大学生・2015年4月~2020年3月・父親の口コミ・評判
保護者プロフィール
- 回答者
- 父親 ( 50代 ・ 自営業 )
- お住まい
- 北海道
- 配偶者の職業
- 会社員
- 世帯年収
- 601~700万
生徒プロフィール
志望していた学校
- 東海大学付属札幌高等学校 進学 合格
- 旭丘高等学校
- 北海道札幌南高等学校
成績について
- 入塾時の成績/偏差値
- 58 (統一模試)
- 卒塾時の成績/偏差値
- 60 (統一模試)
塾の総合評価
友達との関係性や競争心の煽り方など上手でレールからはみ出ることなくスタートからゴールまで連れていってもらいました。最終的に合格までできたので感謝しかありません。最終的に勉強嫌いの娘が受験を乗り切ってくれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点はとにかく無理なく個人の計画をしてくれた点がよかったです。詰め込み過ぎず追い詰めず的な感じで進めてもらいました。合っていない点は最初のスタート時丁寧過ぎて、なかなか本格的な始動が始まらなかった点です。結果的には問題なかったです。
費用について
- 塾にかかった月額費用
- 10,001~20,000円
- 塾にかかった年間費用
-
10万円
この塾に決めた理由
近くだった閑静な住宅地
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても熱心な先生で娘のために一生懸命やってくれた。弱点を見つけてくれて、娘も自分の苦手なところを把握できて、勉強に対する興味が出てきて、やる気が出てきたようである。友達と一緒に入塾が、差別することも無く、お互いに刺激し合いながら上手くやってくれたと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まず、質問の聞き出し
方が上手でした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
バスケットボール部に所属していたので、その活動が終わった後で移動時間も加味してくれました。とにかく友達と一緒に通学できたことがとても良かったてます。雰囲気もそれぞれの意識が高く負けなぞという雰囲気がていました。
テキスト・教材名について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別的なものをプログラムしてくれた。弱点を抽出してくれた事により、本人はその部分を把握できて、苦手な部分の再認識と克服する事による達成感を積み上げ自分の自信になっていったようである。杓子定規では無く、個々の能力を考えてくれカリキュラムであったと思います。
定期テストについて
特になし
宿題について
厳しい量の宿題は無く、できる範囲で自分で設定できる感じだったと思います。学校の宿題も一緒にやったので一石二鳥だったとおもいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段について
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
状態を客観的に確認してくれて無理なく本人のカリキュラムを作ってくれたので、とても信頼できるものでした。
保護者との個人面談について
なし
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦らす、飛ばさず丁寧に計画してもらいました。進み方が遅くても最終的に良い結果が伴っていたと思います。
アクセス・周りの環境
車でおくりむかえ
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 94,360 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 128,939 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材