-
日本大学第二高等学校
-
文化学園大学杉並高等学校
-
東亜学園高等学校
-
東京都立日野高等学校
-
東京都立府中工科高等学校
-
明治大学付属八王子高等学校
都立国立高校
マンツーマン指導で対策する科目をお選びいただき、国公立大学入試・難関私大入試に向けた弱点克服・得点力アップを狙っていきます。
難関大学に向けての対策では、通常の1対1のマンツーマンのコースに加えて、難関大合格に向けた「難関大合格パーソナルプログラムコース」や「難関大学合格カリキュラムコース」で志望校のカリキュラム作成と「入試問題的中AI」を用いた演習問題の利用ができます。
一橋大学生やプロ教師による生徒一人ひとりの志望校に合わせた対策を行っています。
国立音大付属高校
内部進学対策プラン
内部進学のためには、普段の定期テストが重要です。
定期テストに向け、マンツーマンでの指導だけでなく、学習計画の立て方、自習の内容等テストにつながる学習面全体をフォローしていきます。
都立府中高校
AO・公募推薦入試対策プラン
トライの推薦対策は小論文だけでなく、面接対策や口頭試問、志望理由書等、推薦入試に必要なすべての対策をすべて網羅できます!
都立上水高校
指定校推薦対策プラン
指定校推薦では、評定を高い水準で維持することが必要です。学校の進度に合わせた授業フォロー、定期テスト対策を中心に、提出物の管理まで徹底的に学校フォローを実施しております。
大学受験プラン
総合型入試対策や一般入試対策、共通テスト対策など、大学受験に向け一人ひとりに合わせた対策を行っております。
都立調布北高校
一般私立受験対策プラン
志望校の受験科目に絞って学習することで、効率良く実力をつけていきます。
志望校の赤本を利用し過去問演習でもって実戦トレーニングも積み、合格点の取れる力を養成していきます。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
【国立私立】
早稲田実業学校高等部、明治大学付属中野八王子中学高等学校、立川国際中等教育学校、成蹊高等学校、光塩女子学院高等科、拓殖大学第一高等学校、日本大学第二高等学校、国立音楽大学附属高等学校、桐朋女子高等学校、恵泉女学園高等学校、工学院附属高等学校、穎明館中学高等学校、帝京八王子高等学校、明治学院高等学校、日本大学鶴ケ丘高等学校、文化学園杉並高等学校、東亜学園高等学校、大成高等学校、武蔵野東技能高等専修学校等
【都立】
小平南高等学校、多摩科学技術高等学校、日野高等学校、小平西高等学校、荻窪高等学校、府中西高校等、府中工科高等学校
-
国立市立国立第二中学校
-
国分寺市立第五中学校
-
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
-
明治大学付属八王子中学校
-
桐朋女子中学校
-
国立音楽大学附属中学校
国立第一中学校
高校受験に向けて、予習復習はもちろん目標の高校に向けて1人1人最適なプランをご提案します。
自校作成校や私立高についても志望校に合わせたテキストで対策を行っています。
定期テスト対策だけでなく、テストに向けた学習計画の立て方のフォローや自習で何をするかといったカリキュラムのフォローも行います。
学校からの提出物も計画的に進めることで、内申点対策にもつながっています。
国立第二中学校
都立高校入試に向けて、5教科全体の実力UPを図っています。
苦手科目を克服するため、単元ごとに苦手を分析し、一人ひとりに本当に必要な指導を行っていきます。
自校作成校対策もお任せください。
国立第三中学校
学校の定期テスト対策として、希望科目の予復習を実施しています。内申対策については学校の教科書の準拠教材も使用してテスト対策を実施しています。
テストの傾向をつかみ、効率の良い学習を進めていきます。
国分寺第三中学校・国分寺第五中学校
学年によっては普段から提出物が多く、提出物のフォローや苦手対策も行っています。
学校の課題との兼ね合いで、塾の宿題量の調整も可能です。
部活動をしながらでも高校入試に向けて、先取り学習や実力アップのための高レベル学習、
定期テストでの点数の取り方のレクチャーなども行っています。
都立・私立問わず志望校に合わせた入試対策まで幅広く対応しています。
桐朋中学校
桐朋中学校では、1・2年生で基礎学力の定着を行い、3年生からはこれまでに身につけた基礎学力の応用力が問われます。
学校の進度に合わせ、基礎学力の定着のための苦手科目のフォロー、応用力を身につけるための「思考力」を鍛える指導を行います。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
【国立私立】
東京学芸大学附属小金井中学校、早稲田実業学校高等部、明治大付属中野八王子中学校、成蹊中学校、啓明学園中学校、立川国際中等教育学校、恵泉女学園中学校、桐朋女子中学校、佼成学園中学校、穎明館中学校、国立音大付属中学校、工学院附属中学校等、日本大学第二中学校
【公立】
立川第九中学校、国分寺第二中学校、府中第七中学校など
-
国分寺市立第二小学校
-
国立音楽大学附属小学校
-
国分寺市立第十小学校
-
国立市立国立第三小学校
-
調布市立若葉小学校
-
国立学園小学校
国立第三小学校
中学受験に向けては、答えを導くだけでなく、「なぜそうなるのか」説明できる力を養い、応用力を身につけていきます。
中学受験では志望校ごとに対策を強化すべき科目とレベルに合わせたテキストの選択が重要になりますますので、1人1人の学力と志望校に合わせてご相談させて頂きます。
また公立中に向けての中学校対策も多く実施しています。現在の苦手科目の対策から、中学校に向けての予習も実施しています。
国立学園小学校
受験校のレベル・入試形式に合わせてマンツーマンで対策を行っています。
中学受験に必要な基本単元の学習を行った後は、志望校の過去問の対策を行い合格点を目指します。
小学校のテスト対策の授業や、小学生に求められる「思考力」や「判断力」も身につけていきます。
桐朋小学校
桐朋中に進学するにあたり、算数・国語の対策を希望されている方が増えています。
中学校に入ると学習進度が早く、小学生範囲の取りこぼしがあると中学の最初から苦手意識を
感じてしまうこともあります。
学習習慣と勉強のやり方を確立させて自分で学習できるようにしていきましょう。
学校帰りなどに教室の自習室もぜひご利用ください。
国分寺第二小学校
英検対策を中心に、小学生のうちから英語を学ぶ生徒さんが増えています。
語彙力や、文法の理解を進めていくことで、中学校進学時、スムーズに英語の学習を進めることができます。
国立音大附属小学校
音大小学校は音楽の分野だけでなく、さまざまな職業・分野での活躍も期待されています。
将来の選択肢の幅が広がるよう、苦手科目の対策だけではなく、得意科目を伸ばす一人ひとりに合った学習カリキュラムでの指導が可能です。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
国立第一小学校、国立第四小学校、国分寺第十小学校等、若葉小学校