お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61555_薬院本校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 薬院本校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 薬院本校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 薬院本校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 薬院本校では、大濠中学・西南中学・筑女中学・上智福岡中学受験対策コース、高校受験対策コース、共通テスト対策/私立大学受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ薬院本校へのアクセス

個別教室のトライ 薬院本校の最寄り駅

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩1分

個別教室のトライ 薬院本校の住所

〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目4-8福岡小学館ビル2F

地図を見る

個別教室のトライ 薬院本校の行き方

西鉄天神大牟田線・薬院駅徒歩1分。1階がマクドナルド・マツモトキヨシのビルに教室があります。

個別教室のトライ薬院本校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
中学受験対策コース(大濠中学・西南中学・筑女中学・上智福岡)【小学生】 / 基礎定着~先取り学習コース【小学生】 / 小4~小6作文トレーニング(読解力育成)コース【小学生】 / 高校受験対策コース【中学生】 / 定期テスト対策コース【中学生】 / 私立中学校サポートコース【中学生】 / 共通テスト対策/私立大学受験対策コース【高校生】 / 難関私大・国立二次試験対策コース【高校生】 / 中高一貫校サポートコース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし / 駐輪場あり※ビル裏手に20台ほどの駐輪スペースあり

個別教室のトライ薬院本校の通塾生徒情報

  • 筑紫女学園高等学校
  • 福岡県立城南高等学校
  • 福岡県立太宰府高等学校
  • 中村学園女子高等学校
  • 福岡雙葉高等学校
  • 福岡県立福岡中央高等学校

上智福岡高校

上智大への推薦なども考慮した対策を実施しております。定期テスト対策、実力テスト対策などにお悩みの方はぜひご来校ください。

福大大濠高等学校

多くの生徒が国公立大学を視野に入れているので、周りの雰囲気もいいです。そのため、学校のペースについていくことが重要です。 授業のペースがとても速いので、トライの授業でもきちんとその内容を補うことを心掛けています。

筑紫女学園高校

筑女の中でも特進と進学コースで進むスピードが違います。そのため、学力レベルにも、上位の生徒と下位の生徒で大きな差が生じています。 進学コースの生徒で国公立を目指すのであれば、学校以上の対策を行っていく必要があります。

福岡雙葉高校

推薦対策を目指してご来校される方が多いです。 一般受験で大学受験となると学校以上の内容フォローが必要になりますので、バランスよく指導をさせていただきます。

福岡中央高校

福岡県内有数の進学校でありながら、部活動が盛んにおこなわれています。そのため、勉強との両立を普段より意識して取り組む必要があります。 薬院本校では生徒一人ひとりの生活リズムに合わせ、目標の達成をサポートできる講師陣をそろえております。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 久留米大附設高校・早稲田佐賀高校・大濠高校・西南高校・上智福岡高校・城南高校・東福岡高校・春日高校・太宰府高校・中村学園高校・九州産業高校など

個別教室のトライ薬院本校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 薬院本校のコース・料金

コース

共通テスト対策/私立大学受験対策コース

大学共通テスト対策と福岡大や西南学院大学受験対策を希望される方が多いです。 大学共通テストは特に英語の科目が大きく今までと変わってまいります。早めはやめの対策を行いましょう。

難関私大・国立二次試験対策コース

早慶上智対策や、東大・京大・九大・熊大など難関大学対策コースです。

中高一貫校サポートコース

日々の学校の授業をサポートするコースです。定期テストにも対応しています。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ薬院本校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    本人が志望している大学の大学生。 現在の進捗状況や取り組んでいる課題など細かく報告してくれる。 講師自身の受験勉強の方法や、お願いしていない教科の勉強法も、話してくれているようで助かる。 塾長とも連携をとって進め方を検討してくれていると感じる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空いている担当以外の教科の先生にも質問可能。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    60分講師の指導で個別授業の後、60分タブレットなどを使って自習。 個別指導なので、本人の苦手克服のためのカリキュラムを考えてくださっている。 講師が自身の受験体験なども話してくれ、それがまだ年数も経っていない事で、参考になる事が多いようだ。

    テキスト・教材について

    タブレット

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年12月30日

    講師陣の特徴

    大学生の女性の講師で、優しい方と聞いている。ベテランでは無く志望校の先輩として受講科目以外についても受験のアドバイスをしてくれていると聞いている。今考えるともう少しベテランの講師を選んだ方が良かったかもしれないと思っている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導の為、すべて対応してもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2時間のうち、1時間は自習。その時間は受講科目以外でも学習可能である。あと1時間は講師から指導の時間となる。最後に塾長の履修内容のチェックがあって終了となる。個別指導のため、個人に合ったカリキュラムを考えてもらえる。

    テキスト・教材について

    過去問などは、パソコンから自由に印刷して使用可能。webでの授業や動画配信も豊富に使える。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年12月15日

    講師陣の特徴

    プロと大学生がどちらもいた。教師歴については不明。教え方はわかりやすく教えるのが上手かった。教えてもらったあとに「ここまでで分からなかったことはある?」と聞いてくれるので、質問しやすかった。人柄は優しい雰囲気だった。地元の大学生の先生なので親しみがあった。後輩のように扱ってくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本は先生が授業プリントを持ってきて、それを解いて答え合わせをするという形式だった。60分間で30分くらいかけて問題を解いて、残りの30分は答え合わせと解説、質問の時間だった。雰囲気は落ち着いた雰囲気で、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえた。

    テキスト・教材について

    参考書

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立福岡女子高等学校

    回答日: 2024年02月03日

    講師陣の特徴

    大学生の若い女性。指導員としてはまだ新しい方だった様に思う。娘と年もわりと近いので、共通の話をして楽しく雑談することもあったらしい。学習中は厳しく、メリハリのある指導だった。子供との相性も良かったので、勉強の苦手意識を打開するきっかけをくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習復習を中心に苦手箇所を要所要所で克服していく感じ。 コマ数を最低限に抑えて、短時間集中型で学習に取り組む。 休憩時間は楽しくコミュニケーションを取ったりできる。学習中とそうでない時のメリハリをつけることで集中力が上がった。

    テキスト・教材について

    学校の教科書を使用。 その他の教材は塾にある参考書を使用

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立博多工業高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    講師陣の特徴

    最初の面談は塾長さんが行い、相性の良さそうな先生を選んでくださいました。 若い男性の先生で、おそらく本業は大学生だと思います。飽きっぽい子供の性格を考え、短時間集中型のプログラムで、休憩時間を少しずつとってメリハリをつけた指導を行なっていました。 休憩時間には雑談でフレンドリーにお話しすることもあったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    以前通塾していた時は集団授業の塾だったが、教室内や塾全体の雰囲気が学校と変わらない、学校の延長のような感じだったのに対して、個別指導である事や、大学受験の生徒さんも居たので、静かで落ち着いた雰囲気でした。 やはり、周りの雰囲気が変わると集中する気持ちにスイッチが入りやすいので、落ち着いて学習できる環境であったと思う。 授業は1時間自習・1時間指導で休憩時間を刻んで入れていました。 休憩時間は自由に静かに過ごしたり、問題集や参考書を自由にコピーさせてもらっていた。

    テキスト・教材について

    基本的には学校の教科書を使用して、授業内容を見直しながら学習していました。 又、受験が近くなって問題の幅を広げる為に塾内にある参考書や、過去問題集を使用して指導してもらうこともあったようです。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    独自のタブレットを使ったカリキュラムは自習時間に使い放題なので、申し込んでいる教科の数学以外の勉強もしてきているようだ。 自宅ではなかなか準備できない量の問題集などが入っていると聞いている。 自宅でもネットを使って使用できるカリキュラムが用意されている。

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    授業で習った事の復習がメインとなっているようだ。 数学を受講しているので、繰り返しての復習ができる内容となっていると聞いている。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年12月30日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは難関大学受験を希望する場合、ベテランの講師を選ぶ事が出来、かかる経費も格段に高くなる。夏には希望者向けの合宿や5日間一日中塾に通うなど、色々な季節限定のコースも追加で受講可能。teamsのようなリモート授業も有料で受講可能。

    定期テストについて

    テストを受けているとは聞いていない。

    宿題について

    塾で学習した事を復習する内容のプリントなどが宿題となるが、量は少ないようで、宿題に追われているという事は無かった。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年12月15日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個別で先生と相談して決めた。学校でわからないところや模試、過去問などいろいろ教えてもらった。過去問は先生が用意してくれて、それを解いて答え合わせをするという形式だった。内容のレベルは標準レベルだった。苦手科目の英語、数学は基礎レベルから教えてもらった。

    宿題について

    宿題については特になかったが、教室での自習をすすめられた。言われたことをやるというよりかは自分で決めてやっていた。また、タブレット学習があったのでそれも行っていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立福岡女子高等学校

    回答日: 2024年02月03日

    カリキュラムについて

    前半1時間は自習(宿題の答え合わせなど)を中心に行なって、後半1時間は指導員による単元ごとの苦手なところを学習する時間になっていました。休憩時間は好きな様に過ごしていた。指導後はおすすめの参考書などのコピーを印刷室でとって、宿題に役立てていた。

    定期テストについて

    過去問題を使って、実際の受験の出題傾向と対策、試験の雰囲気を想像しながらやっていた。

    宿題について

    苦手な単元をそこしずつ出題され、翌週までに解いて持って行き、答え合わせと解説を交えて類似問題を解いたりしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立博多工業高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    カリキュラムについて

    普段の授業にもあまりついていけていないような状況で、尚且つ勉強に対して苦手意識が強かったので、何ができていて何ができていないのかをはっきりさせるために単元ごとに分けて少しずつ指導して頂きました。最初か最後の1時間を自習として、与えられた課題を集中して解き、残りの1時間でできていないところの解説と指導をする感じでした。

    定期テストについて

    定期テストは受験前に何回か行なっていた。多分フクトのような機関だったと思う。テストの結果で苦手な単元を見つけて今後の指導箇所としてピックアップしたり、出題傾向から受験に出てきそうな類似問題を解いて対策をしていた。

    宿題について

    科目は数学を中心に教わっていたが、他の科目もOKという事だったので質問はしていたと思う。宿題はあまり多くは無く、苦手な単元1つに対しての問題集のプリントを2枚ぐらいだったと思う。受験が近くなると過去問題集からの宿題もあったと思う。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    HPにログインすればネットで確認可能な情報が用意されている。 必ず見なければいけないわけではないので、見た事はない。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校に対してのこれからの指導方針決め。 集中講座などの説明と勧誘。 志望校決定のためのアドバイス。 本人同席のため、本人の意思確認と激励も兼ねている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    志望校を高めに設定し、チャレンジする事を勧めてくれる。 挽回できる期間はあるので、一緒に頑張ろうと言って励ましてくれる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年12月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    現在の履修状況や、カリキュラムの内容の連絡が塾に行くたびにアップされる為、アプリから確認可能。急ぎでのスケジュール変更などは塾長から電話がかかってくる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の確認とこれからの指導方針の説明。 担当講師からの状況を知らせる手紙の内容の擦り合わせ。 特別授業などの別料金の講座の案内。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    これから何を頑張るべきか個人面談で本人にしっかり考えさせて頑張らないといけない事を納得させる。細かく何が苦手なのかを確認してくれた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年12月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特に保護者への連絡はなかった。日程などの調整についての連絡はたまにあったと思う。他には特になかったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振になったことはなかった。熟に通ったことで成績はどんどん上がっていった。成績を上げるアドバイスとして、得意科目を伸ばして苦手科目を普通レベルまで上がると良いと言われた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立福岡女子高等学校

    回答日: 2024年02月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での普段の学習姿勢や勉強の進み具合の事をお伺いしました。また、学校行事と塾のスケジュール管理に無理がないかどうかの擦り合わせを行ったりした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習の進行具合を聞いたり、高校受験の傾向など、初めての受験だったのでわからない事を色々お伺いしました。逆に、家庭での学習の様子や学校での事をお話ししました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家庭では勉強をやらせるより、読みたい本を読ませるように勧められました。 興味のある事に関してならある程度長い時間集中できるからです。どうしても机に向かって紙とペンを持つと長く保てないので。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立博多工業高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には面談のお知らせくらいしか連絡は無く、特に問題がなければ必要以上のやり取りはありませんでした。ついでに学校や家庭での学習の様子はどうですか?などのお尋ねくらいだった。それ以外は、学校行事でスケジュールが変わる時にこちらから電話連絡するくらいです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    面談は塾長さんとお話しした後に担当の先生とお話しする流れでした。 まずは、家庭学習の様子や学校での生活の様子を話した後、塾で学んでいる学習内容の進行具合や、学習態度などを聞きました。勉強に対する意欲はあるけど、余り結果に結びつかない点を相談したり、家庭での学習に対する呼びかけなど親身にお話を聞いてくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手意識を克服してやる気を伸ばす努力を家庭はもちろん、塾の方でも尽力してくださいました。面談の時などに相談しました。何とか勉強に集中できる方法を少しずつ掴んではきたものの、なかなか成績に結び付かず苦労しました。とにかく、やる気を無くしてしまっては元も子もないので、少しでも楽しんで勉強を続けられるように、苦手箇所だけでは無く、得意なところも更に伸ばして、自信をつけるようにアドバイスを頂きました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    駅からも学校からも近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年12月30日

    アクセス・周りの環境

    学校帰りに自習して帰ってくれる事を期待して、学校近くの場所を選んだ。駅からも近く交通アクセスも良い。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年12月15日

    アクセス・周りの環境

    駅の近く

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立福岡女子高等学校

    回答日: 2024年02月03日

    アクセス・周りの環境

    徒歩か自転車で通える距離。道のりは基本的に明るい大通りなので女の子が通うには人目につくので安全であると思った。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立博多工業高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    アクセス・周りの環境

    通塾の経路はトライとほぼ同じでした。最初は通塾していましたが、受験となると塾内の雰囲気があまり良くない気がして退塾しました。

0

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州大学

    回答日: 2023年12月30日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 西南学院大学

    回答日: 2024年12月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立福岡女子高等学校

    回答日: 2024年02月03日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 200000円ぐらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡市立博多工業高等学校

    回答日: 2024年02月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: おそらく年間40万円弱は塾費用としてかかっていたと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立福岡魁誠高等学校

    回答日: 2024年11月28日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ薬院本校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ薬院本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からの距離がとても近くて、道のりも安全そうなので、安心して通塾できると思った。周囲での評判も良く、姉も通っていた経歴もあり、弟もお世話になろうと思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて通いやすく、通塾の道のりも明るくて安全だから。大勢での教室ではなく個別で静かに授業を受けられるので良いと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験に行った時の塾長の熱意があった。 学校から近く、自習室の雰囲気も良かったので、学校帰りに寄って帰る自習の習慣付に良いと思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別教室なので、一対一で勉強を教えてもらったり質問したりことができるのが魅力的だったから。立地が学校帰りに行きやすかったから。授業が無料でお試しできるキャンペーンがあったから。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 薬院本校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ薬院本校の画像

個別教室トライ_61555_薬院本校_外観 個別教室トライ_61555_薬院本校_教室内(01) 個別教室トライ_61555_薬院本校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 薬院本校の近くの教室

福岡天神校

〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目9-30淀ビル 1階

西新校

〒814-0002 福岡市早良区西新5-1-17アルファコンフォート福岡西新2F

福岡日赤前校

〒815-0082 福岡市南区大楠1丁目32-17DAIWA大楠ビル2F

薬院大通校

〒810-0022 福岡市中央区薬院4丁目1-7 薬院プライムビル  1F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

薬院本校

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩2分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

薬院本校

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

薬院校

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩2分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

薬院大通校

福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅

駿台Diverse(ダイバース)

高校生
映像授業 / 自立学習

1対1ネッツ 中学受験部

小学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

薬院教室

西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩3分

福岡市の塾を探す 薬院駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり