個別教室のトライ 徳重駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 徳重駅前校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 10%
- 大学受験 10%
- 内部進学 0%
- 補習 80%
総合評価
5
0%
4
70%
3
20%
2
10%
1
0%
通塾頻度
週1日
60%
週2日
30%
週3日
10%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 58 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月21日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に個別指導であることが他の塾と違います。そして、子供に合わせたカリキュラムわかることも可能です。講師の方も子供に合わせた選定が可能であることも、この塾に通うメリットであるかと思います。費用は他の塾に比べて教材もですが、やや高いです。ただ、それでもこれからも通えればと思っております。
この塾に決めた理由
自宅からも近く、大通りにも接していて、通うのに安全であると感じだから。 学区内にあるため、子供だけでも通えるようになってくれるといいな、という気持ちもあった。
志望していた学校
名古屋市立神沢中学校
講師陣の特徴
講師は生徒との相性や塾で学ぶ目的に合わせて変えてくれます。 塾自体が多くの講師を抱えているようで、面談を通じて先生が子供に合った講師を選定してくれます。そして、合わなければ交代することも可能であると聞いております。
カリキュラムについて
母親と子供に任せているため、詳細には分かりません。ただ、学校の進度に合わせて進めてくれているようです。 子供の進み具合に応じて、立ち止まって、何回も理解できるまで教えてくれるようです。 ただ、きちんと復習のみではなく、予習も進めてやってくれているようです。 主に教材を利用して進めてくれているようです。ただ、こちらから学校の教材を持っていけば、それにも対応してくれているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徳重駅からも歩いて通える範囲の距離である。徳重ヒルズウォークもあり、塾待っている間もお買い物していられる。
回答日:2025年5月11日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体として、個別指導は月謝としては一般よりも高いが、それなりのメリットはあると感じている。 またこちらに戻ってきたら、改めて入塾しようと思っている。 立地もよく、雰囲気も悪くない。周りの生徒さんも割と落ち着いた子が地域的に多い印象も受けており、安心して通わせることができていた。
この塾に決めた理由
大通りに面していて、車での送り向かいもしやすい。また家からも近いため、通いやすいため。あとは友人からの口コミ。
志望していた学校
名古屋市立神沢中学校
講師陣の特徴
子供との相性も大変あると思っており、その点については、講師との相性も含めて、合わないと感じれれば、面談を通して、講師の変更をすることもできる。 その点については、トライが抱える多くの講師が登録されており、経験をもとに親や子供自身との対話の元で選んでくれることは大変ありがたい制度であると感じている。
カリキュラムについて
個別指導であるため、子どものレベルや塾に通う目的に応じて、レベルを合わせてくれている。子供と一緒に通っているお友達とも習っている勉強のペースや内容はやや異なっている。また、学校とも近く、学校の進度や特徴も把握しており、それに合わせた形で進めてくれ、定期試験の対策もあわせて行ってくれ、大変助かっている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、夜も割と明るい。 商業施設が近くにあり、人通りも割とある。
回答日:2025年4月6日
個別教室のトライ 徳重駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私は正式に授業を受けていた訳では無いので詳しいことは分からないです。でも学習サポートに参加してみて雰囲気はとても良かったし楽しかった記憶があるのでおすすめできます。講師の方も皆さんとてもフレンドリーで話しやすく、いつも挨拶をしてくださったので好印象です。
この塾に決めた理由
母子家庭の子どもを対象とした学習サポーターみたいなのをやっていて、無料で授業が受けられたから。少し距離はあったけど通うことにした。
志望していた学校
東海学園高等学校
講師陣の特徴
大学生が多いイメージです。皆さん話しやすくて、向こうからも積極的に話しかけてくれます。分からないところはないかこまめに聞いてくれて優しい印象です。分からないところが分かるようになるまでとことん付き合ってくれます。
カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせて、少しずつレベルアップしていく感じだったと思います。トライオリジナルの教材をコピーしたものと学校のテキストを使っていました。私の場合は、分からないところを中心に復習をしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バス停が近い。駐車場もあるので送り迎えも安心してできる
回答日:2024年7月6日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
家から通いやすく、駅にも近く、送迎もしやすいというのはとても大切である。 また、個別指導であり、子供にあった講師を担当としていただけることにも大変感謝している。 ただ、月謝や教材費はやや高めであることがネックではあるが、それを加味しても勉強を理解することを優先すれば、本塾は悪い選択ではないように感じております。
この塾に決めた理由
近所にあり、友人のお子さんが通っていて、自分のペースで学べて、良いと聞いていたため。また、送迎もしやすい環境にあること。
志望していた学校
名古屋市立神沢中学校 / 名古屋市立扇台中学校
講師陣の特徴
この塾自体に多くの講師が在籍しており、最初の面談である程度の人物像の把握とともにわそれに合わせた講師をあてがっていただける。また、仮に子供と合わない場合は交代していただける制度もあることを伝えていただいた。 講師は子供との距離感にも慣れており、うちの子は割と行くことを嫌がらずに通っていました。
カリキュラムについて
通っている学校が近いため、学校の進度や内容に合わせたカリキュラムで進めてくれているようです。また、個別指導であるため、子供に合わせて、分からないところは時間をかけて様々な問題を理解できるまで学ばせてくれているようである。うちは受験ではなく、学校での勉強予習、復習がメインであるため、それに合わせた内容にしていただけている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅にも近く、大通りに面しており、夜でも割と明るく、車通りもあり、治安的にもわるくなさそう。
回答日:2024年5月17日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通いやすい場所にあり、近くに住んでいるのであればおすすめです。ただ、車での送迎だと、大通りに面しているため、停車して待つのはやや邪魔になってしまうため、悩むことがあります。 個別指導ならではで、子供にあった講師を見つけて、まずは塾に通うことが楽しいと感じてくれやすいと思います。 そして、塾に通うことで勉強の習慣が身につけばさらに良いと思います。
この塾に決めた理由
近所だから。 駅からも近く、塾が始まるまでの間、駅ビルに入って安全に待つことができるから。 明るく、安心して子供と待ち合わせができる。
志望していた学校
名古屋市立神沢中学校 / 名古屋市立扇台中学校
講師陣の特徴
個別指導であるため、講師との関係性はとても重要だと感じております。 入塾時の説明で、この塾には様々な経歴を持つ大変多くの講師を抱えており、子供や目的に合わせた講師を担当としてくれるようです。 子供は講師を変えることはありませんでしが、初めから担当の講師とうまくやれているようでした。例えば、合わなくても講師変更について理解を得られやすいため、こちらが我慢することもないように感じました。
カリキュラムについて
子供の塾に通う目的は、学校の授業の復習や理解を定着させる目的であったため、学校の進み具合に合わせて、塾の教材のみでなく、学校の参考書を用いて子供の理解を促してくれていたようでした。学校のテスト対策にも対応いただけ、学校が近いこともあり、塾も様々な情報を持っていたことも親として通わせるのに安心につながりました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、割と夜遅くまで周辺が明るい。
回答日:2024年4月18日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾として、個別に向き合ってくれるため、集団で流されてしまう子にはいいかもしれない。うちは、引っ越しすることになり、早々に辞めることになってしまったが、このままいれば、おそらく継続して通っていたと思う。子どもも講師と話しやすくなったようで、塾の話もしてくれるようになってきていました。勉強自体も嫌いではなく、自ら宿題もやってくれていました。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすいから。 親繋がりで評判を聞いて、入塾してみた。 個別であるため、子にあった進度と内容で行ってくれると考えたため。
志望していた学校
名古屋市立熊の前小学校 / 名古屋市立常安小学校 / 名古屋葵大学中学校
講師陣の特徴
個別であるため、講師との相性はとても重要になってくると考えております。その点は塾も同じように考えてくださっており、もし生徒と合わないということであれば、塾が全国に抱えている講師陣から、さまざまな部分で合うと考えられる講師を選択して交代する制度を設けている。子供は割と早い段階で講師と馴染んでいたように思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業進度やこどもの理解だに合わせて、個別に進めてくれている。それでも十分学校で学んだ復習から予習にかかるところまでを対応してくれるようでした。主に問題を解く形式で、分からないところを理解できるまで教えてくれているようでした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徳重駅からも近く、大通りに面しているため、明るくて子供を塾前で待たせるのも安心。
回答日:2024年3月17日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
費用は高めであるが、塾の雰囲気や立地、講師の質などは悪くないと考える。 また、子供に合わせる形でカリキュラムが組まれるため、子どもの理解が進みやすく、分からないまま進んで勉強嫌いになってしまう危険性が減るのではないかと思っている。 流されやすい子や人との相性に難しい子は行ってみても悪くないのではないかと思う。
この塾に決めた理由
家から通いやすく、個別で勉強を教えてくれるから。 講師も子供に合わせて調整していただけるということで、講師と子どもの相性も勉学を学ぶ上では非常に大切であると考えているため、魅力的に感じた。 大通りに面しており、子供を通わせるにも明るくて安心できるから。道路に面してガラス張りで多少中の様子が分かるから。
志望していた学校
名古屋市立扇台中学校 / 名古屋市立神沢中学校 / 聖霊女子短期大学付属中学校
講師陣の特徴
講師は生徒に合わせる形で割り当てていただける。相性などもあるが、この塾自体が多くの講師を抱えており、必要に応じで、相談の上で変更もできるシステムがある。 管理者がいて、その下に数名の講師が存在している。
カリキュラムについて
うちの子は学校の復習や効率的な学習方法の習得を目的に入塾したため、主に学校の内容、進度に合わせる形で進めていただけた。 教材を利用することが多いが、必要に応じて、学校の参考書や資料も使用していただけていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、明るい。 近くに商業施設がある。 近くに他の塾も多くある。
回答日:2023年12月12日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
マンツーマンなため、費用は他の塾より高いが、自分のペースで進められ、周りに影響されずに、自分の得意、不得意な分野に合わせた時間配分や教科を学ぶことができるため、どんな人でも講師が合えばお勧めできると思います。ただ、親、子供共に満足できる講師に出会うのは運もあるかと思うため、難しい点ではあるかと思う。ただ、総じてマンツーマンの恩恵はしっかりと受けられる環境であると思う。
この塾に決めた理由
家から近い。 交通の便が良い。送迎のしやすさ。 学校からも近く、同校の生徒も多く通っていると口コミで聞いたため。 多くの講師が在籍しているため。
志望していた学校
名古屋市立神沢中学校 / 名古屋葵大学中学校 / 椙山女学園中学校
講師陣の特徴
教室長だけでなく、子どもに合う講師を判断してあてていただけます。こちらの希望にも相談に乗っていただいた上で検討していただけます。非常にたくさんの登録されている講師がいるようで、それが本塾の特徴でもあるようです。なかなか、子供と合わないからといってすぐに講師変更依頼するのがしにくい印象もありますが、それはこちらの気持ちの問題でもあるかと思います。
カリキュラムについて
うちの子供は受験ではなく、学校の復習なだ基礎を固めるために通っているため、学校の進度に合わせた理解の深度を上げていただけるカリキュラムにしていただいております。 マンツーマンであるからこそ、オーダーメイドなカリキュラムで行ってくれます。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
家から通いやすい。広い道路に面しており、送迎がしやすい
通塾中
回答日:2023年10月8日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別であることはデメリットであることもあるが、メリットの方が多い印象がある。自分が通って受けているわけではないため、正確には分からないが、なによりも子供が嫌がらずに継続的に通ってくれているのが良いと考えている。また、成績も下がることはなく、まだ通う始めて間もないため、成果はこれから徐々に出てくるのかな、と考えている。
この塾に決めた理由
家から近いため、通塾に便利てまあるため。 親同士の口コミで子供の友達も通っているため、子供が前向きに塾へ通うことに考えていてくれたこと。
志望していた学校
名古屋市立神沢中学校 / 南山中学校 / 愛知淑徳中学校
講師陣の特徴
個別であり、講師によっても教え方や分かりやすさがまちまちである。 まだ通い始めて間もないが、子供も講師のことを慕うようになってきていて、楽しんで通えるようになっている。 分かりやすく説明しようとしたり、終わった後にも会話する時間を作ってくれているようで熱心であると感じます。 子供の希望に合わせて先生をつけてくれる。
カリキュラムについて
個別での対応であるため、子供に合わせた進み具合とその通っている学校にあわせて授業よ復習や予習、また学校の試験に合わせて勉強のスケジュールも立ててくれるため、ありがたいと感じている。集団ではない良さがあると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな道路に面しており、夜も明るく、治安も悪くないと判断している。
回答日:2023年7月31日
個別教室のトライ 徳重駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
金額が高い。教科で金額が変わる。教えることが上手い講師は金額が高くなってしまうため、お金に余裕がある人にとっては良いかもしれないが、お金に余裕がない人は子供の希望に沿った教科を受講させてあげられない。また、講師も選べないので、もう少し柔軟な対応があると良かった。正直、塾に行っていたメリットは感じられない。
この塾に決めた理由
本人の希望。自宅から通いやすかった。個別教室ということもあり、本人のペースに合わせて学習を進めてくれそうな気がして気に入ったから。
志望していた学校
名古屋大学 / 名城大学 / 静岡大学
講師陣の特徴
・本人はベテラン講師を希望したが、金額が高かったので、ノーマル講師にした。 ・ベテラン講師は教えることが上手だった。 ・本人と講師の相性が大切で、相性が悪い講師だと本人のやる気がなくなる感じだった。
カリキュラムについて
本人のペースに合わせて勉強することができた。 カリキュラムについてはあまり把握していないが、教科ごとにお金がかかるので、本人が希望する教科を受けさせることができなかった。教科ごとに値段が決まっていたので、本人が希望する全ての教科を受講させることはできなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすい場所にあった。