-
相模原高等学校
-
公文国際学園高等部
-
鎌倉学園高等学校
-
八王子学園八王子高等学校
-
明治大学付属中野高等学校
-
東京都立成瀬高等学校
日大三高・日大系列
近隣の三高含め、日大系列の基礎学力到達度テスト、定期テストの評定対策で多くの方が昔から通われています。
特に基礎学は高3の9月では理社が入りますし、全教科非常に難易度が上がります。
高1生は次の4月、高2生は今後出てくる理社で後れを取らないよう、しっかりと対策を進めましょう。
桐光学園高校
桐光学園の方は、
・部活で忙しい中での勉強習慣の確立
・小テスト対策
・休み明け実力テスト対策
など、普段の定期テスト以外の部分でのフォローも必要です。
お悩みの方はぜひご相談ください。
都立町田高校
毎年、歴代合格者を送りこんでます。町田高校は進度が速く、課題も多いです。特に数学は青チャートを使用してますので、数学が苦手な生徒さんや国公立文系志望の生徒さんは、数学で躓かない対策が必要です。高2生でも理系文系の科目を学ぶので、苦手分野に絞った対策をしましょう。また、国公立進学予定の方は高1からの学習計画が必要なので、ご相談ください。もちは餅屋にお任せください。
工学院付属高校
定期テストと検定対策で通われている方が多いです。
英語に関しては、文法ではなく、英会話での授業を行う場面も多くあり、受験対策をしっかり塾でしないと大学受験としての英語力を養いにくいです。
また、高3での高大接続テストも7割以上獲得と、面接で志望動機、熱意がないと難しい場合もありますので要注意です。
明大付属高校
・英検2級以上
・TOEIC・GTEC
・進級実力テスト(河合の模試など)
3年間において、成績が10段階評価され、進学の際の基準となります。明治大学の行きたい学部に行くには、最低でも8.0以上は必須となります。
上述の通り、定期テスト以外にもしっかりと外部検定、外部試験がありますので、定期テストと実力をしっかりと養っていくことが大切です。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
都立高校
日比谷、西、国立、立川、日野台、狛江、神代、成瀬、小川、山﨑高校。
公立中高一貫校
南多摩、相模原、両国
国立・私立高校
筑波大附駒場、早稲田、海城、東邦大東邦、成城学園、公文国際、鎌倉学園、
広尾学園、穎明館、八王子学園八王子、帝京八王子、東京純心、東京電機大、工学院、
サレジオ学院、玉川学園・東海大・桜美林・森村学園・八王子実践・八王子、
県立高校
横浜翠嵐、湘南、厚木、大和、相模原、橋本、百合丘、弥栄など
通信制高校
あずさ、おおぞら、N高校など
-
町田市立町田第三中学校
-
桐蔭学園中学校
-
早稲田中学校
-
町田市立町田第二中学校
-
町田市立町田第一中学校
-
町田市立南大谷中学校
町田一中・二中・三中
中3生では、地元の町田高校を目指す方が多く通っており、昔から多くの生徒さんがトライに通ってくれています。
学校の定期テストの傾向も見ながら、トライでテスト対策会を開くこともあります。
君の実力はそんなものじゃない。逆転合格できるのは、トライだけ。
町田四中・五中・忠生中・南大谷中
一中、二中と同様に、定期テスト・内申対策、都立高校受験対策で通われている方が多くいます。
中3生では、町高目指す生徒が多いです。お子さまに合わせた学習計画に基づいて、成績向上のサポートをしております。
第一志望校合格まで、全力で応援・導きます。
私立・都立中高一貫校
定期テスト・内申対策・内部進学対策で通われている方が多くいます。
苦手・躓き箇所の早期発見・治療を行います。中高一貫校の進学補習をつきっきりでフルサポートします。
お子さまに合わせた学習計画に基づいて、成績向上のサポートをしております。
慶應義塾中(普通部)
独創的な課題が多い一方で、量は少ないので学習定着は自己管理を求められることが多いです。
自分で勉強計画の管理が難しい方はトライにご相談ください。
神奈川大付属
首都模試SS70台の進学校です。高校生に上がるとかなりハイペースに授業が進んでいくことがあります。
中学生のうちに、しっかりと学習習慣をつけて高校進級の準備をしたいという方もおすすめです。
その他
他にも以下の学校に対応しています。 山崎中学校、薬師中学校、木曽中学校、成瀬台中学校、鶴川中学校、鶴川第二中学校、鵜野森中学校、谷口中学校、東海大付属相模中学校、聖セシリア中学校、桐蔭学園中学校、大妻多摩中学校、明冶大学付属中野八王子中学校、日本大学第三中学校 、 筑波大附駒場、早稲田、海城、東邦大東邦、成城学園、公文国際、鎌倉学園、 広尾学園、穎明館、八王子学園八王子、帝京八王子、東京純心、東京電機大、工学院。
-
町田市立町田第一小学校
-
和光小学校
-
桐蔭学園小学校
-
町田市立本町田小学校
-
森村学園初等部
-
町田市立町田第四小学校
町田一小・町田二小
中学受験をする方が比較的多い学校になります。
中学受験用の集団塾フォロー、近隣の環境の良い私立中学校に進学される方の受験対策などさまざまです。
町田三小・町田四小・町田五小
近年流行りの習い事である、英会話、プログラミングコースが人気です。
単に学問としての勉強以外にも柔軟に対応できるのがトライの魅力です。
LCA国際小・和光小
特殊な進路の学校にも対策をしています。
学校の独自課題や、むしろ公立中と同じペースに引き上げる学習を行うなど、さまざまな私立小学校の方から対策の希望をお願いされています。
玉川学園小
小学5年生から定期テストが始まりますので、そちらのフォロー対策の声を多くいただいております。
相模原市立淵野辺東小
神奈川県の小学校の方も、町田のトライに多く通われています。
中学受験対策、学習習慣の確立など、多くのご要望に合わせて通塾いただいております。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
公立小学校
金井小、南大谷小、忠生小学校、高ヶ坂小、本町田小
私立小学校
森村学園初等部、桐蔭学園小学校、和光鶴川小学校 他