-
名古屋市立緑高等学校
-
愛知県立鳴海高等学校
-
愛知県立熱田高等学校
-
名古屋市立桜台高等学校
-
名城大学附属高等学校
緑高校
近隣の生徒さまや学校帰りの利用者さまが多数在籍しています。
大学受験準備から定期テスト対策まで、幅広い用途の生徒さまが通塾しています。
鳴海高校
主に推薦や私立大学の一般入試に向けた対策を中心に、受験対策で通っている生徒さまが多いです。
対策が不足している内容のフォローはお任せください。
熱田高校
国公立受験から私立入試対策まで対応いたします。
学習計画と苦手克服のために通塾する生徒さまが多いようです。
日々の勉強に不安を感じたら、すぐにご相談ください。
桜台高校
関東関西の難関私大や国公立対策で、苦手教科のフォロー中心で通われる生徒さまが多いようです。
物理や数学、英語や古文の苦手克服など、お気軽にご相談ください。
名城大学附属高校
特別推薦選考試験対策や、外部受験計画の相談で通われる生徒さまが多いです。
受験でわからないことがある場合はすぐにご相談ください。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
名古屋南・名古屋西・天白・昭和・日進・滝・南山・至学館・椙山女学園 等
お子さまの志望校に合わせた指導を心がけています。
高校の特徴に合わせ、適した学習計画の立案はお任せください。
-
名古屋市立千鳥丘中学校
-
名古屋市立本城中学校
-
名古屋市立滝ノ水中学校
-
名古屋市立左京山中学校
-
名古屋市立大高中学校
-
名古屋市立鳴海中学校
鳴海中学校
小テストが多い印象のある学校です。
その分、定期テストの対策は内容が絞りやすいので、テストに向けて計画的に勉強できるか否かで結果が二極化している印象があります。
進路指導は学校主導というよりも、ご家庭のご要望が中心となる傾向がありますので、志望校選びはしっかりと注意しましょう。
左京山中学校
定期テストの範囲が、いつも若干広い傾向があります。
実力問題を重視しているようで、難易度も単元ごとでムラがあるので、平均点も高低の差があります。
その時のテストの点数に一喜一憂せず、平均点と見比べて冷静に状況を判断できるようにしましょう。
通知表は少し辛い印象なので、受験のときは通知表を基準に受験校を選ぶミスが少なそうです。
千鳥丘中学校
全体的に、学力が二極化している印象がありますが、指導にムラがあるといったことはなく、頑張る生徒さんを応援する印象もあります。
ただし勉強を避けてしまうお子さまを無理に引っ張るといったこともないので、お子さまの性格によっては何かしらの対策が必要です。
テストは比較的バランス良く出題されるので、学内成績と受験校のすり合わせが行いやすい利点があります。
本城中学校
授業内容は若干優しめな印象ですが、定期テストの難易度は普通なので、一定以上の理解力がないと点数を確保することが難しい印象です。
進路指導は私立高校の情報が厚めなようで、同じ学力でも私立高校を選ぶ生徒が多い傾向にあります。
進路については、ご家庭で早めに方向性を決めておきましょう。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
滝ノ水中学校・大高中学校・東陵中学校などのお子さまも元気に通われております。
-
名古屋市立鳴海小学校
-
名古屋市立片平小学校
-
名古屋市立緑小学校
-
名古屋市立長根台小学校
-
名古屋市立平子小学校
-
名古屋市立相原小学校
近隣公立小学校
低学年のお子さまはまずは机について勉強することから。
トライではマンツーマンの指導により、勉強の仕方や取り組む姿勢を細かく指導いたします。
高学年のお子さまは、英語もはじまり、学校の勉強も難しくなってくる時期です。
一人ひとりの学習状況にわせたマンツーマン指導を行い、わからないところを重点的に指導いたします。
早めの中学内容の予習も行いますので、ご要望の際はお気軽にご相談ください。
【在籍小学校】浦里・鳴海・緑・片平 など
私立名進研小学校
私立小学校ならではの、難易度が高い教材を使用した授業が特徴です。特に算数は中学受験前提で進める関係上、独特な内容を扱っています。
トライでは主に、学校の教材を使用した算数の復習指導を希望される方が多い傾向があります。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
平子小学校・相原小学校・長根台小学校等の学校のお子さまも元気に通われております。