-
東邦高等学校
-
名古屋経済大学市邨高等学校
-
名古屋大学教育学部附属高等学校
-
名古屋市立菊里高等学校
-
名古屋市立名東高等学校
-
名古屋大谷高等学校
菊里高校
名古屋5高のひとつです。中学まではトップだった生徒が通う高校です。上位にいれば、国公立は大丈夫です。英語や数学の進度が速く、苦手にならないよう支援が必要です。とても真面目な生徒が多く、部活との両立も頑張っています。学校帰りに毎日寄って、自習している姿が印象的です。
千種高校
名古屋5高のひとつです。国際教養と普通科があります。進路も、地元国公立から早稲田・慶應・上智など幅広く、自由な校風からか、独立心も旺盛な学生が多いように思います。帰国子女も多く、英語に力を入れている学生も多いです。
愛知高校
中学受験組と高校受験組で構成されている高校です。
文系・理系・医歯薬系と高校の早い段階で進路を意識した指導がされます。指定校推薦も多く、内申点フォローや受験を意識した指導にわかれます。
愛知淑徳高校
大学は、外部受験をする生徒が多いです。
そのため、学校の進度に合わせて塾のフォローをする生徒と、予備校の模試等に合わせて塾がフォローする場合があります。進度が大変速く、苦手ができてから通塾される方の多くは、数学や英語などを受講されています。
椙山女学園高校
大学受験に関して、内部進学が多い高校です。指定校推薦も含めて、学校の定期テストをいかにとるか、その部分でのフォローが多いです。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
旭丘高校 名東高校 天白高校 名古屋西高校 愛知淑徳高校 東邦高校 東海高校 名古屋大谷高校 名古屋経済大学市邨高校 愛知工業大学名電高校 中京大学附属中京高校 名古屋高校 長久手高校 名城大学附属高校 金城高校 滝高校 愛知総合工科高校 名古屋大学教育学部付属高校 南山国際高校 中央高校 栄徳高校 瑞陵高校
-
名古屋市立東星中学校
-
東海中学校
-
名古屋市立千種台中学校
-
星槎名古屋中学校
-
名古屋市立千種中学校
-
愛知工業大学名電中学校
東星中学校
星ヶ丘小と東山小の生徒が進学する地元公立中学校です。
内申点をとることが非常に難しいです。特に、トップ高を目指す場合、4ではなく、5が必要とされますが、それがとても難しいです。定期テストや提出物など細かく管理をしていくことで、内申点UPを狙います。
東海中学校
男子校で地元トップ中学です。
医学部を目指す生徒も多く、中学から数学と理科を強化していくと武器になります。学校からは塾要らずとされますが、塾なしでトップはほんの一握りです。ぜひご相談ください。
椙山中学校
椙山小から上がる生徒、中学受験で入学する生徒とこれから3年間または、6年間学びます。
外部進学を意識されている場合、早期に塾などで支援をしていかないと、模試レベルの問題は厳しいです。また、内部進学でも内申点が重視されるため、中学から上位にいられるようフォローします。
南山男子中学校
受験組と南山小からの進学で生徒が割り振られます。制服もなく、自由な雰囲気ですが、昨今、名古屋中学並みに学校が管理をしようとしています。部活との両立を目指す生徒が多く、また、高校生と同じ部活の場合、体力や技術の差で、最初は大変です。学校のフォローに徹し、余裕が出てきた場合、さらに学力支援をしていきましょう。
愛知淑徳中学校
女子校トップの南山女子を目指していた生徒が多く、進学にも意欲的です。中高一貫で進度も速いため、英語・数学・理科のフォローは高校に繋がる学びとなります。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
神丘中学校 猪子石中学校 千種台中学校 高針台中学校 牧の池中学 滝中学校 愛知教育大学附属中学校 星槎名古屋中学校 名古屋大学教育学部附属中学校 城山中学校 川名中学校 愛知中学校 金城中学校 南山女子中学校 千種中学校 愛知工業大学附属中学校
-
南山大学附属小学校
-
愛知教育大学附属名古屋小学校
-
名進研小学校
-
名古屋市立西山小学校
-
名古屋市立東山小学校
-
名古屋市立星ケ丘小学校
西山小学校
名古屋市内で最も大規模な小学校。
ほとんどが神丘中学に進学されますが、中学受験する生徒も多いため、中学受験コースと神丘中に進学するための中学準備コースがおすすめです。
東山小学校
東星中学または、城山中学に進学する学区です。
小6の半数が中学受験をします。名大附中の最寄りでもあり、国立中学受験も視野に、私学入試を意識される方が多いです。学校のフォローから中学受験まで対応できます。
星ヶ丘小学校
規模の小さな小学校ですが、進学先は東星中学となります。私立中学受験も最近人気となり、ご相談をよく受けます。
愛知教育大学附属小学校
ほとんどの方が附属中学に進学されます。外部受験と同じ試験を受けますので、6年生から通塾される方が多いです。国立の名大附中学や私学の東海・名古屋・愛知・南山系列を受験される方も多く、その場合は小4から受験対策をします。
椙山小学校
椙山小は、問題集など近隣の小学校に比べ、難易度の高いものを扱います。特に、算数と理科は中学に上がるまで苦手にならないよう支援が必要です。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
南山小学校・名進研小学校・インターナショナル