-
東京都立江戸川高等学校
-
東京都立小山台高等学校
-
東京都立足立東高等学校
-
東洋高等学校
-
東洋大学京北高等学校
-
東京都立竹早高等学校
東高校
一般受験対策での利用が多いです。
志望校へ向けてどういう勉強をしたらいいのか、どのくらいの学力が必要になるのか、など学習の内容だけでなく、勉強の仕方も指導していきます。
江戸川高校
一般受験対策がメインとなります。
英語の長文読解対策や英検対策、志望校と本人のレベルに合わせた問題集を選定して進めていき、合格を目指します。
東洋高校
一般受験対策を行っています。
苦手単元の克服や志望校合格に必要なレベルのテキストを選定し、ダイアログ学習ならではの双方向のコミュニケーションを活かし、国立大、難関大対策にも対応した授業を行います。
駒場高校
一般受験対策を行っています。
受験に必要な科目の基礎固め、問題の演習、志望校の出題傾向に合わせた学習をマンツーマンで進めることで理解できているかどうか確認し、確かな学力を育てます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
【私立高校】
明治大学付属中野高校、東京農業大学第一高校、東洋大京北高校、三輪田高校、正則高校、安田学園、中央学院大学中央高校、昭和学院高校、関東第一高校
【公立高校】
小山台高校、竹早高校、墨田川高校、紅葉川高校、篠崎高校
-
雙葉中学校
-
海城中学校
-
東京学館浦安中学校
-
江戸川区立上一色中学校
-
江戸川区立松江第四中学校
-
江戸川区立小岩第五中学校
篠崎中学校
受験に向けて内申対策を中心に授業を進めています。
「トライ式 AI教材」を利用して通塾している科目以外の学習も並行して進め、苦手科目だけではなく、総合的に実力をつけていきます。
春江中学校
受験生が多いですが、学習習慣をつける目的で1、2年生のうちに通塾される生徒さんも多くいらっしゃいます。
トライ模試を受験することで都度実力も把握することができ、モチベーションを維持して通塾することが可能です。
鹿骨中学校
実力をつけるためには、正しい学習の仕方も重要です。年齢の近い先生がやってきた勉強方法が合っていたり、ベテランの先生から教えてもらうやり方が合っていたりと、生徒さんによってその方法は変わります。
一人ひとりの性格などから合った先生を選びます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
【私立中学校】
雙葉中学校、江戸川女子中学校、海城中学校、順天中学校、市川中学校、
昭和学院秀英中学校、東京学館浦安中学校、東海大浦安中学校
【公立中学校】
鹿本中学校、小岩第一中学校、小岩第五中学校、上一色中学校、松江第四中学校
-
江戸川区立鎌田小学校
-
江戸川区立大杉第二小学校
-
江戸川区立篠崎第四小学校
-
江戸川区立鹿骨小学校
-
江戸川区立新堀小学校
-
江戸川区立鹿骨東小学校
篠崎第4小学校
学習習慣を身につけていきます。
国語、算数を中心に英語の先取りなど、ご希望に合わせてカリキュラムを作成できます。
定期的にトライ模試を利用すると総合的な学力も測ることができます。
鎌田小学校
まずは勉強を楽しく。一人ではなかなか進めにくい学習も先生と2人でしっかりとした基礎学力をつけていきます。国語の読解や算数の複雑な計算など、寄り添うことで基礎力を着実につけていきます。
鹿骨小学校
私立中、公立中対策を行っています。
マンツーマンなので志望校の出題傾向に合わせて効率よくカリキュラムを組むことが可能です。
小岩高校
一般受験の対策を中心に利用されています。
目標とする志望校に向けて受験に必要な学力の基礎固めから始まり、数学、理科の選択科目の力を伸ばしつつ、長文読解を中心に英語の力を高めます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
鹿骨東小学校、南篠崎小学校、篠崎第五小学校、
新堀小学校、小岩小学校、大杉第二小学校、中小岩小学校