-
崇徳高等学校
-
安田女子高等学校
-
広島城北高等学校
-
広陵高等学校
-
広島市立基町高等学校
-
広島県立安古市高等学校
広陵高校 定期テスト
広陵高校の皆さん、部活と勉強の両立ができる時間の使い方を一緒に考えていきましょう!
勉強のやり方を見直し、効率よく学習を行うことで定期テストの点数アップをめざします。
苦手科目はつまづいたところからさかのぼってマンツーマン指導でわかるに変えていきます!
沼田高校 定期テスト
AI教材とマンツーマン指導・演習を組み合わせて、効率的に学力向上を実現します。
自習スペースとAI教材は使い放題です。学校帰りに無理せず勉強することで、効率よく定期テストで高得点を目指しましょう!
広島工業大学高等学校
エンカレッジコースに通う生徒さまに対応した受験サポートコースです。
志望校から逆算してマンツーマン指導で大学受験対策を行います。
英検、数検の対策も対応できます。
大学進学後のことを考えて、高校内容の学習を「5教科学習AIタブレット」で勉強していきます。
平日は夕方16時から開校しているので、学校帰りの時間に無理なく大学の準備をしていきましょう!
その他
他にも以下の学校に対応しています。
崇徳高校、祇園北高校、広陵高校
広島城北高校、安田女子高校
広島工業大学高等学校エンカレッジコース
広島市立看護専門学校受験対策
-
広島市立安西中学校
-
広島市立戸山中学校
-
安田女子中学校
-
崇徳中学校
-
広島城北中学校
-
広島市立伴中学校
伴中
伴中学校の定期テストに向けての対策コースです。
苦手科目はマンツーマン指導で確実に理解を深めます。
トライ式AI教材を使って「日々の学習」「定期テスト対策」「入試対策」をサポートします。
タブレットは自習で使い放題なので、たくさん使って定期テストの自己最高得点を更新していきましょう!
広島女学院中学専願入試対策
2024年入試から広島女学院中学の入試が大きく変わります。
専願入試が加わることになりました。
専願入試では筆記試験(算国理社)と400字程度の作文が2題出題されます。
筆記試験は学校教科書の基本内容を中心とした出題です。
作文の内容については、日ごろの生活や社会問題について、自分の考えを記述するものです。
広島女学院中学の入試傾向に合わせた効率の良い学習と作文の添削指導はトライのマンツーマン指導が最適です。
広島市立中等教育学校
広島市立中等教育学校の適性検査で出題される思考力・判断力・表現力を専用の教材を使用して育成します。
資料の読み取りや記述問題など、適性検査の問題はマンツーマンの指導が最も効果的です!
その他
他にも以下の学校に対応しています。
安西中学校、大塚中学校
高取北中学校、戸山中学校
広島城北中学校、安田女子中学校、崇徳中学校
-
広島市立伴小学校
-
広島市立石内北小学校
-
広島市立久地南小学校
-
広島市立安西小学校
-
広島市立伴南小学校
-
広島市立伴東小学校
伴小学校 伴東小学校 高校受験準備
中学校の学習につながる英語、算数、国語の基礎基本の定着、学習習慣をつけることを目的としたコースです。
中学校のスタートを万全の状態でむかえることができるように、無理なく準備をしていきましょう!
小学校英語
小学5・6年生では、教科としての英語が実施されています。
これに伴い、中学校の英語も内容が増えるため、高校入試の英語が難化すると予想されます。
いち早く英語を得意科目にすることで、これからの勉強の負担を少なくしましょう!
伴小学校 学習の習慣づけ
週1回のマンツーマン指導と演習を組み合わせたコースです。
演習は18時までで、月曜から金曜まで通い放題です!
学校の宿題を夕方の時間に終えて学習の習慣づけをしていきましょう!
その他
他にも以下の学校に対応しています。
安北小学校、安西小学校、伴南小学校、大塚小学校
石内北小学校、久地南小学校、戸山小学校