塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 薬院本校では、大濠中学・西南中学・筑女中学・上智福岡中学受験対策コース、高校受験対策コース、共通テスト対策/私立大学受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩1分
共通テスト対策/私立大学受験対策コース
大学共通テスト対策と福岡大や西南学院大学受験対策を希望される方が多いです。 大学共通テストは特に英語の科目が大きく今までと変わってまいります。早めはやめの対策を行いましょう。
難関私大・国立二次試験対策コース
早慶上智対策や、東大・京大・九大・熊大など難関大学対策コースです。
中高一貫校サポートコース
日々の学校の授業をサポートするコースです。定期テストにも対応しています。
高校受験対策コース
大濠高校・西南高校・筑女高校・上智福岡高校などの難関私立高校入試対策や、各学区のトップ公立高校入試(修猷館・筑紫ヶ丘・福岡)対策コースです。
定期テスト対策コース
大濠中学・西南中学・筑女中学・上智福岡中学などの中高一貫校の定期テスト対策と、近隣中学(平尾・高宮・警固・春吉・住吉)の定期テスト対策コースです。
私立中学校サポートコース
大濠中学・西南中学・筑女中学・上智福岡中学などの私立一貫校は進度が早いため、定期テスト対策だけでなく遡及学習にも取り組んでいます。
大濠中学・西南中学・筑女中学・上智福岡中学受験対策コース
福岡市内の難関私立中学受験対策コースです。それぞれの入試の過去問から最適なテキストを選定し、生徒さん一人ひとりの学力に合わせてカリキュラムを作成し、合格をサポートします。
基礎定着~先取り学習コース
小学生の基礎計算力~先取り学習までできるコースです。 生徒一人ひとりの学力レベルに合わせた指導が可能です。
小4~小6作文トレーニング(読解力育成)コース
算数と並んで非常に重要なのが「論理的思考力」です。物事を論理的に構成する力、論理的に説明する力を養います。
回答者数: 5人
回答日: 2023年10月14日
本人が志望している大学の大学生。 現在の進捗状況や取り組んでいる課題など細かく報告してくれる。 講師自身の受験勉強の方法や、お願いしていない教科の勉強法も、話してくれているようで助かる。 塾長とも連携をとって進め方を検討してくれていると感じる。
あり
空いている担当以外の教科の先生にも質問可能。
1〜2時間
60分講師の指導で個別授業の後、60分タブレットなどを使って自習。 個別指導なので、本人の苦手克服のためのカリキュラムを考えてくださっている。 講師が自身の受験体験なども話してくれ、それがまだ年数も経っていない事で、参考になる事が多いようだ。
タブレット
回答日: 2023年12月30日
大学生の女性の講師で、優しい方と聞いている。ベテランでは無く志望校の先輩として受講科目以外についても受験のアドバイスをしてくれていると聞いている。今考えるともう少しベテランの講師を選んだ方が良かったかもしれないと思っている。
あり
個別指導の為、すべて対応してもらえる。
1〜2時間
2時間のうち、1時間は自習。その時間は受講科目以外でも学習可能である。あと1時間は講師から指導の時間となる。最後に塾長の履修内容のチェックがあって終了となる。個別指導のため、個人に合ったカリキュラムを考えてもらえる。
過去問などは、パソコンから自由に印刷して使用可能。webでの授業や動画配信も豊富に使える。
回答日: 2024年12月15日
プロと大学生がどちらもいた。教師歴については不明。教え方はわかりやすく教えるのが上手かった。教えてもらったあとに「ここまでで分からなかったことはある?」と聞いてくれるので、質問しやすかった。人柄は優しい雰囲気だった。地元の大学生の先生なので親しみがあった。後輩のように扱ってくれた。
なし
1〜2時間
基本は先生が授業プリントを持ってきて、それを解いて答え合わせをするという形式だった。60分間で30分くらいかけて問題を解いて、残りの30分は答え合わせと解説、質問の時間だった。雰囲気は落ち着いた雰囲気で、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえた。
参考書
回答日: 2024年02月03日
大学生の若い女性。指導員としてはまだ新しい方だった様に思う。娘と年もわりと近いので、共通の話をして楽しく雑談することもあったらしい。学習中は厳しく、メリハリのある指導だった。子供との相性も良かったので、勉強の苦手意識を打開するきっかけをくれました。
なし
1〜2時間
予習復習を中心に苦手箇所を要所要所で克服していく感じ。 コマ数を最低限に抑えて、短時間集中型で学習に取り組む。 休憩時間は楽しくコミュニケーションを取ったりできる。学習中とそうでない時のメリハリをつけることで集中力が上がった。
学校の教科書を使用。 その他の教材は塾にある参考書を使用
回答日: 2024年02月13日
最初の面談は塾長さんが行い、相性の良さそうな先生を選んでくださいました。 若い男性の先生で、おそらく本業は大学生だと思います。飽きっぽい子供の性格を考え、短時間集中型のプログラムで、休憩時間を少しずつとってメリハリをつけた指導を行なっていました。 休憩時間には雑談でフレンドリーにお話しすることもあったようです。
なし
1〜2時間
以前通塾していた時は集団授業の塾だったが、教室内や塾全体の雰囲気が学校と変わらない、学校の延長のような感じだったのに対して、個別指導である事や、大学受験の生徒さんも居たので、静かで落ち着いた雰囲気でした。 やはり、周りの雰囲気が変わると集中する気持ちにスイッチが入りやすいので、落ち着いて学習できる環境であったと思う。 授業は1時間自習・1時間指導で休憩時間を刻んで入れていました。 休憩時間は自由に静かに過ごしたり、問題集や参考書を自由にコピーさせてもらっていた。
基本的には学校の教科書を使用して、授業内容を見直しながら学習していました。 又、受験が近くなって問題の幅を広げる為に塾内にある参考書や、過去問題集を使用して指導してもらうこともあったようです。
家からの距離がとても近くて、道のりも安全そうなので、安心して通塾できると思った。周囲での評判も良く、姉も通っていた経歴もあり、弟もお世話になろうと思いました。
家から近くて通いやすく、通塾の道のりも明るくて安全だから。大勢での教室ではなく個別で静かに授業を受けられるので良いと思ったから。
体験に行った時の塾長の熱意があった。 学校から近く、自習室の雰囲気も良かったので、学校帰りに寄って帰る自習の習慣付に良いと思った。
個別教室なので、一対一で勉強を教えてもらったり質問したりことができるのが魅力的だったから。立地が学校帰りに行きやすかったから。授業が無料でお試しできるキャンペーンがあったから。
保護者/高校3年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月13日
一人ひとり勉強に対する苦手意識の大小があるのに対して、どうすれば克服できるか考えて下さったと思います。学習内容に関しては先生はもちろんですが、細かいところはAIが診断してくれた。 保護者としても、塾との距離感がちょうど良かったと思う。 以前いた学習塾は、保護者連絡してくる時は大体営業の電話ばかりで、塾費用の予算に余裕がない家庭としては面談の時に迫られるコマ数の増加や特別学習参加の催促が辛かった。その点、トライでは予算の有無を確認してくれて、予算内での最善を考えてくれる良心的な塾でした。
保護者/社会人以上/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月03日
勉強そのものに苦手意識が強く、他者と比べられるのが嫌いなので、個別指導が合っていると思いました。 集中力がなく、飽きっぽいので学習時間も短く区切ってメリハリをつけた方法で、達成感を覚えさせていた。 少しずつですが、学習に対しての取り組む姿勢を掴んでいった様に思います。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾の雰囲気が合っている。授業の雰囲気は良いように感じる。飽き性であるこどもが、今まで続けていけているというのが、その証明であると思う。また、授業の流れについてもこどもに合っているように見える。全体的にこどもに合わせてあり良好である。合っていないと思うところは、毎回の送り迎えが嫌そうである。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生
映像授業 / 自立学習