お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ 0077 郡山駅前校 教室画像(02)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 郡山駅前校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 郡山駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 郡山駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 郡山駅前校では、学習習慣付けコース、前期選抜対策コース、共通試験試験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ郡山駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 郡山駅前校の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分

個別教室のトライ 郡山駅前校の住所

〒963-8002 福島県郡山市駅前1-14-1増子駅前ビル4階

地図を見る

個別教室のトライ 郡山駅前校の行き方

ヨドバシカメラにあるアティビジョンを背に左手に徒歩3分。

個別教室のトライ郡山駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
学習習慣付けコース【小学生】 / 英語スタートコース【小学生】 / 学校の授業フォローコース【小学生】 / 文章読解力養成コース【小学生】 / 夕方マンツーマンコース【小学生】 / 前期選抜対策コース【中学生】 / 自主学習サポートコース【中学生】 / 英数応用力養成コース【中学生】 / 定期テスト対策コース【中学生】 / 苦手克服!英数基礎力強化コース【中学生】 / 文武両道コース【中学生】 / 《トライ特別コース》【中学生】 / 高校入試特訓【中学生】 / トライ式勉強合宿(春・夏・冬の年3回)【中学生】 / 共通試験試験対策コース【高校生】 / 学校の授業サポートコース【高校生】 / 英数基礎知識定着コース【高校生】 / 志望大学別対策コース(国公立)【高校生】 / 教科別定期試験対策コース【高校生】 / 提出物サポートコース【高校生】 / 文武両道コース【高校生】 / 難関大対策コース【高校生】 / トライ式医学部合格コース【高校生】 / トライ式勉強合宿(春・夏・冬の年3回)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし / 駐輪場なし※近隣に公共駐輪場あり
自習室利用時間
平日:13:00~22:00 土曜:13:00~22:00 日祝:(イベントの時のみ)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ郡山駅前校の通塾生徒情報

  • 学校法人尚志学園尚志高等学校
  • 帝京安積高等学校
  • 福島県立安積高等学校
  • 福島県立須賀川桐陽高等学校
  • 福島県立田村高等学校
  • 福島県立本宮高等学校

安積高校・安積黎明高校

受験生もそうですが、1年生や2年生も高校から出される課題でキャパオーバーになっていませんか?学校の学習をしっかりやることが受験対策に繋がります。 また、受験勉強をしていると解けない問題がたくさん出てくると思います。生徒によってわからない問題や質問したい内容は様々です。トライのマンツーマン授業でわからない問題はすぐに解決し、最短距離で合格まで進んでいきましょう!

郡山高校・郡山東高校

文武両道を目標にしている高校ですが、受験に対しての危機感を高く持つことが大切です。大学合格を目指している方は早めに対策を始めましょう。 学校のカリキュラムだけでは学習量が足りないので、学校の勉強にプラスすることが必要です。トライの教室には自習スペースも完備しており、授業がない日も使えます。部活帰りにぜひご利用ください。

日大東北高校・尚志高校

指定校推薦や内部推薦の枠が多くある高校です。学校の評定を上げるためにも日頃からコツコツと勉強時間を確保していきましょう。 基礎学力テスト対策も充実しています。3年生は9月にある基礎学に向けて早めに行動しましょう! 一般受験で大学進学を考えている場合は、学校の授業だけでは対策が間に合わなくなってしまいます。トライなら志望校や自分の苦手に合わせて対策できます。

郡山駅付近の通信制高校

大学受験に向けて不安なことはありませんか?学校の対策だけでは心配な場合はぜひサポートさせてください。在学中の保護者様からご相談を多くいただきます。 トライ郡山駅前校では各大学への合格実績もありますので、合格に向けておまかせください。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 あさか開成高等学校・郡山商業高等学校・須賀川桐陽高等学校・田村高等学校・本宮高等学校・安達高等学校・帝京安積高等学校・学校法人石川高等学校・KTC中央高等学院

個別教室のトライ郡山駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 郡山駅前校のコース・料金

コース

共通試験試験対策コース

記述試験とは一味違うマーク試験。 時間内に正確に早く解くには、問題の解き方やテクニックが必要です。 過去問を解きながら必要なノウハウと対策を指導します。

学校の授業サポートコース

「授業内容が難しくてわからない」 「もう、何を言っているかわからない」 先生達が生徒さまと同じ目線に立ってわからない箇所を指導します。

英数基礎知識定着コース

中学校の時よりも専門的内容が増えてきました。 英語は文法問題や長文読解、数学は三角比、確率、数列、ベクトル。 マンツーマン指導で丁寧に指導します。

その他

■志望大学別対策コース(国公立) 国公立ならば共通試験対策だけではなく、前期日程の記述対策も行います。 安積高校や安積黎明高校の生徒さまは目標に近づくため、 郡山高校や郡山東高校、私立高校の生徒さまも進学校に負けないように! 個々に合わせたカリキュラムを提案していきます! 私立大学でも生徒さまの要望に合わせて指導も可能。 先生と一緒に赤本分析を! ■教科別定期試験対策コース 目標点数を設定し、その点数近づくために独自のカリキュラムを作成します。 集団塾や独学で点数が伸び悩んでいる方にオススメです。 ■提出物サポートコース 市内の進学校は課題が多く出題され期限までに対応できない生徒さまがいます。 内申点にも関わってきますので、先生と一緒に早めに終わらせましょう。 ■文武両道コース 部活が忙しくて勉強時間を確保できていますか? そんな学生に時間を合わせて指導していきます。 《トライ特別コース》 ・難関大対策コース ・トライ式医学部合格コース

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ郡山駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立安積黎明高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    講師陣の特徴

    大学生の方が講師になっている印象 各々教え方が整っており質問するときちんと真剣に向き合ってくれる 鋭い質問だと翌週に持ち込むこともしばしば 親身な方しかいないです とにかく、フレンドリーで明るく居心地の良い環境でした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    言えません

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に個別指導 夏休みや冬休みに希望制で集団授業が行われる 開始時刻前までは、先生はいないこともある 開始時刻になると先生が現れ宿題の確認やらが始まる その時に、わからないことを質問をしたりしていた 授業は淡々と進む 眠くなると声をかけられ、トイレに催促してくれる 基本的には、生徒の自発性があればあるほど伸びる ほしいプリントをお願いすれば、すぐコピーを取ってきてくれる 自習スタイルが好きな人にはとてもおすすめ

    テキスト・教材について

    忘れましたごめんなさい(_ _;)

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年09月05日

    講師陣の特徴

    わかりやすい先生もいたが、バイトで教えるのが下手な先生もいた。塾長は明るく話しかけやすくてすごく雰囲気がよかった。わからないところをわからないと言いづらい先生もいてそこは我慢していた。しかし、勉強以外でも話しやすい先生が多く休憩に世間話をしたり、恋愛相談をしたりなどしていた。とても話しやすくて相談しやすい先生が多いと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強のわからないところ

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    演習を行ってから、そのあと先生が解説をしてくれる。そのあとはわからないところを聞いたり、一緒に問題を解いたりしていた。雰囲気よく話しやすいので授業を楽しくできた。まとめが書いてあるプリントをくれたり、自分の苦手な単元のプリントをコピーしてくれたりしたので勉強しやすかった。

    テキスト・教材について

    テキストは使わず、プリントや学校のワークを使っていた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2024年12月29日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトの方が基本的に教えてくれます。浪人生や高校生には大学生のバイトの方のほかに社会人の先生がついて教えていました。やはり個別のいいところは自分のペースで自分の苦手な教科を重点的に勉強できるところです。トライの場合は初めにいろんな先生と授業をして相性を確かめて先生を決定します。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とてもいいです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分にあった先生を選ぶことができるのでとてもいいです!教科ごとに先生を変えることもできるし、定期的に塾長に先生はどんな感じ?と聞かれるので場合によってはチェンジも可能です!授業後に今日の授業の振り返りをし授業内容はできを専用のシートに書き込んでもらい塾長の元へ先生と報告しに行きま す。どんな感じだったかを聞かれ改善点を教えてもらい、次に繋げていきます。

    テキスト・教材について

    特になし

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    講師陣の特徴

    大学生の先生方が教えてくださっていた。塾講師が難解な内容を簡単に解説してくれることに感謝します。特に、個別の質問にも丁寧に対応してくれる点がよかったです。自分の成績や目標に対してポジティブな気持ちを持てるようになりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とても良かった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    苦手分野や特定の科目に重点を置き、進度も生徒に合わせて調整してもらった。タブレット端末による映像授業もあり、わからない部分を繰り返し視聴できました。基本的な内容が理解できた後、少し難しい問題に挑戦することもありました。

    テキスト・教材について

    特にありませんでした。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    講師陣の特徴

    例え難しい内容でも、例を使って解説してくれるため、理解しやすかったです。講師が自分のペースに合わせて指導してくれるため、焦らずに学習できる環境が作られていると感じました。質問もしやすく、悩みを気軽に相談できるので安心感があります。集団授業では対応が難しい個別の問題や疑問点にもきめ細やかに対応してくれ、学習内容についての理解が深まりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題はその場ですぐに解決していただけます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の始めに、前回の授業内容の復習や宿題の確認を行います。生徒が理解していない部分を確認し、補足を行います。講師が生徒の理解度に合わせて、新しい内容を教えます。わかりやすく解説し、適切なペースで進めていきます。生徒が疑問に思った点をその場で解消する時間があります。質問や確認をしながら進めるので、理解が深まりやすいです。生徒の学習状況や目標に応じて、定期的にカウンセリングを行い、学習プランの見直しが行われます。特に、定期テストや模試の結果をもとに、カリキュラムや進度を調整することもあります。

    テキスト・教材について

    特になし。講習会の時のみ。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立安積黎明高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    カリキュラムについて

    授業の難易度は体感的にちょうどよかったです わからない箇所も質問攻めして一つ一つ教えてくれます 開始時刻前には、勉強だけでなく精神的な悩みにも付き合ってくれます 私は自信もちなと強く励まされました 講師の先生は、話の持ちネタが必ずあり 授業前に和やかな雰囲気にしてくれました 先生自身のことや、世間で話題になっているニュースの事柄などを話してくれて、本当にために成りました

    宿題について

    基本的にコピー 私の場合、欲しいものはたくさん欲しかったので多くて見開き2ページを5枚ほど印刷してもらったことも 基本的には、半ページ5枚くらいをホチキスで出す

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年09月05日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはわからないが、塾自体の雰囲気はとてもよく高い目標を持って取り組んでいるようなきがした。小学生や中学生、高校生全員が真剣に取り組んでいるようにみえた。土日は小学生がいて自習席に座れない時がある。

    宿題について

    たまに宿題が出された。プリント一枚くらいや半分だった。そんなに量も多くなく、毎日出されるわけではないのでやりやすかった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2024年12月29日

    カリキュラムについて

    授業は自分が苦手なところを毎回行うのでカリキュラム?などは特にありませんでした。先生が受験までの方針を考えてくださりそれに合わせて進めていく感じです。授業の進み具合によっては、先生が授業時間外に教えてくださったりします。冬季講習などでは2時間続けの授業なので基本的に過去問を解いて解説をしてもらうような流れが多かったです。

    宿題について

    特にありませんでした。先生に頼むと塾に置いてあるプリントをコピーしてもらうことができます。たまに過去問を解いてきてほしいと言われることがありますが宿題ではない気がします。過去問や問題集は貸出されていてカウンターの先生に頼むとコピーをしてくれます。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    カリキュラムについて

    数学、英語、理科、社会、国語など、主要科目に焦点を当て、各教科ごとに必要な知識や問題解法を指導してもらった。過去問演習や模試を通じて、実戦的な力をつけるための指導が行われました。理解度に合わせた柔軟な対応を行い、苦手分野を重点的に補ってもらいました。

    宿題について

    特に出されることはなかった。ほしい教材のページや問題があった場合はカウンターの先生にコピーを頼み、もらうことができた。テキストの貸し出しもあった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    カリキュラムについて

    生徒の理解度やペースに合わせた個別対応。個別指導により、理解が進まない部分を徹底的にサポート。生徒の希望や必要に応じて、複数の科目(英語、数学、国語、理科、社会など)の指導を受けられます。目標を設定し、その達成度を確認しながら進めるため、計画的な学習が可能です。個別指導だけでなく、家庭学習のサポートも充実しており、学習の習慣化を促進します。

    宿題について

    特にない。先生によって宿題を出す先生もいる。自分からプリントをお願いすると出してくれる。その他、模試の過去問や教材のコピーをいただくことができる。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立安積黎明高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒の進捗状況や態度、子どもの成績の話など細やか その日は何をしたか、など教えてくれる こちらからの質問には、きちんと対応してくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    普段の日常的な行動を問われた 家での環境や学校内での生活、勉強や部活まで を踏まえて考えてくれた 勉強スタイルが確立するように、休み期間の 講習を迫られる

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年09月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストの際の、結果や成績。また、授業や塾での様子や雰囲気をれんらくしていた。ほかにも、進路の相談も親の方にもまわっていた。頻度としてはそんなには多くないとは思う。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    子供の進路についてや、子供の家の様子を保護者から相談を受けたり、家での勉強について聞いたりしていた。塾の授業での様子も話していた。進路についてや今の立ち位置.あとどのくらい必要なのかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところを徹底的につぶしていこう。得意なところは伸ばして、楽しくできることをやる。少しでも毎日苦手なところをやる習慣をつくる。毎日勉強すること。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2024年12月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特に連絡はありませんでしたが、近況報告や面談の話などが主にありました。また模試の判定についてのメールや今後の方針についての連絡もありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    決してネガティブな言葉はなく最後までずっとサポートしてくださいました。模試を見て改善点を一緒に話し合ったり、どこを頑張るべきなのかを教えてくださったりしました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    三者面談についての連絡や、塾での様子。 近況報告などが主な連絡内容だった。進路に向けて何を頑張っているのかや家での様子なども連絡内容に含まれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    メンタル面でのサポートもしていただけたのでとても心強かったです。定期的な面談でもそれ以外でもよく相談に乗ってくださいました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期的に、塾側から保護者に対して、以下のような学習進捗に関する報告が行われます。授業で学んだ内容、理解度や習得状況について報告。定期テストや模試の結果を元に、学力向上の状況や改善点をフィードバック。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在取り組んでいるカリキュラムの進度や、学習内容の理解度を報告します。定期テストや模試の結果を保護者と共有し、学力の向上具合や課題点について話し合います。生徒が苦手としている科目や、改善が必要な分野に焦点を当て、どのようにサポートするかを相談します。生徒のモチベーションに関して、何が刺激となっているのか、逆にどのような部分でやる気が低下しているのかを確認し、必要なサポートを提案します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振な場合、基礎的な部分に穴があることが多いため、まずは基礎からしっかり学び直すことが重要だというアドバイス。授業内容を一度学んだ後、定期的に復習することで記憶の定着が図れるため、復習のタイミングや方法(例えば、毎日の復習やテスト前の集中的な復習)をアドバイス。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立安積黎明高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    アクセス・周りの環境

    騒音はたまにバイクの音がするくらい 気にしなければ問題ない

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年09月05日

    アクセス・周りの環境

    駅が近くて通いやすい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2024年12月29日

    アクセス・周りの環境

    特に困ったことはありませんでした。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    アクセス・周りの環境

    よかった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    アクセス・周りの環境

    駅付近のため通いやすかった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年09月05日

    あり

    宿題として苦手な単元のところのプリントをコピーしてくれた。テストの時もテスト範囲のプリントをくれた。

回答者数: 9人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立安積黎明高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年授業料 テキスト代

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年09月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2024年12月29日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 長期講習

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年01月18日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業費 夏期講習、冬季講習

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山東高等学校

    回答日: 2025年03月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 レッスン代 講習会代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立福島南高等学校

    回答日: 2024年08月30日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ郡山駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ郡山駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別塾は、生徒一人ひとりに合ったカスタマイズされた指導を提供しているため、自分のペースで学習を進められる点が魅力でした。集団授業では質問しづらいことも、個別指導なら気軽に聞けると感じました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験をして決めた。塾長との面談や体験を機に決めました。自習室の環境がよく、勉強しやすかったのが大きかったです。また友達の紹介もあったため特典がつくことも理由のひとつです! この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    いろいろな塾の体験に行き、その結果集団授業や2対1の授業の形式が向いておらず、1対1の個別授業の形式をとっているトライ個別に決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉が通っていて一緒に通いたいと考えた。自分の学力を高めたいと思いトライの評判を聞いてトライの個別に決めた。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 郡山駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ郡山駅前校の画像

個別教室トライ 0077 郡山駅前校 教室画像(02) 個別教室トライ 0077 郡山駅前校 教室画像(03) 個別教室トライ 0077 郡山駅前校 教室画像(04) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

郡山駅前校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 郡山駅西口校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩3分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

アティ郡山校

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山駅

英会話イーオンキッズ

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

アティ郡山校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

郡山校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 郡山虎丸校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分

郡山市の塾を探す 郡山駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり