身のある学習をすることをアドバイスされました。量より質ということを聞いて関心していたのを思い出します。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    送迎しないと通えない距離で大変だった。 日曜日休みだったので、コマ予約がなかなか希望通りに行かなかった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森商業高等学校

    回答日: 2023年06月27日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近いので、送迎無しでも 1人で行けた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    アクセス・周りの環境

    特に不安を感じるような事はありませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    アクセス・周りの環境

    車で送り迎え可能性

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年01月22日

    アクセス・周りの環境

    学校帰りにまっすぐ寄れるところに魅力を感じた

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    時間帯も夜遅くなることがどうしても多くて、一人で通えない距離だったので、送迎は必須でした。 終了時間も毎回違うので、ただ待たされたりすることもあったりしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    あり

    特に大きなサポートはおこないませんでした。 本人が分からないことに対して聞いてきた場合は理解できるまで教えるサポートをしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    あり

    基本的に本人が聞いてこない限りはこちらからはアクションは起こしていませんでした。 但し、きちんと見守っている様子は伝わるようにし、聞きたいことがあればいつでも対応するようにしました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年01月22日

    あり

    受験科目で口頭試問があったため、親が全くわからない問題を1から丁寧に説明することをしました。わからない人がわかるような説明にするために苦労しました。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森商業高等学校

    回答日: 2023年06月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 350,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 約60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立黒石高等学校

    回答日: 2024年01月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年01月22日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    詳しくはわからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ青森浜田校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ青森浜田校に決めた理由

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 青森浜田校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ青森浜田校の画像

個別教室トライ_61047_青森浜田校_外観 個別教室トライ_61047_青森浜田校_外観(01) 個別教室トライ_61047_青森浜田校_教室内(01) 個別教室トライ_61047_青森浜田校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

個別教室のトライ 青森浜田校の近くの教室

青森駅ラビナ校

〒038-0012 青森市柳川1丁目2-3 青森駅ビルラビナ5F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

青森駅ラビナ校

青い森鉄道線青森駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

青森校

JR奥羽本線(新庄~青森)青森駅

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

浪館教室

青い森鉄道線青森駅から徒歩18分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

学習塾S-class

青い森鉄道線青森駅から徒歩6分

学習塾 S-CLASS

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

本校

青い森鉄道線青森駅から徒歩6分

英進塾(青森県)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

篠田本部

JR奥羽本線(新庄~青森)青森駅から徒歩7分

青森市の塾を探す 青森駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり