お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
61276_個別教室トライ 越谷駅前校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 越谷駅前校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 越谷駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 越谷駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 越谷駅前校では、算数・文章題克服コース、定期試験対策講座、英文法完全マスターコースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ越谷駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 越谷駅前校の最寄り駅

東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分

個別教室のトライ 越谷駅前校の住所

〒343-0816 埼玉県越谷市弥生町17-1越谷ツインシティA-2F

地図を見る

個別教室のトライ越谷駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
学習習慣定着コース【小学生】 / 算数対策コース【小学生】 / 中学受験対策コース【小学生】 / 英語対策コース【小学生】 / 集団塾併用コース【小学生】 / 不登校サポートコース【小学生】 / 定期テスト・内申点対策コース【中学生】 / 高校入試対策コース【中学生】 / 私立高校入試対策コース【中学生】 / 英検対策コース【中学生】 / 内部進学サポートコース【中学生】 / 不登校サポートコース【中学生】 / 定期テスト・内申点対策コース【高校生】 / 私立大学対策コース【高校生】 / 総合型選抜対策コース【高校生】 / 国公立入試対策コース【高校生】 / 英検対策コース【高校生】 / 内部進学サポートコース【高校生】 / 不登校サポートコース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし※お近くの有料駐車場をご利用ください。 / 駐輪場なし※お近くの有料駐車場をご利用ください。
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ越谷駅前校の通塾生徒情報

  • 埼玉県立春日部東高等学校
  • 埼玉県立春日部女子高等学校
  • 埼玉県立越谷南高等学校
  • 埼玉県立越ケ谷高等学校
  • 開智高等学校(埼玉県)
  • 春日部共栄高等学校

越ヶ谷高校

越ヶ谷高校は教室から最も近い高校で、多くの生徒さまが通ってくれています。
MARCHに多くの指定校推薦を持っており、毎回の定期試験の得点がカギとなります。文系の生徒さまは早期に英検2級を目指してもらっています。

越谷北高校

地域最上位の共学校です。理数科もある高校で、理系の生徒さまが多い印象です。
トライの受講科目も数学、物理が多く、英語が疎かになりやすいため、英検2級も同時に追いかけてもらっています。

春日部共栄高校

定期試験は年に2回という珍しい高校です。
定期試験もさることながら、頻繁に行われる小テスト対策をする必要があります。授業進度を意識して、トライでの授業を進めています。

越谷西高校

・共通テスト対策プラン
・私立大学入試対策プラン
・学校推薦型選抜・総合型選抜対策プラン

越谷東高校

・共通テスト対策プラン
・私立大学入試対策プラン
・学校推薦型選抜・総合型選抜対策プラン

その他

他にも以下の学校に対応しています
春日部高校、春日部東高校、春日部女子高校、越谷南高校、獨協埼玉高校、開智高校、栄東高校他

個別教室のトライ越谷駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 越谷駅前校のコース・料金

コース

英文法完全マスターコース

長文読解問題の得点を上げるには、まずベースとなる英文法の理解が必須です。1~2年で完成させましょう。

数学ⅠA~Ⅲ早期マスターコース

理系受験の肝となる数学ですが、学校の進度で進めていては間に合わなくなりがちです。遅くとも3年夏までに数Ⅲまで マスターするコースです。

英語検定合格コース

大学入試、特に文系受験に有利にはたらく英語検定。最低でも2級は取得しておきたいところです。準1級まで取得すれば、英語の入学試験が免除になる大学・学部も多数あります。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ越谷駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 実践学園高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    年齢は様々だった覚えがあります。 個別なので合わない講師は変えてもらえたりできるのがありがたい。 辞めてしまう講師が少なかった覚えがある。 苦手な教科などは詳しく分かりやすく教えてくれたそうです?

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない部分を質問し、丁寧に分かるまで教えていただいていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人1人に合った授業を行なってくれるそうです。 駅チカの建物だけど、外の雑音はほとんど聞こえてこないので授業に集中できるそうです。 教室内はとても静かだったようです。 個別なので知り合いや友達にもあまり会う事もなかったと言っていました。

    テキスト・教材について

    教材名は分かりません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    講師陣の特徴

    講師については、専任の講師のほか、現役大学生のアルバイトもいた気がしたが、特に教え方に問題はなく、とても分かりやすかったと子どもは言っていた。各科目によって講師も変わるので、色んな講師に教わることができて良かったみたいです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どんな質問にも真摯に答えてくれたみたいです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストを中心に、講師の方が授業を進めていくが、適度に生徒に回答させるなど一方通行な授業ではなかったみたいなので、とてもためになったみたいです。また、授業の最後に質問も受け付けてくれたみたいなので、わからない点はクリアにして帰れたみたいです。

    テキスト・教材について

    とても分かりやすく、学校の復習が出来た

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ビューティ&ウェルネス専門職大学

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    教師は混雑具合によるが人が少ない時は一対一で教えてもらったり、分からないことがあるときはすぐに教えてもらった。おそらく全員正社員で知識もしっかりあるため(学歴も高いと思われる)指導もすごくわかりやすかった。生徒に対する態度もしっかりしている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題や解説してほしい部分の問題を教えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は個別であるため最初に点呼をしてから始める。雰囲気は受験シーズンでもあるため少し緊張感があるが落ち着いて集中できる環境が整っている。最初の時間はまず模試やテキストを自力で解いてみてわからなかったら先生に聞いたり解説を求めたりするという流れだった。

    テキスト・教材について

    完全塾オリジナルだと思われる。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年08月06日

    講師陣の特徴

    国立大を受験した経験のあるオールマイティーな講師が担当。国語も英語も教えることができ、語彙力も申し分なし。ただ、他のアルバイトの講師に教わっている生徒を見ると私についてくださってた講師が優秀すぎるために少しかわいそうとも思う要因に。繁忙もその講師にのみ偏ることもしばしばあり、その点は少し不満で今後も問題になる可能性有。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    課題についてはもちろん、その他細かい質問も空いている先生が受けてくれる。塾長も質問やアドバイスをくれ、それをもとに今後について講師の方と決めることもある。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一時間授業、一時間自習はマスト。授業の時に自習で何をやるべきか指示を出されるため、基本的には2時間セットで考える。また、それとは別に課題を出されることもあり、これはいわゆる宿題扱いである。時価の授業時に持参しマル付けやその課題の確認を行う。講師の方によって量にはばらつきがある。

    テキスト・教材について

    特に特徴はなし。受験で使う資料はコピーして使うよう指示されており、他はインターネットから講師の方が印刷してくれることもしばしば。最近はタブレット学習もあり、自分の苦手な問題やテストに合わせて自動で問題が準備されている。そのため、テキストというテキストはほぼ参考書等のみになっている。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立宮代高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    講師陣の特徴

    大学生が多く、分からないところも気軽に聞けた 塾長も明るい性格で話しやすかった 他の先生も担当の時間外は分からないところを教えてくれる先生が多くとても良い雰囲気だった 勉強だけでなく、人間性も治そうとしてくれる先生がいて、人間性も治った

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとして分からないところも聞きやすい 先生との距離も近く、分からないところも聞きやすかった。 担当でない先生も分からないところを分かるようになるまで教えてくれた まず、分からないところを確認しそこを鍛えるカリキュラムを作成してくれて授業を勧めてくれた

    テキスト・教材について

    トライの参考書

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年10月17日

    講師陣の特徴

    プロの家庭教師が圧倒的な授業品質で授業を行う。また、講師の膨大な経験値から、適切な対策を実施してくれて、限られた日程でも効率的な指導を提供してくれるので、受験直前からでもわかりやすく教えてくれる。 個別指導での授業になるので、わからないところを徹底的に教えてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別にわかるまで答えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業については、トライ学習法でマンツーマンでのオリジナル授業となっている。マンツーマンならではの学習法から生活習慣の改善や、受験に向けたアドバイスまで、子どもの能力を最大限に引き出してもらえた。とくにやる気を引き出す環境づくりは良かった

    テキスト・教材について

    分かりやすかった

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 実践学園高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    カリキュラムについて

    長期休みには、特別授業があった覚えがあります。夏期講座、春季講習、冬季講習などがあったような記憶があります。 子供に合せてくれるので、良かったと思います。 宿題もありました。 カリキュラムについては、あまり覚えていないのでほぼ記入できません。

    定期テストについて

    北辰テスト 塾内でのテスト

    宿題について

    宿題量は把握していませんが、多い週と出来る範囲の量はとあったようです。 他の塾と比べても同じようや宿題量だと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    カリキュラムについて

    学校の授業の復習をメインに学ばせたかったので、その通りのカリキュラムの塾を選んでおり、カリキュラムについての不満は特になかった。学校の試験対策もしてほしかったので、その部分を含めてカリキュラム通りだったので、満足でした

    定期テストについて

    授業の復習みたいな小テストが定期的にあった

    宿題について

    宿題については適度に出されていたみたいだが、毎回少量だったので、特に負担にはならなかったみたいです。毎回きっちりこなせる量でした。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ビューティ&ウェルネス専門職大学

    回答日: 2025年02月25日

    カリキュラムについて

    内容のレベル感は授業の復習、特訓で取り組んでる分には適切だった。あとはお正月明け特訓だったり受験に向けてで入ってる人もいるためそう言った特訓などが多かった。通常時も偏りがなく、たまにわからないところメインで教えてくれる時もあったのでそこはよかった

    定期テストについて

    お正月明け特訓の後に行われるテストだったり月一でマンスリーテスト、そして自分の意思で模擬を受けられる。

    宿題について

    宿題量は受験も重なってるためなかったが学校、志望校から出されている模試やワークなどを中心的に取り組むようにといった指導はされた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年08月06日

    カリキュラムについて

    1か月単位、または資格試験や模試、学校の定期テストを目標にスケジュールを構築。授業内容と次回までに行う課題もその都度量や内容を精査・調整しカリキュラムは個別に考えられていた。また、荷が得tで明らかに出来が悪いときにはその内容を繰り返し教えていただいたり、追加で資料やdrillを準備してくれることもしばしば。

    宿題について

    多くはない。ただ自主的にできない子にはしっかりと量を出しており、時間的にも拘束をしていたイメージ。定期テストや模試の前は少ない印象。ここも自分で課題を把握できるか否かで変わっていた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立宮代高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    カリキュラムについて

    レベルはその人に合わせてやっていたので戻ったり進んだりを繰り返してくれた。 わからないところはいろんなテキストを使い分かるようになるまで繰り返してくれた。 宿題も分からないところはつきっきりで教えてくれてとてもわかりやすかった

    宿題について

    テキストの中から何ページかだされる。 分からなかったところの特別ページを作ってくれてそれを説いていた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年10月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、苦手な教科を中心に、受験対策の他に定期テスト、内申点対策もある。苦手科目克服については、マンツーマン授業だからこそ、苦手意識のある科目でもわかるまで丁寧に教えてくれて、根本的な原因から解決してくれた。

    定期テストについて

    定期テスト対策試験があった

    宿題について

    この塾での宿題は塾に行くたびに出されていたが量はたいしてなかったので、学校と並行してこなしていける量だった

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 実践学園高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近の様子や、塾内での様子などを教えていただいていた記憶があります。 親切で丁寧な対応をしてくださいました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    普段の塾内での様子や、苦手な教科の部分などの説明をしてもらい、受験対策の方針などの説明もしていただいていた記憶があります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    予習よりも復習を徹底してやるように、良く言われていたと思います。 宿題なども予習の宿題もありますが復習がメインだった覚えがあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    事務連絡がほとんどでしたが、たまに学習の進捗度合い等の近況報告的なものもありました。基本的には授業料の納付等の事務連絡がメインでした

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    その時の志望校に対する学力がどの程度まで到達しているかを中心とした話が多かったです。今後の学習方法のアドバイスもありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が少しでも落ちた時はその分析をしっかりやってくれて、勉強方法の見直しについてのアドバイスもくれたりとしっかりフォローしてくれた

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ビューティ&ウェルネス専門職大学

    回答日: 2025年02月25日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今週はこんなことを取り組んだや、学校のテストの結果、塾でのテストでの結果、自分で取り組んでみた模試の結果やそれについての分析など、塾のスケジュール

    保護者との個人面談について

    月に1回

    月に一回マンスリーテストがあるのでそれの結果、大学受験に向けてどう影響してくるかや苦手科目の分析、そして普段塾の時に解いている模試やテキストなどの状況や通塾態度など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった時は、テストの結果などを中心に復習した方がいいところや間違っていたところの分析、どうやったら上がるかなどのサポートをしてくれた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年08月06日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    カリキュラムとして何を行ったか、その日の受講姿勢やつまずいたところもログとして残してくれる。現在は不明だが、紙媒体であった。面談もあり。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    フィードバックシートをもとに、これからの目標や不安な点、講習の必要性を話し合いで決める。基本的には塾長が対応を請け負うため、「全体的な方針を決める意味合いが強い。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    変に課題の量を増やすのではなく、悔しい気持ちを忘れないように不振の際の細かいミスを分析することが重要だと考える。一緒に考え言語化することは必ず今後に役立つ。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立宮代高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    どんな感じで進めているかの進捗状況を送ってくれていた。 夏期講習などの集中講習のお知らせを送ってくれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうしたら成績をあげられるのかを一から塾長、担当の先生、私で考え直し上がりそうな方法を探してくれた。 授業のやり方も変えて、わかりやすいように一から直してくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年10月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡については、定期的に、メールであった。内容としては授業態度であったり成績の上がり具合であったりと近況報告が主だった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が下がった場合については、下がった教科について、ピンポイントでアドバイスをくれたので、本人も対策を立てやすかったとのこと

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 実践学園高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    アクセス・周りの環境

    駅チカで夜でも人通りがあり、明るいので徒歩で通うのも心配があまりなかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    アクセス・周りの環境

    越谷駅の近くのため、アクセスもよく、家からも自転車で通える

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ビューティ&ウェルネス専門職大学

    回答日: 2025年02月25日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは越谷駅近くにあるので交通面に置いて便利だし、塾が入っている建物もセリアやしまむらなど揃っているのでとても便利だった

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年08月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩1分で、ショッピングスクエア内にある。通いやすく、環境的にも静か。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立宮代高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    アクセス・周りの環境

    駅からすぐだったから勉強しやすかった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年10月17日

    アクセス・周りの環境

    駅前で人通りも多く、通いやすい

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ビューティ&ウェルネス専門職大学

    回答日: 2025年02月25日

    あり

    帰ってきたテストの結果について話し合ったり模試に向けてのスケジュール管理、大学受験に向けての大きな目標や教材の進度の確認などを行なってくれている。

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 実践学園高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 忘れた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年09月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、教材費、冷暖房費

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: ビューティ&ウェルネス専門職大学

    回答日: 2025年02月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、講習料、テキスト等の教材料、特訓の料金

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年08月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 最後の年のみ夏期講習。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立宮代高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2024年10月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代、施設費

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ越谷駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ越谷駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾するにあたり、自宅から近い学校を探していたので、自転車で通える範囲で、送り迎えも楽なこともあったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導が向いていたから、塾の雰囲気もよく私にあっていると思ったから まえに、オンラインのものをしていたが向いていなかったので個別指導にしたかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達と一緒に通う為。 土日祝はスポーツ活動がある為、平日で授業を組んでくれたので。 徒歩で通えて近かった為。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    勉強をするうえでとても環境がよく、また、家からも近いため、通いやすかったから。 同じ中学の友達もいたから この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 越谷駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ越谷駅前校の画像

61276_個別教室トライ 越谷駅前校_外観 61276_個別教室トライ 越谷駅前校_教室内 61276_個別教室トライ 越谷駅前校_教室内 Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 越谷駅前校の近くの教室

新越谷駅前校

〒343-0845 越谷市南越谷1-20―14Nスクエア3F

レイクタウン校

〒343-0828 越谷市レイクタウン8丁目11ー5T&H 4F

個別教室のトライ以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

越谷駅前教室

東武伊勢崎線越谷駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

越谷駅前校

東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 越谷駅東口校

東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分

個太郎塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

越谷教室

東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分

スクール21

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

越谷教室

東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

越谷教室

東武伊勢崎線越谷駅

越谷市の塾を探す 越谷駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり