お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61463_三宮駅前校_外観(01)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 三宮駅前校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 三宮駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 三宮駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 三宮駅前校では、中学受験対策コース、高校受験対策コース、【神戸大&関関同立】難関大学合格対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ三宮駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 三宮駅前校の最寄り駅

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩1分

個別教室のトライ 三宮駅前校の住所

〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル6F

地図を見る

個別教室のトライ 三宮駅前校の行き方

JR東海道本線・三ノ宮駅徒歩1分、阪急神戸線・三宮駅徒歩1分。三井住友銀行のビル6階。

個別教室のトライ三宮駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
中学受験対策コース【小学生】 / 学校フォローコース【小学生】 / 中学の先取りコース【小学生】 / その他コース【小学生】 / 高校受験対策コース【中学生】 / 中高一貫サポートコース【中学生】 / 定期テスト対策コース【中学生】 / その他コース【中学生】 / 難関大学合格対策コース(神戸大&関関同立)【高校生】 / 【医学部合格】医歯薬看護系対策コース【高校生】 / 【公募推薦】近大&甲南大&武庫川女子大対策コース【高校生】 / その他コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし / 駐輪場なし※三宮駅に駐輪場あり

個別教室のトライ三宮駅前校の通塾生徒情報

  • 兵庫県立御影高等学校
  • 兵庫県立芦屋国際中等教育学校
  • 親和女子高等学校
  • 須磨学園高等学校
  • 神戸海星女子学院高等学校
  • 兵庫県立長田高等学校

御影高校

神戸大・兵庫県立大などの国公立大対策から関関同立などの難関私大対策まで、現状の学力に合わせたオーダーメイドの学習カリキュラムをご提案いたします。 授業以外の日についての自習計画も細かく立案します。

兵庫高校

旧帝大や神戸大などの難関大学合格を目指して、多くの生徒さまが自習に毎日来ております。 兵庫高校は数学や化学など理系科目の授業ペースが非常に速く、苦労する生徒さまが多いです。 自分のレベルに合わせた授業はもちろん、授業以外の日の学習計画サポートが重要です。

葺合高校

国公立大対策など、志望校の傾向に合わせたオーダーメイドの授業を実施いたします。 マンツーマン指導だからこそ、生徒さまの学力に寄り添った「きめ細やかな学習計画」をご提案いたします。

神戸龍谷高校

こちらの高校に通う生徒さまからは、早稲田大合格などの難関大合格実績を数多く輩出しております。 神戸大・兵庫県立大などの国公立大対策から関関同立などの難関私大対策まで、現状の学力に合わせたオーダーメイドの学習カリキュラムをご提案いたします。

神戸学院大学附属高校

近畿大・甲南大・武庫川女子大などの公募推薦、一般受験対策はお任せください。 生徒さまの現状学力に合わせて、毎日の学習計画はもちろん、志望校合格までの最短距離のカリキュラムも作成いたします。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 【公立・国立高校】 長田高校・神戸高校・芦屋高校・六甲アイランド高校・神戸大学附属中等教育学校・芦屋国際中等教育学校・神戸市立工業高等専門学校・科学技術高校 【私立高校】 松蔭高校・親和女子高校・須磨学園高校・六甲高校・啓明学院高校・関西学院高等部・神戸海星女子学院高校・神戸国際高校・甲南女子高校・滝川高校・報徳学園高校・仁川学院高校・白陵高校

個別教室のトライ三宮駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 三宮駅前校のコース・料金

コース

【神戸大&関関同立】難関大学合格対策コース

旧帝大や神戸大・兵庫県立大などの国公立大から関関同立などの難関私大まで、完全マンツーマン個別指導で現状の学力と志望校の傾向を丁寧に分析したオーダーメイドの学習カリキュラムをご提案致します。

【医学部合格】医歯薬看護系対策コース

厳選されたプロ講師による志望校に合わせた完全マンツーマン個別指導で、確実に学力を高めるのはもちろん、日々の学習内容についてもアドバイス致します。

【公募推薦】近大&甲南大&武庫川女子大対策コース

11月に実施されている公募推薦入試での合格を目指して、ゼロから勉強を始めて最短距離での人気大学合格を勝ち取ります。通常の受験より短期決戦となるので、緻密な戦略が重要です。一般受験対策も並行して実施致します。

その他

内部進学対策コース/総合・推薦(旧AO・推薦)入試対策コース/定期テスト・実力テスト対策コース/英検対策コース

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高卒生/個別指導】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ三宮駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神戸市立布引中学校

    回答日: 2024年03月14日

    講師陣の特徴

    トライの講師の印象 保護者なので授業は受けていませんが 良い講師、普通の講師、悪い講師は教室によってレベルが違うと思います 実際に授業を受けた生徒からはわかりやすく良い先生だったと感想を受けています やはり学校の先生と違い プロの先生、ある意味職人なのでしょう

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式や授業の流れと授業全体の雰囲気については保護者なので実際に授業を受けていませんのでわかりませんが 実際に授業を受けた生徒からは特に不満もなく良かった印象だと思います 多分、講師の方々はとてもわかりやすく良い印象で接していただいているのでしょう

    テキスト・教材について

    かなり前の事なのでテキストや教材はどのようなものかは覚えていません 良かったと思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸常盤女子高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    一人目の講師はとてもよく、しんどいときなど見極めて指導してくれ、生活の話など聞いてくれて落ち着いて勉強に進めた。 二人目は少し厳しく、自分で考えるということを進めていた。勉強が苦手な娘には少し苦手意識のある講師だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない部分や宿題量の調整などは聞いてもらえます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    夕方の四時ころはそんなに人はいないけど、七時以降になると、人が増えてきてにぎやかになり、集中しづらい。先生とはマンツーマンなので、わからないところは聞きやすい。その日に行って、講師がやるところを指示していくという感じで進めていく。

    テキスト・教材について

    教材はよかったと思うが、どんなものかは覚えてないです。 参考書を何冊か購入していたと思うが、向こうが用意したプリントを普段はしていたと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    講師陣の特徴

    若い方が多かった印象。本人は友達感覚で接することができて気に入っているようだった、分からない部分なども聞きやすく、たのしめながら勉強に取り組めたようでそこはよかったところだと思う。ベテランの年配のこうしを希望するのであれば、物足りなさを感じると思う 全体的には良い先生が多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    分かりやすく、興味を引かれる授業が多いと聞いている。本人も理解しやすく、集中して取り組めたようではある。ながれもスムーズで、集中が途切れないように工夫されていると感じているようである。雰囲気については各教室に通っている生徒によって違いがあると思うのでなんとも言えないが。

    テキスト・教材について

    分かりやすい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年03月24日

    講師陣の特徴

    皆さん親身になって話を聞いてくれる。余裕がある日は雑談をすることもあるし、授業がない日も見かけると挨拶をしてくれたりととても暖かい人が多い。 授業も、一人一人に合わせて講義型だったり、分からなかったことを質問する形だったりさまざまで、柔軟に対応してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    電話やメールで対応してくれることもあるし、教室で対面で対応してくれることもある。 膨大な人数を抱えているので、おそくなってしまうこともある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に少し雑談をしてから分からなかったところを解説してもらい、自分の疑問点が解決するまで様々な知識を教えてくれる。勉強もできるし、緊張しすぎずリラックスもできる。講義形式の人は、前回の復習、テキストに沿った授業を行い、分からないところはその都度質問する。

    テキスト・教材について

    基本的に自分で買ったものや学校で使ったものが多いのでこれとは一概には言えない。数学はチャート、理科はエッセンスや重要問題集が多かったように思う。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトから教員免許を持った先生まで幅広くいる。社員は国公立大や難関私立大を卒業した人がほとんど。アルバイトは、元塾生の人も多く、比較的和気藹々としていると思う。講師の数もかなりいるので、合わないと思ったらすぐに変えてくれるし、自分と相性がいい先生に出会えると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    近況報告や雑談、恋バナ、推しの話など、授業の初めに少し話をしてから入る先生も多く、温かく優しい先生ばかり。私はわからなかったことを聞くスタイルの授業だったので、わからなかったところや理解出来ない内容は理屈から教えてくださる先生がほとんど。暗記するのではなく理屈で覚える。

    テキスト・教材について

    河合塾から出版されているものが多い印象。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸市看護大学

    回答日: 2025年07月13日

    講師陣の特徴

    仲良くなれていた 友達みたいで、大学生活のことなども色々離話してくれていたようで、行きたいと思えると本人も言ってます 勉強だけだと息が詰まる感じだと言うので、適度に遊べる感じ。 担当以外の講師とも仲良くしており、お菓子をもらえるらしく、何でも話せる関係だと。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問への解答は、だいたい1週間程度で、本人に直接だったので、親はいちいち確認していない。 困っている様子はなかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    マンツーマン 隣で座って手が止まればその都度の声かけだと聞いた とにかく、机に座って集中できるようにしてくれるだけで、勉強は自分でするもんだから。 雰囲気造りをしてくれるだけで、それで良いと思います。

    テキスト・教材について

    スタッフ任せ どんな教材が良いかなんて素人にはわからないので勧められた物を適当にやっていた。 良い教材なんて、本人に合わなければ無理なので、基本的には、受験したい大学の過去問を見て予想問題を解いていてように思う

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神戸市立布引中学校

    回答日: 2024年03月14日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムについては 実際に授業を受けていませんので内容はよくわかりませんが生徒にあったカリキュラムを指導していただいている事だと思います 生徒に合わせたカリキュラムを組んでいただいたと思います

    宿題について

    この塾の宿題などはあったと思うのですが 数年前の事ですので記憶が曖昧で良く覚えていません 生徒本人のレベルに合わせた宿題を出していただいたのだと思います 生徒本人に聞いても思い出せないようなので、宿題に関しては特に悪い印象ではないと思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸常盤女子高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    丁寧に教えてくれて、休みに復習などしてくれた。カリキュラムは面談で話して決めた。苦手な部分を見て、そこを休みに集中して勉強していたと思う。 英語、数学、国語を主に勧めていた。社会や理科もお願いしたら、見てもらえたと思う。

    定期テストについて

    テストは模試を受けていたと思う。先生に受けろと言われて受けたと思う。

    宿題について

    宿題はそんなに出ていなかったと思う。プリントなど数枚出ていたと思うが、無理なく調整してもらえたと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    カリキュラムについて

    分かりやすい、子供自身もみずから取り組みやすく分からない部分を丁寧に指導してもらえたようで、よかったところだと思う。前向きになって取り組める工夫があるとかんじた。カリキュラム自体にはなにも不満や疑問てんはかんじない。

    定期テストについて

    本人が希望して受けた

    宿題について

    量は適量かと。帰宅後に取り組むには適量であると感じる、あとは本人が自主的に取り組む勉強があったので物足りなさなどは感じなかったようだ

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年03月24日

    カリキュラムについて

    人によって様々だが、無理のないペースで続けられる。初めての授業や、受験が近づくと大まかにこの時期までにこのワークを完成させ、この時期からそれぞれの対策に移るなどの計画を立てる。受験をゴールとして、逆算したカリキュラムを講師の方やアドバイザーと相談してカリキュラムを立てていく。

    定期テストについて

    月一回、理解度テストがある。

    宿題について

    ひとによってことなる。 私の場合は1週間に1単元で一周した後、少し難しい問題集を1週間に3単元ずつ行った。また、その日にやった問題を家出やり、同じページにある他の問題もやってくる教科もあった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    個別指導なのて人によって違う。早くから受験勉強に移行する人もいれば、あくまで学校のスピードに合わせて学校の授業についていく人もいる。一人一人面談して授業内容を決めるので安心。自分のペースでじゅぎょうがすすむのでストレスなく勉強できる。

    定期テストについて

    月一回、理解度確認テストがある。しかし、名前に反して難しい。

    宿題について

    人によって異なる。私の場合は一つの単元の問題集をやってくる、授業でやった問題をもう一度解いて同じページにある他の問題を解くということがほとんど。 人によって変わるので多いと思ったことはない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸市看護大学

    回答日: 2025年07月13日

    カリキュラムについて

    自分で決められる 特にこだわらずでした 週に1回としかカリキュラムを決めておらず、試験前等は英語や数学以外でも何でも時間内なら相談できたり、過去問を自分で渡して添削もしていたので、あえてカリキュラムはないに近いと思います

    宿題について

    本人任せ やる気があればする感じて!基本的には何も無いが、適当に自分で学校で分からない所を塾に持って行って聞いていたので、それが宿題と言えば宿題かな?

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神戸市立布引中学校

    回答日: 2024年03月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡 塾も商売なので生徒の成績に応じて追加の受講を進められました 商売見え見えの売り込み電話の印象があったので、生徒を中心に自然な会話でキャンペーンなどを勧める電話営業の技術をつけた方が良いと思います

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時、塾側からのアドバイスは あまり思い出せません 生徒本人にも聞きましたがかなり前の事なのであまり記憶にないそうです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸常盤女子高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の案内が主で、他は出席の連絡などだった。あまり、講師の先生と話しする機会はなかったと思うが、塾長も面談ぐらい。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路が主で、模試の結果で休みなどの授業量を决めていった。 苦手な部分も理解して、宿題なども調整していた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    もともと勉強が得意ではないので、二人目の講師のときはあまりアドバイスは、なかった。一人目の講師はできない部分も理解してフォローを入れてくれていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    各テストの点数、勉強の方法、希望校の偏差値など分かりやすく的確な指導、連絡を頂いた。連絡の頻度なども調度良いと感じる。丁寧にサポートされていると感じる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手教科への取り組みかた、分かりやすい指導など、手厚く指導してもらえたと思う。分からない部分などあれば本人が聞きに行き、わかるまで教えて貰えるときいているので、安心してまかせておくことができたと思う。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年03月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業日程、その他塾からのお知らせ。 また、教室の入退室時に生徒がQRコードをかざすと、親に入退出の時間と写真が自動的に送られる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業内容、成績、講師との相性、これからの進路など。 講師とうまがあわないなど、なにか不都合があればいつでも相談でき、新しい先生に変えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業を増やすことや、自主学習の内容の見直し、授業内容の見直し。また、模試によって多少のズレがあるので、誤差の範囲であればそのことも伝えてくれる。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業日程の確認メールがほとんど。 あと、子供が入塾した時間や退塾した時間が写真付きでメールで届くので親も安心だと思う。基本的に塾からメールが来ることはあまりない。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    講師との相性はいいかや、模試結果から今後の授業ペースや授業内容をどうするか、資格を取るかなど。それによって柔軟に変えてくれるし、チューターさんとの面談なので、直接講師に言いにくいことも話しやすい。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業の回数を増やしたり、授業内容を基礎に徹底するようにしたり、チューターさんとの話し合いで自分も納得した上で変えていく。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸市看護大学

    回答日: 2025年07月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に塾長からの連絡は、こちらからの質問に対してだけ。 授業が終わる度に連絡があったらしいので本来は週一回連絡らしいが、見たことがない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    方向性についての、再確認がメインだが、最初から志望校を決めていたので、あえて話しすること無くいつも雑談だけだった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績はさがらなかったので、アドバイスはいらなかった。受験したい大学についても、三宮校以外からも、お知らせしてくれており、成績か下がる要素無く過ごしていた。

回答者数: 6人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神戸市立布引中学校

    回答日: 2024年03月14日

    アクセス・周りの環境

    この塾へのアクセスや立地は交通の便が良いことです、駅から近いということです アクセスもとても良かった 周りの環境も良さそうだったから ここに決めました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸常盤女子高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    立地はとてもよく駅近くで便利だか、人が多くて少し不安。 周りも騒がしいので落ち着かない部分もある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    アクセス・周りの環境

    アクセスが良い。下校中にスムーズに行けるので。夜間も人通りも多く明るいので夜遅くなっても安心な部分がある

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年03月24日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、よりみちもできる。 繁華街が近いので、騒音がたまにするが最上階にあることもあり、そこまできにならない。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    JR、阪急、阪神、神戸市営地下鉄など、すべての鉄道の駅から近く、市バスのバス停からもちかいため、アクセスは非常に良い。ただ、繁華街が近く、夜が遅い時はキャッチがあることもあるので注意。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸市看護大学

    回答日: 2025年07月13日

    アクセス・周りの環境

    駅近

0

回答者数: 9人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 神戸市立布引中学校

    回答日: 2024年03月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    塾にかかった年間の費用はかなり前なのでよく覚えていません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸常盤女子高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立神港橘高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 25万円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年03月24日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 設備費

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸市看護大学

    回答日: 2025年07月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    覚えてない

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ三宮駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ三宮駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    交通の便が良かったことと、テレビCMで見るように、知名度が高く安心だったことが理由。個別だったことも理由の一つ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    トライ式高等学院に通うことが決まったため。また、家から近く、交通の便も良いところにあったため。個別教室なので自分のペースで進められるとおもったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    雰囲気が良かった 本人がいきたいと言うので決めた 親が決めてもどうせ行かないので! 値段もあまり気になるような高額では無く、おまかせしていれば何とかしますと、塾長に言われた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    良くコマーシャルなどでみて知っていたし、本人も希望した。駅から近く通学にもべんりであり、友達も通っていたので安心して行かせることができるかと思い決めた この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 三宮駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ三宮駅前校の画像

個別教室トライ_61463_三宮駅前校_外観(01) 個別教室トライ_61463_三宮駅前校_外観(02) 個別教室トライ_61463_三宮駅前校_教室内(01) 個別教室トライ_61463_三宮駅前校_教室内(02) 個別教室トライ_61463_三宮駅前校_教室内(03) 個別教室トライ_61463_三宮駅前校_教室内(04) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

個別教室のトライ 三宮駅前校の近くの教室

六甲道駅前校

〒657-0028 神戸市灘区永手町5丁目2-25エスペランサ六甲道2F

元町駅前校

〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5-1-2太陽ビル1F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

三宮駅前校

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

神戸三宮校

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 三宮校

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分

関西個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

三宮

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩2分

難関私大専門塾マナビズム

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

神戸三宮校【関関同立専門】

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩5分

MEDIC名門会

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

神戸校

JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩3分

神戸市の塾を探す 三宮駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり