個別教室のトライ 名古屋駅本校の口コミ・評判
個別教室のトライ 名古屋駅本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(71484)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 南山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今のところ塾の総合評価としてはいいと思いますが、でもまだ結果が出たわけではないため、今後どうなるかもわからないので100%ポジティブな評価は出せませんが、子供に沿った勉強の進め方など今のところ総合評価としてはかなり高い点数を与えることができると思います。他の塾試したわけではないので何とも言えませんが、総合的には大変満足しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
どちらかと言うと、自分でコツコツ勉強するタイプの子供ですが、やはり同じゴールを持つお友達の中で協力しあって、勉強することはとても大切なので、その点においては塾を利用する事は大切だと思います。その反面、やはり塾通いをする時間を見つけないといけないのは、課外授業になるため、その他のお稽古事などにも時間のマネージメントが大変だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・医者)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 名古屋駅本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全国模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(全国模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間、授業料と教材
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供たちの必要に応じたいろいろな専門の先生方が集まっていて、個人指導においては、大変充実していると思います。塾において、先生が良い先生かどうかと言う事は、大変子供たちの勉強に対する興味にも関係してくるため、今のところ先生たちがとても暖かく子供の身になって接してくれているのでありがたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問への対応は、宿題の内容や授業でわからない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れ、雰囲気については、子供の話から夜と楽しい教室作りで、勉強にも集中でき、雰囲気も和気あいあいとしていて、楽しい授業体制になっているようです。まずは子供の興味を上手に起こさせ、勉強に対する習慣を身に付けれることができる授業形式が大変重要だと思います。その中で子供たちが楽しんで新しいことを学ぶことができれば幸いです。
テキスト・教材について
テキストや教材については、子供の能力によって難しいものもあったり、簡単なものもあったりしますが、少しずつ成績が上がっていく上で、今のところ適当な教材だと思います
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供たちの能力に応じたカリキュラム、その他、個人指導等もあるため、安心して子供たちが勉強できる環境でもあり、わからない問題などについては、子供たちが自ら連絡を取り先生たちに聞けると言う環境を作ってくれていることが大変ありがたいです。
定期テストについて
塾の中で、テストやクイズなどが行われることによって、子供たちの勉強に対する励みになると思います。
宿題について
宿題も無理なく、復讐を金自信をつけさせるといった意味では、ちょうど良い量の宿題が毎回出ていると感じています。やはり学ぶだけではなく、復讐をすることによって、それが力となっていることを子供たちが理解し、勉強に励んでくれればありがたいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での子供の授業の様子や、その他先生の方で気になったことなど、また、家庭での困ったことなどのコミニケーション、その他、イベントや塾での内容について連絡をいただくことがあります。Eメールのため、塾の方でどのようなことが行われているかも理解でき、大変ありがたいです。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾に置いて、子供の授業態度や宿題の様子、または成績の上昇、その他、家での子供の様子など、家庭と塾の先生方とのコミニュケーションが大変良い形で取れていて、子供の状況なども把握でき、個人面談は、大変意味があるものだと
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がったり成績が不振だったりするときのアドバイスとして一喜一憂せず、コンスタントに今まで通り勉強を続けていくことが本人の力につながると言うことをお聞きしているので、そのことを子供に理解させるようにしています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備も整っていて、勉強する環境に
アクセス・周りの環境
交通の便がよく安全
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポートはなんといっても環境作りだといつも思っています。子供がリラックスでき、なおかつ、ストレスのない環境作りが1番だと思う。できるだけ子供が何でも話せるような家庭環境を作ることに心がけています。それが1番のサポートだと