個別教室のトライ 横川駅前校
対象学年
授業形式
個別教室のトライのキャンペーン
個別教室のトライ 横川駅前校のおすすめポイント
- 横川駅から徒歩1分、アクセス良好で通いやすい
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
個別教室のトライ 横川駅前校のキャンペーン
【期間限定】8月授業料が2回分無料!
\ 8月授業料が2回分無料! /
お子さまの学習でこのようなお悩みはございませんか?
・計画通りに学習が進められない
・やる気がなかなか上がらない
・受験に向けてこのままでいいのかわからない
・夏休み明けのテストや授業が心配
トライならお子さまにぴったりな講師が目標や学力、性格に合わせて完全1対1で授業するから効率的に結果が出ます。
さらに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成するから、
「夏休み明けのテストで良い成績を取りたい」
「集団塾や少人数の個別指導塾が合わなかった」
「受験に向けて今から頑張りたい」など、どのようなご要望にもお応えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※受付期間: 〜2025/8/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。授業料2回分とは、120分授業×2回のこと。詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライのキャンペーンをもっと見る
個別教室のトライ 横川駅前校はこんな人におすすめ
地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人
個別教室のトライ 横川駅前校では、中学受験対策コース、中広中・牛田中・大塚中 定期テスト対策コース、大学受験共通テスト対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
講師との相性が心配な人
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
何を勉強したらいいかわからない人
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
学習習慣をつけたい人
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
個別教室のトライ 横川駅前校へのアクセス
個別教室のトライ横川駅前校の概要
受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
授業形式 | 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 中学受験対策コース【小学生】 / 小学校内容フォローコース(三篠小・広瀬小・大芝小)【小学生】 / プログラミング教室【小学生】 / 内容フォローコース(なぎさ公園小・安田小)【小学生】 / 中学入学先取コース【小学生】 / 英語特訓コース【小学生】 / 中広中・牛田中・大塚中 定期テスト対策コース【中学生】 / 公立・私立高校入試対策コース【中学生】 / 中高一貫校フォローコース(安田女子中・崇徳中・城北中)【中学生】 / オンラインコース【中学生】 / 英検・GTEC対策コース【中学生】 / 前学年さかのぼりコース【中学生】 / 選抜Ⅰ小論文対策コース【中学生】 / 大学受験共通テスト対策コース【高校生】 / 総合型選抜・推薦入試対策コース【高校生】 / 広島市内進学校 学校フォローコース【高校生】 / オンラインコース【高校生】 / 広島大学二次試験対策コース【高校生】 / その他国公立大学二次試験対策コース【高校生】 / 志望校別私立大学過去問演習コース【高校生】 / 英検対策コース【高校生】 / GTEC対策コース【高校生】 / オンラインマンツーマン指導コース【高校生】 |
駐車場・駐輪場 | 駐車場なし / 駐輪場なし |
個別教室のトライ 横川駅前校の通塾生徒情報
- 安田女子高等学校
- 広島城北高等学校
- 崇徳高等学校
その他
個別教室のトライ横川駅前校の通塾生徒情報
個別教室のトライの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
個別教室のトライの合格体験記
個別教室のトライ 横川駅前校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
大学受験共通テスト対策コース
舟入高校、国泰寺高校、井口高校に通っている高校生の皆さま! 共通テストは思考力・表現力の出題が大半です。 今までのセンター対策のように、公式や解法パターンの暗記では得点に結びつきません。 重要なポイントは3点です。 ①最大9科目をバランスよく勉強する ②解き方を効率よく導く ③演習量を重ねて対応力を上げる これらを「マンツーマン指導」「AI学習診断」「オンライン」で全教科サポートをします。 大学情報提供や勉強計画作成から、個別で相談します。
総合型選抜・推薦入試対策コース
総合型選抜の受験、推薦入試の受験を考えている方対象のコースです。総合・推薦型選抜(旧AO・推薦入試)では、各大学の傾向を把握し、その内容に沿った対策が必要になります。 普段の授業では学校の評定を高めるための「5教科学習」と「マンツーマン指導」。 志望理由書では自己分析と学校分析から添削まで、 小論文や面接対策では内容選定→添削と練習→実践演習までを専任講師と行います。 皆さんと講師と教室長で作戦を立てていきますので、 万全の準備を整えて、総合型選抜入試をすすめていきましょう。
広島市内進学校 学校フォローコース
舟入高校、国泰寺高校などの広島市内六校や安古市高校、祇園北高校などの進学校別にテスト対策を行います。 中広・大塚・長束・祇園地区など、横川駅を利用する高校生が、「5教科学習」と「マンツーマン指導」を受けています。 苦手科目と得意科目の得点アップを、お子さまの実力に応じて指導します。 中学生の頃の勉強習慣や方法では、高校のテストや大学受験を乗り越えることはできません。 トライさんが常にいる教室で勉強を頑張りましょう。
その他
オンラインコース トップクラスの指導力を持ち、難関校の集まる首都圏で実際に指導をしているプロ講師によるオンライン指導が受講できます。 特に苦手な科目は「オンライン家庭教師での個別指導」、入試に出てきやすい基礎問題から応用問題まで幅広くなおかつ多くの科目を対策したい場合は「オンライン集団ライブ授業」、自宅での学習がどうしてもはかどらないという場合は「オンライン自習室」というようにあらゆるオンライン指導を扱っております。これからの受験はオンライン×オフラインで効率よく対応することがカギです。
広島大学二次試験対策コース/その他国公立大学二次試験対策コース/志望校別私立大学過去問演習コース/英検対策コース/GTEC対策コース/オンラインマンツーマン指導コース など
中学生向け
中広中・牛田中・大塚中 定期テスト対策コース
中広中学校、大塚中学校、長束中学校、牛田中学校専用の定期テスト対策を行います。 学校の進度に合わせた授業内容をもとに、生徒一人ひとりに合わせた指導カリキュラムを作成します。 テス���本番で気をつけるべき点をマンツーマンで丁寧に改善していきます。 単元の中でも狙われやすいところは演習量を増やすことで、自力で点数が取れるまで管理します。
公立・私立高校入試対策コース
学年を問わず、志望校の入試に向けた指導をメインに行うコースです。 各学年の総復習を「AIタブレットの学習診断」を用いて、苦手抽出→カリキュラム作成をします。 また、過去問から傾向を分析し、演習を重ねていきます。 入試問題の解き方や時間配分など、志望校合格のためのアドバイスをマンツーマンで行います。
安田女子中・崇徳中・城北中 中高一貫校フォローコース
安田女子中高・崇徳中高・城北中高など各中高一貫校専用の定期テスト対策を行います。 それぞれの学校は教科書・問題集からの出題がメインになりますので、きちんと準備をしたかどうかが問われるテストになります。 学校の教材を徹底理解・演習を重ねるカリキュラムを通して、学校の成績・評定を上げましょう。
その他
オンラインコース トップクラスの指導力を持ち、難関校の集まる首都圏で実際に指導をしているプロ講師によるオンライン指導が受講できます。 特に苦手な科目は「オンライン家庭教師での個別指導」、入試に出てきやすい基礎問題から応用問題まで幅広くなおかつ多くの科目を対策したい場合は「オンライン集団ライブ授業」、自宅での学習がどうしてもはかどらないという場合は「オンライン自習室」というようにあらゆるオンライン指導を扱っております。これからの受験はオンライン×オフラインで効率よく対応することがカギです。 英検・GTEC対策コース/前学年さかのぼりコース/選抜Ⅰ小論文対策コースなど
小学生向け
中学受験対策コース
小学校では習わない受験算数や国語の文章読解などに注力し、各中学校の難易度に合わせたカリキュラムで指導します。 広島市の中学入試は4教科型、2教科型、適性検査型、面接など、志望校によって必要な対策が異なります。 学校フォローの基礎基本の内容理解から応用問題の演習まで、生徒の理解度に合わせてマンツーマン指導を行います。 志望校に向けた効率的なカリキュラムで無理なく、無駄なく勉強していきましょう。
三篠小・広瀬小・大芝小 小学校内容フォローコース
学校ごとに進度が違うため、マンツーマンで学校の授業進度に合わせた指導を行います。 学校の予習だけでなく、前学年・学期のさかのぼり学習も可能なので、不安がある点を集中的に指導できます。 マンツーマン指導のため、習い事やクラブ活動の日程調整をしながらスケジュールを組めます。 学校帰りに宿題や自習学習をすることもできます。 小学校の学習内容は中学校でも多く使うため、不安な勉強を得意にしていきましょう。
プログラミング教室
現在、小学校の教育課程の中に「プログラミング教育」が取り入れられています。 「みんなにわかりやすく説明する」「課題を論理的に解決する」「世の中のロボットの仕組みについて考える」力を、プロ講師によって作られたトライのカリキュラムと大手IT会社のロボットを用いて実践的に学びましょう!
その他
なぎさ公園小・安田小内容フォローコース/中学入学先取コース/英語特訓コース/
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース【高1-高卒生/個別指導】
初期費用 | 11,000円(税込) |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
中学生コース【中1-中3/個別指導】
初期費用 | 11,000円(税込) |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
小学生向けコース【小1-小6/個別指導】
初期費用 | 11,000円(税込) |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
個別教室のトライ 横川駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
私の講師はわたしが高校生の時大学生の講師で、歳もそんなに離れていなかったので気軽に分からないとこがあったら聞けて良かった。 わたしが通っていた塾ではお試し期間があり何度か色々な先生と授業が試せ、自分に合った先生と出会えたのが良かったと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私の通っていた塾は1対1だったので仕切りが分けられた机に2人で座り前回の続きから解いていきまずは自分で解いて分からなければ質問ができ、1時間2人で勉強してその後1時間は自習をして帰るという流れだった。 雰囲気は今までで1番良かった悪くなかった。 話しやすく同性だったので気軽に質問もしやすかった。
テキスト・教材について
借りていたので分からない
-
回答日: 2023年10月18日
講師陣の特徴
最初は個別教室のトライで始めたのですが、 コロナの影響もあってオンライン授業に切り替え、最近また通室するようになりました。 オンラインでは、先生とのやりとりが私にも見えたので、その時に感じたことを書きます。 確認はしていないのですが、地元の国立大学の学生さんのようです。 学生さんですので、学年が上がるにつれて授業が忙しくなったり 就職活動で突然辞められることがあるようです。 初めは親子共々寂しく思っていましたが、だんだん慣れてきました。 ほとんどの先生は、とても優しくて、子供が間違えたりトンチンカンなことを言っても 「どういうやって解いたか教えてくれる?」「大丈夫だよ、自信もって!」 などなど否定的な言葉は使わずに教えてくれます。 正直、内容的には親が教えても同じように感じる時はありますが 少し大きいお姉さんが教えてくれるというのが程よい様子です。 一度だけ、そのようなコミュニケーションができない方が担当になったことがあります。 その時は、私から見て合わないなと思ったので 室長に連絡して変更してもらいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾で習っていることへの対応はもちろん、学校でわからないことも教えていただけます。 授業は、宿題でわからなかったことを一緒にゆっくりと解くところから始まります。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンラインでは、1時間の授業のみです。 教室に通うと、1時間の授業と1時間の演習で2時間です。 我が家では、コロナの心配があったので、オンラインにしていた期間が長いのですが やはり1時間授業を受けたあと演習のための問題を指定されたとしても 授業後に子供が自発的に演習に取り組むということはなく ただ宿題が多めになっただけになってしまいました。 本当は授業のすぐ後に、反復練習になるような演習をすると習ったとことが定着するので すぐにしないと意味はないんですけどね。。。 通うようになってからはオンラインの時と違って授業の内容が見えないですし(子供の授業態度など私は見えない) 時間も長くなるので、「2時間頑張ってきたんだね!よく頑張ったね!」と 行って帰ってきただけで褒めてあげたくなります。
テキスト・教材について
テキストは、室長が進めてくれたテキストを購入しました。実はよその塾の夏期講習に行ったこともあるのですが、そこでも普段使っているテキストの話をしたところ、「はいはい、あれですね」という反応だったので、よく使われている一般的なものなのだと思います。 他の集団塾では、その地元の受験校の過去問を集めたようなテキストを使っているようなので、中学受験を本気で考えるなら、そういうテキストの方が良さそうに思います。
-
回答日: 2023年11月09日
講師陣の特徴
大学生の先生です。娘は女性の先生でないと嫌だというので、女性の先生に担当してもらっています。大学生もあれこれ忙しいようで、履修の都合や教授からの頼まれごと(?)の都合などで急に辞めることになる先生もいて、突然担当が変わることが多いです。最初は悲しんでいた娘ですが、最近は慣れてきたようです。就職活動が忙しくなるので辞めるという方もします。指導はとても優しくて、みなさんネガティブな言葉は使わずに、もうちょっと考えてみようか?とか、こう考えてみたらどう?というような言葉で指導してくれます。(コロナ禍はオンラインにしていたので、授業の様子がよくわかりました)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回、授業の時に質問できます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、宿題のチェック、宿題のわからなかったところを教えてもらう。 次に今日の内容に入る。 すでに学校で習っている内容だったらそのまま問題を解きますが、 習っていなかった場合は問題集を使って教えてもらいます。 最後に次までの宿題を指示してもらい、 今日の理解度や今日まで毎日どのくらい勉強したかな?など聞かれます。 その最後の問いかけは、マイページで保護者にフィードバックされます。
テキスト・教材について
コアと中学入試問題集を使っています。
個別教室のトライ 横川駅前校の合格実績(口コミから)
個別教室のトライ 横川駅前校に決めた理由
-
娘が個別指導でないといかないときかないので、個別指導塾から検討しました。その中でも家から1番近いので個別教室のトライを選びました。下に幼い子供もおりますので、送迎ができないかもしれないと考えて、子供が自分で通える近所の塾を選びました。
-
本人の下に幼い妹がいて送迎に手間を取りたくなかったので、家から1番近い塾を選んだ。行きは本人が一人で行って帰りは暗くなる時期は迎えに行っています。
-
中学の時に3年間通っていた塾を中学生卒業間近でやめ、私自身が個人的に塾通っていた事から学業への安心感があったので高校生になっても塾に通いたいと思い、友達からの紹介で塾入った
個別教室のトライの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月24日
塾と部活の両立を考えていたのでスケジュール的にも合っていて、性格的にもマンツーマンの授業の方が集中出来ると思ったので良かったと思います。またカリキュラムも指導の仕方なども良かったと思う。 定期的に行う3者面談などは子供は嫌な場なのか少し嫌がってはいた感じでした。
塾選ピックアップ
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
合っている 比較的自由度が高いこと、先生方が若いため、自分たちの受験気の心情などをよく理解してくれています 合ってない 少しうるさい人がたまにいる、時々自由すぎるときがほんのわずかにありました。少しうるさいのが苦手な場合はイマイチかもしれないです
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月09日
やはり一生事業だけでなく、個別に指導してくれることや、いつでも質問に行けること、自習室を様々な形で活用できることが良かった。また定期的な模擬試験によりモチベーションを保つことができたと思う。家庭学習の習慣をつけるきっかけにもなるのが、この自分の良いところだと、自分としてはこの宿は非常に合っていると思った。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年11月09日
やはり、本人の希望で個別指導にして良かったと思います。反面、本人がわかるまでその単元をするので時々学校の進度に追い越されてしまうこともありました。集団塾だとどんどん先に進むのでしょうが、なかなか前に進まないのは親としては歯痒いところでした。 そういうところもあって、実は中学受験は諦めたのですが、元々普通の学習内容で躓いてしまうのだから集団塾に行っていたとしてもわからないままどんどん進んで焦るだけになっていたと思います。結局我が子には中学受験はむいていなかったのだと思うので後悔はしていません。 算国の2教科しか指導がないので、2教科で受験するつもりでしたが受験についての導きも 塾長含め全てのスタッフが若いので、なんとなく不安が拭いされないという思いがありました。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月18日
とにかく集団塾は嫌!というので、個別指導で選びました。大手なので、なんとなく安心感があります。他の塾に行っていないので、模試があったり、マイページで色々確認できたり集団オンラインで他の科目の授業を受講できたり、そういうことが他の塾でできるのかは知らないのですが、なんとなく大手だからできることなのではないかと思います。 ただし、大手なだけに地元の現状に沿っているかというところは不十分と思います。 地元の中学受験については、なんとなく頼りなく感じました。
個別教室のトライ 横川駅前校の入塾の流れ
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
個別教室のトライの記事一覧
個別教室のトライ 横川駅前校の近くの教室
個別教室のトライ以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
個別教室のトライのその他のブランド
個別教室のトライに似た塾を探す