お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(01)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 新宿校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 新宿校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 新宿校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 新宿校では、国語・算数総合学習コース、中高一貫校フォローコース、国公立大学共通テスト・2次試験対策セレクトコースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ新宿校へのアクセス

個別教室のトライ 新宿校の最寄り駅

JR山手線新宿駅から徒歩4分

個別教室のトライ 新宿校の住所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目7‐1 松岡セントラルビル6F

地図を見る

個別教室のトライ 新宿校の行き方

・地上から来られる方 ①新宿駅西口を出られたら、ハルク(ビックカメラ・小田急百貨店)にお進みください。 ②ロータリーに沿ってハルクを通過し、新宿駅西口ロータリー交差点の横断歩道を渡り、左へお進みください。 ③正面に見える三井住友銀行の看板がある建物となります。 ※「個別教室のトライ」の看板も見えてきます。 ・地下から来られる方 ①新宿駅西口地下広場、バスロータリーへお進みください。 ②バスロータリーを左手に沿って進んでいただくと、正面に新宿駅西口交番が見えます。 ③西口交番を左に進み、突き当たった箇所を右に曲がると、「松岡セントラルビルディングご案内」という看板がございますので、エレベータより6階へお上がりください。 ※オブジェ「新宿の目」手前を右に曲がってください。

個別教室のトライ新宿校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
国語・算数総合学習コース【小学生】 / 私立中学校入試対策コース【小学生】 / 中学受験対策塾コース【小学生】 / 不登校生徒対策さかのぼり学習コース【小学生】 / 英語先取りコース【小学生】 / 中学予習コース【小学生】 / 中高一貫校フォローコース【中学生】 / 都立高校合格対策コース【中学生】 / 私立高校合格対策コース【中学生】 / 不登校生徒対策さかのぼり学習コース【中学生】 / 集団塾併用コース【中学生】 / 英検対策【中学生】 / 国公立大学共通テスト・2次試験対策セレクトコース【高校生】 / 超難関国立・私立大学・医学科・受験対策プロコース【高校生】 / 学校別内申点・定期テスト対策コース【高校生】 / 苦手科目克服(英語・物理・数Ⅲなど)学校のカリキュラムでは学べない教科のフォロー【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし※近隣にコインパーキングあり / 駐輪場あり※ビル前に有料駐輪場あり

個別教室のトライ新宿校の通塾生徒情報

  • 文化学園大学杉並高等学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • お茶の水女子大学附属高等学校
  • 東京都立芦花高等学校
  • 関東国際高等学校

その他

他にも以下の学校に対応しています。 二松学舎大学附属高等学校等

個別教室のトライ新宿校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 新宿校のコース・料金

コース

国公立大学共通テスト・2次試験対策セレクトコース

国公立大学の入試へ向け、共通テスト、2次試験まで見据えた指導を行います。大学入試は日頃の生活リズムから改善していく必要があります。 東京都の進学校は全国と比べ特に学校の課題も多いため、そこで手一杯になっている生徒もいます。そのような生徒一人ひとりに、どこができていないのかをピンポイントで指導し、映像でも集団でも1対複数でもない「完全1対1」授業と演習を融合した指導で、合格に導きます!

超難関国立・私立大学・医学科・受験対策プロコース

トライの難関大学コース・医学部進学コースとプロ講師によるマンツーマンの指導でどんな難易度の大学に向けても教材選びから日頃の学習計画まで1日ごとのスケジュールをきめ細かく指導します。東大も医学部も夢じゃない!トライの難関大学特別コースで夢を叶えましょう!

学校別内申点・定期テスト対策コース

いずれ大学受験を目指す高1・高2の方に一番人気のコースです。学校の宿題、部活動、習い事で多忙な毎日を送っているかもしれませんが、高校受験以上に敵が全国にいる大学受験に関しては、1・2年生からの日頃の学習状況で差が出てきます。時間をかけて受験への準備をしていきましょう。 内申点を確保して推薦入試に向けても教育プランナーから志望校別にアドバイスをしていきます。

その他

苦手科目克服(英語・物理・数Ⅲなど)学校のカリキュラムでは学べない教科のフォローも可能です。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高卒生/個別指導】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ新宿校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2024年07月29日

    講師陣の特徴

    講師は全員大学生で、授業の初対面の時は雑談してきます。授業中もお話することもあったりします。授業内容が自分がやりたいもので、持ってくる必要があります。担当の先生が優しく教えてくれますが、偶に先生も知識不足だなって感じることもあります。そこも退塾を決めた原因の一つです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大学生の先生と一緒に勉強するような感じがしました。もし担当の先生が自分の受ける大学のシステムや学部に理解していなかったら、授業中に二人で調べたりもしたようです。悩みや相談を担当の先生に話しやすいけど、授業の時間を奪ってしますので、あまり話さなかったようです。

    テキスト・教材について

    テキストや教材はあまり校舎に置かれてないです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月14日

    講師陣の特徴

    講師の方々はとても親切で、わからない部分を丁寧に教えてくださいます。一人ひとりの学力や目標に合わせた指導を行ってくれるため、自分のペースで確実に理解を深めることができました。また、質問しやすい雰囲気を作ってくれるので、どんな小さな疑問も解消しやすく、安心して学べました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は1対1の個別指導形式で進められ、自分のペースで学べるのが特徴です。最初に目標や課題を確認し、それに基づいて解説や演習が行われるため、効率的に学習できます。また、講師との距離が近く、質問しやすい雰囲気なので、わからないことをその場で解消できる点が魅力です。リラックスしながら集中できる環境が整っています。

    テキスト・教材について

    覚えていない

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 戸板女子短期大学

    回答日: 2025年10月03日

    講師陣の特徴

    先生めっちゃ分かりやすくて、私めっちゃばかだから理解めっちゃくちゃ遅いのにゆっくり教えてくれるし、間違えたとことかも分かりやすく解説してくれた!!それにアルバイトの先生は歳近いのもあるからノリで勉強出来たけど良く騒がしくて怒られてたww

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    めっちゃ話聞いてくれた!

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生たちめっちゃ気さくでほんとに毎回遊びにいってるみたいだった!社員?の先生はちょっと厳しいだったけどバイトの先生は歳近いのもあってめっちゃ仲良くしてくれてたし楽しかった!あとたまに内緒だよってお菓子くれたりして嬉しかった!

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストつかった!

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2024年07月29日

    カリキュラムについて

    教材は少なく、教室はやや広い方です。先生は授業がある時しか来ません。偶に先生が生徒と授業中に雑談してるとこ見ます。カリキュラムは特にありません。慌てて入試したことに後悔しています。塾を決める時はよく調べてよく見てから決めましょう。

    宿題について

    少しだけ出されます。その日やった内容や次の授業時にすることを予習したりした。量は多くないので生徒も大量の課題でストレスになることを回避できます。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月14日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個別にカスタマイズされており、自分の目標や学力に合わせた最適なプランを提案してもらえました。苦手分野を重点的に学べるだけでなく、得意科目をさらに伸ばすサポートも充実しています。進捗状況を定期的に確認し、必要に応じて柔軟に変更できる点も非常に助かりました。

    宿題について

    宿題は自分の習熟度や目標に合わせて出されるため、無理なく取り組めます。内容も授業で学んだことを復習できるものが中心で、理解を深めるのに役立ちました。適度な量なので負担も少なく、計画的に進められました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 戸板女子短期大学

    回答日: 2025年10月03日

    カリキュラムについて

    私がばかだったから中学生の初めの方の問題からやって言ったんだけど高校生向けのテキストはめっちゃあったし、ある程度頭いい子ならそっちやれると思うしそうじゃない子でも先生がプリントくれたり突貫で問題つくってくれた

    定期テストについて

    私がばかだから先生のお手製テストやってた!他の子とかは全国統一?でやってる問題やってた

    宿題について

    宿題は初めめっちゃ出されたんだけど私が全くやってこないからプリント1枚とかでやる気が出る感じで出してくれた!

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2024年07月29日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習のお話や授業料のお話などのことで連絡されました。他は特にないです。校舎側に連絡する際電話で連絡しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業数を増やしたり、担当の先生とお話しして一緒に解決策を考えるでしょう。まだそのようなことは子供に起きていないため、よくわからないです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    保護者には学習状況や進捗について定期的に報告がありました。具体的には、授業の内容や理解度、課題の状況などが詳細に伝えられ、必要に応じて今後の方針について相談する機会も設けられました。これにより、保護者も安心してサポートできました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    個人面談では、現在の学習状況や成績の伸び、課題について詳しく話し合いました。具体的な改善策や家庭での学習方法も提案され、今後の目標設定や進路についても親身にアドバイスをいただけました。保護者と講師の連携が深まる場となりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んだ際には、原因を一緒に分析し、勉強方法や計画を見直す具体的なアドバイスをいただきました。特に苦手分野の重点的な復習や、効率的な時間配分の提案が効果的で、前向きに取り組むことができました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 戸板女子短期大学

    回答日: 2025年10月03日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    私のやったこと逐一全部毎回報告されてたww他の子はたまにの連絡だったはず! 私は今日やった内容とか小学生みたいに全部教えられてた!

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    常に成績は他の子と比べたらだいぶ悪かったから分かんないけど他の子とかはめっちゃ応援されてたし、相談めっちゃ乗ってくれるイメージ!

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2024年07月29日

    アクセス・周りの環境

    静かで綺麗ですが、指定された席に偶に知らない先生が座ってオンラインの会議してることもあったので、担当の先生と別の席に座りました。ちゃんとしていないと感じました。生徒は少ないため集中して授業を受けられます。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月14日

    アクセス・周りの環境

    静かでよかった

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 戸板女子短期大学

    回答日: 2025年10月03日

    アクセス・周りの環境

    家の近くにあったからめっちゃ通いやすかった!

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月14日

    あり

    家庭では、学習に集中できる環境作りを心掛けました。具体的には、静かな場所を用意したり、決まった時間に勉強できるようスケジュールを管理しました。また、講師からのアドバイスを参考に、宿題や復習をサポートし、モチベーション維持にも努めました。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2024年07月29日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    入って一ヶ月目は週2回の頻度で14万円しました。預かり授業料や解約金2万円があります。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月14日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 戸板女子短期大学

    回答日: 2025年10月03日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    ままが全部払ってくれたけど自由参加のは全部行ってない!

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大正大学

    回答日: 2024年08月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾志木高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新宿区立牛込第一中学校

    回答日: 2024年11月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ新宿校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ新宿校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くにあって通いやすくて先生もめっちゃ話が合う人いて、ままに行けって言われたのと行ってみたらいい感じだった!結局全然成績上がらなくてもういいやって辞めちゃったからあんま参考になんないかも! この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導を重視し、自分のペースで学べる環境が整っている点に魅力を感じました。特に、新宿校はアクセスが良く、通塾の負担が少ないことも決め手となりました。また、講師の質が高く、的確な指導が受けられる点も大きな理由です。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    口コミが良く、家から近いため入塾しましたが、料金が高く、総合型受験の人には向いていないため、二週間立たずに退塾しました。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 新宿校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ新宿校の画像

個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(01) 個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(06) 個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(02) 個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(03) 個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(04) 個別教室トライ 0084 新宿校 教室画像(05) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾20選!

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

個別教室のトライ 新宿校の近くの教室

飯田橋本校

〒102-0072 千代田区飯田橋1-10-3 

茗荷谷駅前校

〒112-0002 文京区小石川5丁目5-2信濃路ビル7F

高田馬場駅前校

〒169-0075 新宿区高田馬場4-8-4ORAGAビル4F

笹塚駅前校

〒151-0073 渋谷区笹塚2丁目21-12笹塚グリーンライフビル1F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

新宿校

JR山手線新宿駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール新宿エルタワー校

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

新宿校

JR山手線新宿駅から徒歩10分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

新宿本校

JR山手線新宿駅

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

新宿教室

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩2分

スタディコーチ

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン校あり

新宿校

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩5分

新宿区の塾を探す 新宿駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり