お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
61215_個別教室トライ 平塚駅前校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 平塚駅前校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 平塚駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 平塚駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 平塚駅前校では、勉強のやり方・習慣づけコース、中学校内申点アップコース、高校定期テスト対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ平塚駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 平塚駅前校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩2分

個別教室のトライ 平塚駅前校の住所

〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前8番2号平澤ビル2F

地図を見る

個別教室のトライ 平塚駅前校の行き方

JR東海道線・平塚駅 徒歩2分。平塚駅北口(駅ビルラスカ、平塚市役所側です)にある平塚駅前交差点を右折したすぐ左側に「個別教室のトライ 平塚駅前校」があります。ビルの左側にある階段からお越しください。

個別教室のトライ平塚駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
勉強のやり方・習慣づけコース【小学生】 / 私立中学入試対策コース【小学生】 / 平塚中等教育学校入試対策コース【小学生】 / 苦手科目克服コース(港小・松原小・八幡小・崇善小・なでしこ小)【小学生】 / 私立中学受験のための集団塾フォローコース【小学生】 / 夏休み短期集中コース【小学生】 / 算数特訓コース【小学生】 / 中学進学に向けての対策コース【小学生】 / 文章読解力向上コース【小学生】 / 中学校内申点アップコース【中学生】 / 試験対策コース(江陽中・山城中・浜岳中・太洋中・神田中・春日野中)【中学生】 / 公立高校受験対策コース【中学生】 / 学力検査対策実践コース【中学生】 / 私立高校受験対策コース【中学生】 / 私立・公立中高一貫校フォローコース【中学生】 / 夏休み短期集中コース【中学生】 / 集団塾フォローコース【中学生】 / 定期テスト対策コース【中学生】 / 英検対策コース【中学生】 / フォローコース(平塚中等教育学校)【中学生】 / 文章読解力向上コース【中学生】 / 高校定期テスト対策コース【高校生】 / 大学受験合格コース【高校生】 / 推薦入試対策コース【高校生】 / 小論文対策講座(添削指導あり)【高校生】 / 夏休み短期集中コース【高校生】 / 内部進学フォローコース【高校生】 / 苦手科目克服コース【高校生】 / 受験のためのTEAP資格取得対策コース【高校生】 / 英検対策コース【高校生】 / 文章読解力向上コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし※近隣にコインパーキングあり / 駐輪場なし※近隣の駐輪場を案内
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ平塚駅前校の通塾生徒情報

  • 清和学園高等学校
  • 青山学院横浜英和高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
  • 神奈川県立西湘高等学校
  • 神奈川県立二宮高等学校
  • 神奈川県立有馬高等学校

大磯高校 受験合格

面談で第一志望校を話し合い、合格から逆算して今何が必要か共有し実施していきます。共通テストの対策もできます。

平塚江南高校 定期テスト対策

高校の授業のフォローをしながら、定期テスト対策を行います。さらに、受験を見据えた指導も行います。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 日本大学第一高校、日本大学第三高校、日本女子大附属高校、平塚学園高校、横浜共立学園高校、西湘高校、二宮高校、横浜隼人高校、立花学園高校、平塚中等教育学校、高浜高校、藤沢西高校、足柄高校、茅ヶ崎西浜高校、有馬高校、平塚ろう学校、秦野高校、秦野曽屋高校、秦野総合高校、茅ヶ崎高校、鶴嶺高校、伊勢原高校、慶応義塾大学湘南藤沢高校、湘南工科大附属高校、聖園女学院高校、アレセイア湘南高校、聖セシリア女子中等高校、サレジオ学院高校、湘南学園高校、鎌倉学園高校、日本大学藤沢高校、広尾学園高校、桐蔭学園高校、青山学院高等部、鎌倉女学院高校、自修館中等教育学校、鎌倉女子大学高等部、横須賀総合高校、平塚商業高校、藤嶺学園藤沢高等学校、法政国際高等学校、清和学園、横浜女学院

個別教室のトライ平塚駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 平塚駅前校のコース・料金

コース

高校定期テスト対策コース

「成績アップで自信をつけたい」「つまずいたところからからやり直して苦手科目を克服したい」という方にお勧めです。無料の映像教材(Try IT)もご利用いただけるので、授業日以外でも自習席で学習することも可能です。

大学受験合格コース

受験生を対象に、1年後に迫った大学入試合格を目指して、志望する大学の傾向に合わせた学習計画で対策を進めていきます。

推薦入試対策コース

公募制推薦入試・総合型選抜入試・指定校推薦入試など、学校によっても内容は変わってきますが、各大学の入試制度にあわせて指導を行います。小論文が必要な方は、小論文の対策講座を、課題提出がある方は課題作成のサポートを、筆記試験のある方はその大学の問題にあわせた指導を行います。1対1の個別指導の強みを生かし、その方のレベルに合わせてきめ細かい指導を行います。

その他

小論文対策講座(添削指導あり) 夏休み短期集中コース 内部進学フォローコース 苦手科目克服コース 受験のためのTEAP資格取得対策コース 英検対策コース 文章読解力向上コース

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ平塚駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年09月17日

    講師陣の特徴

    大学生の方に講師をお願いしています。入塾前は学生アルバイトということで心配もありましたが、きちんと指導を受けた方達なので授業は丁寧で分かりやすいとのことです。また年齢が近いということや大学生ということで、自分がこれから目指す大学生活などをイメージしやすくなったのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業日程の変更や、科目の変更等をメールや電話でやりとりしています。学習に対する質疑は個別授業なので、その都度行っています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1時間の授業(インプット)1時間の演習(アウトプット)で1コマになっています。科目に応じた先生がつくので、そこで教えてもらいたい単元や箇所を指定し、または先生から提案され1時間ほど授業を行い、その後1時間ほど演習をすることで身についたかどうかのチェックをしています。

    テキスト・教材について

    教室にある教材を使って問題を解いたり、自分で使っている物を使用したりしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年12月10日

    講師陣の特徴

    正直、講師の当たり外れはあります。また、大学生講師などは、突然キャンセルになり、授業が無くなってしまった事も何回かあります。個別指導なので、その点については仕方ないかなとは思っていますが、できるだけ固定して欲しいですね。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    60分授業をし、60分演習をしています。 授業はマンツーマンなので、対話形式で進めてもらっています。今は先生との相性もいいようで、穏やかな雰囲気の中で、受験を進めてもらえているようです。ただ、たまにあまり相性の良くない先生もいるようで、その日は少し不満を口にします。

    テキスト・教材について

    室長と相談してこちらで用意してます。算数はピラミッド、国語はコアを使用しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2025年01月14日

    講師陣の特徴

    大学生が多いので、娘は楽しいみたいだが、ちょっと交代が多い。テストやゼミの講義とか、仕方ないが、できれば講師は固定してもらいたい。欲を言えば科目ごとに先生を固定してもらえたらいいな。全体的に講師の質は高いと思います。社会人講師が少し少ないです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理科や社会についても質問しているそうです。また、英語についても、アドバイス等をいただいているみたいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    60分授業、その後60分演習の時間になっています。授業は個別指導なので、かなり細かいところまで丁寧に見てもらえていますが、演習はほぼ放置に近い状況です。まぁ、本人はそれでも集中してやっています。 中学生が多くなると、おしゃべりが多くなるので、娘は嫌がっています。

    テキスト・教材について

    テキストは算数がピラミッドとコアを使用してます。国語は読解問題を中心に行っています。漢字は毎年当該学年の級を毎年6月に受験しています。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    講師陣の特徴

    とてもわかりすい授業だった。1から100まで教えてくれて、できたら褒めてくれたのが印象的。とても嬉しかった。先生によって教え方に違いはあるが、合わないと思ったら先生を変えてくれた。私は人見知りだったが、とても丁寧に接してくれたので信頼することができた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    のんびりした雰囲気だった。個別だから分からないところは戻って教えてくれる。往復練習か多かったように感じる。最初に前回の復習、最後には今回の復習をして終わる。先生によって多少違いはあったが、基本的にペースは子供に合わせて教えてくれる。分からないところは聞くことができる。

    テキスト・教材について

    覚えていない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢西高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    レベルの高い現役大学生だったが、子供と相性がよく丁寧にわかりやすく教えてもらえたので苦手を克服できた 曜日や時間帯で先生のスケジュールが決まっていたようだ 子どものレベルや相性で変更してもらうことも可能なので、とても良かった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別の1対1で席が仕切られている 端のほうには自習室という自由に時間外でもプリントをやったり出来、わからないところは先生に聞くことが出来た 担当の先生がつきっきりで問題を解く経過も見ててもらえたので、どんなところが理解できていないのかを把握してもらえたところが集団塾とは違ってとても良かったと思う。

    テキスト・教材について

    プリントや問題集

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    いい先生が多く娘も満足して通っています。ただ学生講師は曜日が合わなくなる事があるので、そこはしょうがないかな。室長もとても親切で熱心。無理な営業もしてこない。 あとは掃除をもっとしてくれるといいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからなかったとこ。間違えたとこ。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    若い大学生講師ですが、娘との相性もよく楽しく通えています。ただ、たまに時間に間に合わない時や授業の都合で来れない日とかがあるので、そこは残念です。 授業後の演習の量も適切だと思います。できれば丸つけだけでなく間違えた問題は簡単に解説もしてほしい。

    テキスト・教材について

    新ワーク 算数ピラミッド

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年09月17日

    カリキュラムについて

    苦手な科目、分野を指定して授業を受けることができています。学校で不足した分や、受験科目に必須のものなどを選んで受けています。固定のカリキュラムがないので、自学習をしていないとピンポイントの授業を受けることは難しいのかもしれませんが、科目に応じたコースを取る必要がないので、与えられたコマ数を自分の必要な事に当てられるのは効率が良いと感じます。

    宿題について

    授業に応じて取り組んでおいた方が良い課題は伝えられていますが、特別宿題という形で与えられてはいないようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年12月10日

    カリキュラムについて

    公立中高一貫校対策をしてもらっています。苦手な算数は少し課題が多くて大変ですが、なんとかこなせています。国語については本人が得意なこともあり、当該学年以上の内容を教えてもらっています。各科目ごとにに個別に合わせてもらえるので、助かります。

    宿題について

    基本、演習の時間に終わらなかった分が宿題になります。本人が得意ではないこともありますが、算数の宿題が少し多く、家でやるのが大変です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2025年01月14日

    カリキュラムについて

    個別指導で、しかも中等教育学校の適性検査対策なので、通常のテキスト等に合わせたカリキュラムが作りにくいです。なので娘のレベルに合わせたカリキュラムを作ってもらっています。なので、今のところはとても満足ですし、スムーズに進んでいます。

    宿題について

    主にeトレのプリントを印刷して、渡してくれています。先生によって渡してくれる量が違いすぎることがあります。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    カリキュラムについて

    個別のため、自分のレベルに合わせてくれてとても助かった。苦手なところを重点的に攻めてくれて、苦手克服にも繋がった。特にカリキュラムは生徒一人一人で違ったと思う。目指す場所やどうやりたいのかを詳しく聞いてくれた。

    宿題について

    宿題の量はそんなに多くなかった。個別指導なので人によるかもしれない。私自身家に帰ったら宿題をやりたくなかったから少なくしてくれていたのかもしれない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢西高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    その子に合ったレベルで教えてもらえた 数学と英語を交互に教えてもらえるように設定したが、その都度変更もできたし社会、理科、国語も希望すれば教えてもらえるところごとても良かった。 時間外でも自習室という場所で予習復習や、他の教科のプリントをやることが出来、わからないところは先生に教えてもらうことが出来た。

    定期テストについて

    神奈川模試を月1回

    宿題について

    英語や数学のプリント数枚や、受験直前には問題集をやったりしていた。 受験生だったので、受験勉強の一貫としては全く多い量ではなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    個別なので無理のないカリキュラムを組んでもらってます。苦手な算数は少し遡り学習で、得意の国語はどんどん先取り学習をしてもらっています。 宿題はもう少し出してもいいので、解説もつけてくれると尚いいです。

    宿題について

    もう少し増やしてもいいので、解説もつけてほしい。あとは、受講してない科目も何か演習プリントとかを出してくれるとありがたいいです。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年09月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の入室退室記録がアプリやメールで送られてきます。授業後は授業内容、子どもの様子、理解度等のチェックがアプリで確認できます。 また塾に関するお知らせは随時メールで通知されます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路の確認や学校で行われた面談に関する内容、成績についてが多いです。またこれからの授業のコマ数に対する提案や、3年時に志望進路に合った取るべきコースの内容などです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にそのような状態にはまだなっておりませんが、学校のテストを見て苦手な部分を指摘してくださる等はやってもらっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年12月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾から入室、退室のメール連絡が毎回ありまふ。その日の授業内容や次回の担当講師などがわかるサイトがあります。そのサイトに連絡事項なども書いてあるので、日々こちらがチェックするようにしています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    私も妻も忙しいので、できるだけポイントをしぼって、短めにしてもらっています。来年は受験生なので、もう少し頻繁に面談してもらおうとは思っています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    幸いなことにまだ、そこまでの不振という事がなく、いい意味でも悪い意味でもマイペースでやっています。思ったより、成績が伸びていないなというとこはありますが、まずは満足してます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2025年01月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に次の授業の担当講師のお知らせや、時間についてのお知らせです。また、入室、退室時にもメールが届くので安心です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習状況や、進捗について。志望校の情報など多岐にわたります。あとは、娘の習い事のことを共有しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ、そこまで成績不振なことがなくて少しわからないです。アドバイスは適度にもらっているようです。なかても、勉強の仕方について教えてもらえてよかったそうです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者にはしっかり連絡していたと思う。次の授業の日程や、欠席の相談など、電話ではなくメールでできたのは有難かった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供である私たちの意見も保護者に伝えてくれた。今の私の成績や進捗状況を話していた。 保護者の不安なことも聞いてくれていたと聞いている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ケアレスミスが多いからしっかり問題文を見て回答することと、最後に確認すること。とアドバイスされた。講義中もケアレスミスをしないように、都度都度で言ってくれていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢西高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    模試の申し込みや、スケジュール変更、先生の変更など 入塾期間ご短かったので、こちらがシステムを理解するためのやりとりやオンラインの登録手続きなど確認など

    保護者との個人面談について

    月に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    中学3年の5月の模試では第一希望の高校の合格圏内にいたので安心仕切ってしまっていたため秋には回りから遅れてしまっていた。 希望する高校に対して偏差値が足りない状態から始めたので、その後はぐんぐん上がっていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    宿題やその日の様子など。他にも理解度確認テストの範囲や日時などのアナウンスもしてくれます。特に不足感を感じてないです。適切です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    理解度確認テストの結果を下に、今後の授業の進め方などを話します。あとは、志望校の情報なども教えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ特にありませんが、理解度確認テストの間違えた問題など、勉強の仕方も含めてアドバイスをくれます。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年09月17日

    アクセス・周りの環境

    駅前なので、電車通学している子どもには便利でした。ただ駐輪スペースがないのでそこだけは不便です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年12月10日

    アクセス・周りの環境

    自宅からも、駅からも近いので便利です。通っいる小学校からは少し距離がありますが、歩いて行けるくらいの距離です。また国道一号線沿いなので、夜もそこまで暗くないし、人通りもあるので、安心です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2025年01月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いことと、国道一号線沿いなので人通りも割と多く、安全だと思う。ただ、少し入り口がわかりにくい。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    アクセス・周りの環境

    駅前のためアクセスは良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢西高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅前だったので便利で安心できた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    家からも駅からも近く道が明るい

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年09月17日

    あり

    保護者が教えられる科目は保護者が教えています。主に英検対策などは家庭で行っています。また必要に応じた問題集の購入などは請け負っています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年12月10日

    あり

    主に宿題の管理です。ぐずる娘に毎回宿題をやらせるのは、正直大変な作業です。あと、テキストの購入なんかも家庭で行っています。他の塾に比べると負担は少ないかもしれません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2025年01月14日

    あり

    主に母親が担当しています。宿題をやらせるのが最近はとても大変そうですが、まぁ、なんとか二人でがんばっています。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    あり

    丸つけをしてくれたり、分からないところをいっしよに考えてくれたりした。試験が近ずいてくると一緒にスケジュールを組んでくれた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年11月22日

    あり

    宿題を出されるので、その管理や丸つけなどをします。あとは、振り替え授業などの管理もします。特に家庭が負担に感じるほどのサポートはしていません。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年09月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月の固定授業料以外は基本的にかかりません。試験前などで授業のコマ数を増やすとそれに応じた金額が上乗せされます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年12月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 模試代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2025年01月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 理解度確認テスト代

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月22日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立藤沢西高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 36万位

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神奈川県立平塚中等教育学校

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 理解度確認テスト

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ平塚駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ平塚駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも近いし、地域の評判も良かったから。また、お月謝も割引がきいたのでここにしました。室長さんの感じも良かったです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別で子供に合っていた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    初めから個別対応をしている塾を探しました。いくつか候補を絞り、同じ単元の体験授業をしていただき、子どもが一番意思疎通がしやすいということでこちらに決めました。保護者の立場としては、科目の選択が自由であること、振替授業を手厚くしてくださるところに安心しています。入塾当時はまだ1年生を終えたところで受験に対する意識も薄かったのですが、面談を重ねて進路が見えてきているように思います。集団で意識を高めあったり、自分のレベルを知るということは難しいですが、多様な受験スタイルがある現在では、個人の必要にあったサポートを受けられているという点で満足しています。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも近く、近隣の評判も良かったのでここにしました。また、個別なので、時間や曜日に融通が効くのもよかったです。他にも習い事が忙しいので。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 平塚駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ平塚駅前校の画像

61215_個別教室トライ 平塚駅前校_外観 61215_個別教室トライ 平塚駅前校_教室内 Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 平塚駅前校の近くの教室

茅ヶ崎校

〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂1丁目3-5富田ビル3F

個別教室のトライ以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

平塚駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩5分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 平塚教室

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

平塚駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩5分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

平塚校

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩5分

平塚北校

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩5分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

平塚北校

JR東海道本線(東京~熱海)平塚駅から徒歩5分

平塚市の塾を探す 平塚駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり