塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 布施駅前校では、基礎力完成コース、難関公立高校受験対策コース、大学入学共通テスト・二次試験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
近鉄大阪線布施駅
大学入学共通テスト・二次試験対策コース
大学入学共通テストで70%~90%以上の得点率を目指すコースです。大学入学共通テストおよび国公立二次試験で高得点を狙う方のためのコースです。
私大文系・理系受験コース
関関同立や産近甲龍などの私立大学一般入試に対応したコースです。また関西に限らず全国の個別の私立大学入試にも対応します。
推薦入試向け評定対策コース
学校型・総合型選抜入試を見据えた評定対策を行うコースです。
その他
内部進学対策コース/医歯薬系大受験コース/看護医療系大受験コース/看護学校進学コース
難関公立高校受験対策コース
高津高校・八尾高校・夕陽丘高校・清水谷高校などの難関公立高校を突破するための受験対策コースです。難関高校の合格答案を作成する実践演習を行います。
布施中学校・新生野中学校内申対策コース
布施中学校・新生野中学校等公立中学校のテスト対策を柱に内申点アップを図るコースです。必要に応じてさかのぼって学習します。
中高一貫校対策コース
清風、近大附属、上宮、大阪女学院、樟蔭中高などの国公私立中高一貫校のカリキュラム・教材に個別に対応したコースです。
その他
内申対策コース/公立高校受験基礎力養成コース/難関公立高校受験対策コース/内申対策コース/私立高校受験対策コース/数学図形・文章題特訓コース/英文法・長文読解コース/内部進学対策コース/進学塾フォローコース/定期テスト対策フォローコース
基礎力完成コース
今後の学習に必要となる基礎学力を養成するコースです。必要に応じてさかのぼって学習します。
中学受験サポートコース
国公私立中学校の受験対策を行うコースです。
先取り学習コース
次学期や次学年の1単元を先にトライで習い、学校の授業を復習にするコースです。
その他
勉強方法・習慣づけコース/計算・漢字特訓コース/小学生英語コース/英検・漢検対策コース/先取り学習コース/基礎力完成コース/志望校別対策コース/進学塾フォローコース
回答者数: 4人
回答日: 2023年10月17日
本人が相談しやすいと言っていた。 時々面談があり、不安な事の相談が出来てよかった。また、テストの経過の分析と先生から見た取り組みの頑張りを評価してもらい自信に繋げられていた。 テストの結果や塾での頑張りを前向きに評価してくださいました。
あり
塾のシステムが、自分で問題を解いて、わからない時に先生に質問するシステムだったので、質問は適宜できていたようです。 時間が過ぎてもわかるように説明していただいたようです。 時に大学のバイトの先生に教えてもらった時は、少し解らなくて困ったときがあったようです。
2〜3時間
自分のペースで、入塾時決めたコースの問題を黙々と、こなしていくシステムでした。 わからない時に先生に声をかけ教えてもらう流れですが、先生が捕まらないときや眠気に負けている時は、授業料がもったいないなぁと思うことはありました。 優しく教えて頂き本人の性格を把握しての指導には感謝しています。
塾の教材をメインに学習してました。
回答日: 2023年06月04日
ゆったりと子どもに合わせて接してくれるので子供も自分のペースで学習できるようです。質問がある時以外は関わらないので、集中して学習できるようです。またメールでの問い合わせなども丁寧に答えていただき、保護者からも安心です。
あり
勉強の内容
1〜2時間
広い空間に机が並んでて、自分で好きなところに自由に座って学習します。質問などがあるときは先生がついてくれます。それ以外は自分で集中して学習してるようです。質問もしやすい雰囲気なので、たくさん質問して、納得いくまで教えてもらっています。
紙の教材を提供したてくれる
回答日: 2024年06月22日
真面目に教えてくれた。生徒のレベルやわからないところは、合わせながら詳しく説明して教えてぅれておた。優しくて明るい先生らしいです。例えばを出しながら、子供が考えて答えを見つける方向に導いていると思うので、良いと思う。
あり
子供の目標、目的、レベルに合わせた授業をする上で、質問をしてくれる
1〜2時間
集中してできているし、個別の授業の形式のため、質問をしたり聞いたり、先生と話しやすい状態にあると思う。それは個別の良いところである。ちゃんと教えるところ、復習するところ、そのメリハリがあっていいと思う。
見やすいし量も良いが、もう少し減らして運びやすくしたり、デジタルでiPadやPCで開けるようにしてくれた方が良いのではないかとも思う。でも、子供の時は紙で見て読む方が良いのかもしれない。そこは時代と学習の流れなので、任せています。
回答日: 2025年01月11日
前通っていた塾は先生のほとんどが現役の大学生で、熟の生徒の高校生とにぎやかに楽しく雑談をしていたりと盛り上がっている部分が多かったのですが、いまは年齢もやや上のベテランの先生方が教えてくれていて、質問したらなぜそういう答えになるのかなどを具体例を用いて教えてくれたりします。
あり
今の成績だとこの大学に行くにはどれくらいの勉強が必要か、また過去問で何割くらい取れていれば受かる可能性が高いか。
1時間以内
先生が用意してくれたプリント、または自分で持ってきた過去問やテキスト、ワークを自分で解いていきます。分からない部分があれば先生が横にいてくれているのですぐに質問をすることが出来ます。雰囲気は先生によりますが受験の出願などについても相談に乗ってくれたり一緒に考えてくれる先生や気さくな先生がいます。
塾で用意されているワークは基本的なものから少し難易度の高い問題まであるものが多いです。解説もきちんと詳しく載っている感じです。
近くて評判が良かった
元々全日制の高校に通っていましたが、こちらのトライ式高等学院という通信制の高校に転向することになり、それにともなって個別指導ののちらの塾にも入塾することに決めました。
個別で教えてもらうことで集中できるし良い。アクセスが近い。学校の友達も通っていたい、楽しく勉強できそうだというので決めた。
相談時の対応と説明に納得したため。 本人が先生の説明を聞いて納得したことと、一人で通える距離であることが決めた理由です。
通塾中
生徒/高校3年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月11日
大勢の人数の生徒に対して1人の先生が前に立って授業をするというスタイルでは、自分がついていけないと感じた時にすぐに質問をできずに置いていかれるような感覚になることがあると思いますがここは個別指導なのでその心配はありません。合っていないと感じた点は特にないと思います。ただ自分の家から少し遠いくらいかなというところです。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月04日
自分のペースで学習できる。あまり、先生がつきっきりになると嫌なようなので、最低限に接してくれる先生がよいようです。なので息子は無理なく合うようです。また友達も良い距離感にいるので、リラックスもできるようです。
塾選ピックアップ
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
合っている 比較的自由度が高いこと、先生方が若いため、自分たちの受験気の心情などをよく理解してくれています 合ってない 少しうるさい人がたまにいる、時々自由すぎるときがほんのわずかにありました。少しうるさいのが苦手な場合はイマイチかもしれないです
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年06月22日
個別で教えてくれる形式なので、それが子供の勉強のスタイルにはあっていたと思う。わからないことろを、先生にききやすいし、自分の得意と不得意をみて先生が教えてくれるスタイルは良かったと思う。合っていない点は、特にはないと思うz
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む