1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 守山市
  4. 守山駅
  5. 個別教室のトライ 守山駅前校
  6. 63件の口コミから個別教室のトライ 守山駅前校の評判を見る

個別教室のトライ 守山駅前校 の口コミ・評判一覧

個別教室のトライ 守山駅前校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 66%
  • 高校受験 20%
  • 大学受験 6%
  • 内部進学 0%
  • 補習 6%

総合評価

5

0%

4

53%

3

46%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

93%

週2日

6%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 63 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月4日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

滋賀県立守山高等学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月15日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

立命館守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月19日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

滋賀県立守山中学校 / 立命館守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心とし英語思考力問題の完成て、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月12日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

立命館守山中学校 / 滋賀県立守山中学校 / 守山市立守山中学校 / 守山市立守山南中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月6日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

立命館守山中学校 / 守山市立守山南中学校 / 滋賀県立守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月15日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

滋賀県立守山中学校 / 守山市立守山中学校 / 立命館守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月7日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

滋賀県立守山中学校 / 立命館守山中学校 / 守山市立守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

滋賀県立守山中学校 / 立命館守山中学校 / 守山市立守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校が決まり、本人がやる気さえあればとことん付き合ってくれるので通わせ甲斐があるが、授業についていけないなど、嫌々だったり受け身だと値段の割に効果は薄いと感じる。自習などを積極的に行える子には講師が回ってくれているので良い塾。

この塾に決めた理由

小学校の時から通っていたから。子どもと合う先生をつけてもらえるから。集団塾が合わなかったから。塾長の対応が手厚いから。

志望していた学校

大阪芸術大学 / 京都芸術大学 / 京都女子大学

講師陣の特徴

学生、プロ、医学部や難関大学の3段階で選べる。 小学生、中学1、2年生は学生の講師を紹介されることが多い。 受験期は難易度によってプロ、難関大学専門講師を紹介される。 それぞれ値段もコマ単位で違ってくる。 講師は生徒との相性がある為、優しい人、厳しい人様々。合わなければ変更できる。 プロ講師はある程度オールマイティーに教えられる人が多い。 。

カリキュラムについて

内容については教科書レベルから受験レベルまで希望に沿ってみてもらえる。 必要に応じて英検、小論文や面接にも対応してもらえる。 個別指導の中で、夏期講習などの強制講習はないものの、春、夏、冬には通常授業とは別に追加コマを購入という形で授業量を増やせる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近くの為、駅から通うには良い。車だと裏に2台停められる駐車場があるものの、他の塾も入っているビルの為、生徒が駐輪していて停められないことが多い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

個別教室のトライ 守山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守山駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です

この塾に決めた理由

近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった

志望していた学校

滋賀県立守山中学校 / 立命館守山中学校 / 守山市立守山中学校

講師陣の特徴

個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる

カリキュラムについて

苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い立地であり、少人数制なのが良かった

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください