個別教室のトライの口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全 8,158 件(回答者数:2126人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生や大学生の先生などいろんな先生がいる。プロの先生を選べるコースがある。先生たちは凄く話しやすい。ちゃんとマンツーマンで教えて貰える。授業のプリントも一緒に選ばせて貰えたし。先生はいい。金額は少し高いと思うけど。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5教科(国語・数学・理科・社会・英語)どれでも教えてもらうことが可能で、自分のできる問題の難易度に合わせて学んだり、教えてもらったりすることができるので、とてもありがたいと思っていました。また、学校の教科書に沿って授業を進めてくれます。
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談を組みたいときに連絡が来てた。授業に関しては、アプリ内でやり取りしていたっぽいです。生徒はあまり知れないので詳しくわからないです。
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員アルバイト。ほとんど大学生でフリーターが何人かいる。熱心に準備をして授業に臨んでくれている講師もいたが、準備が手薄で付け焼き刃のような指導をする講師もいた。また、生徒よりも学力の低い講師がいることもままある印象だった。最初の講師選びが重要だと思うので、教室長と相談をする必要がある。
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
その日に何を学んだか、来月の講義予定を生徒と決めて親経由でも通知が行っていたから親と子供の相違がなく行くことが出来た。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私は学校でわからなかったところを教わるというスタイルだったので特に決まったやり方や方針はなく、前の週に次回学びたい内容を伝え、その都度学校の教科書で学んでいた。プラスで演習として塾の教科書を使ったりもしたが、とくに教科書代を別で支払うということはなかった。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い。徒歩12分くらい。 家からの最寄り駅のため、電車ではいけない。自転車置き場はないため、歩いて通っていた。時間がない日はスーパーの有料駐輪場にともたり、目白通り沿いなので、車で送っていた。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはあまり話がなかったためわからない。とりあえず難しい学校に合格できれば壁にはりつけられていたので、恐らく難関大や高校への合格を目指すというようなカリキュラムは存在していたのではないだろうか。あまりわからない。
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
家では、どんな感じで勉強しているのかやしっかり塾へ通っているのかぐらいしか連絡がされなかった記憶があります。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
場所が少しわかりにくい
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果から目標大学へ向けてのボーダーラインを突破するのに何が足りていないか、何をしなければならないか?など
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
週2回、授業を終えるたびに、授業で行った内容と理解度を担当の先生から専用アプリにて連絡されていた。日々の様子がよくわかって良かった。
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
自分の成績や学習態度についての連絡があったかと思います。また、進路相談なども受験時期には多くさせていただいておりました。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に関してしっかりと作り込みをしてもらっているのか模試等に関してもしっかりとした問題を作ってくれていたので任せることができた。合格できたのは塾のおかげという部分では非常に良かったように思う。カリキュラムもよく考えているように思った。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の連絡がほとんど。こちらからとくに連絡や質問をすることはなく、授業日程の調整は本人と講師の間でやってもらっているのでほぼ連絡はない
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
京急川崎で危ない道を通ると私は男性になんぱされたりはしましたが、 塾長の方が寄り添ってくれました。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
基本、大学生がアルバイトで教えていた。ほとんどの人が有名な大学の方だったので、間違ったことを教えられることはなかったのと、安心感があった。みんな教え方が上手だった。質問もしやすい雰囲気で集中して勉強に取り組めた。
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
子供との相性も大変あると思っており、その点については、講師との相性も含めて、合わないと感じれれば、面談を通して、講師の変更をすることもできる。 その点については、トライが抱える多くの講師が登録されており、経験をもとに親や子供自身との対話の元で選んでくれることは大変ありがたい制度であると感じている。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
私は詳しくは知らないが、試験の結果や、伸びの状況などが伝わっている気がする。第1志望がこのままでいいのかなども保護者と相談していると思われる。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で行きやすい
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の先生が教えてくれた。週2日通っていたが、違う先生だった。女性の優しい方を希望したが、それにみあうかただった聞いている。本人が問題を解き、それを解説してくれた。できない問題は類似問題を出してくれて宿題で家でも解いた。
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
今回はどの科目のこんな授業を行ったというメールが来ていたらしい。あと授業での様子だとか理解してくれていたのかなどのフィードバックもある
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の苦手分野についてコツコツ学んでいくというカリキュラムであった。また、テスト近くでは範囲の対策をしていただいた。また、3年後期から共通テスト対策に入ったが、過去問から各教科での振り返り、タイムや傾向、進め方など、色々な角度からアドバイスをいただいた。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
好きなことを好きなだけ(時間の許すかぎりだが)教えてもらえるので、カリキュラムは特にない。パソコンで、問題を解いて、その結果で、弱点を知れるみたいなサービスもあったが、うちの息子の場合は定期テストでいかにいい点数をとるかだけしか求めていなかったため、自分で、どこを教えてもらうのかは、自分で決めていた。 何を勉強していいのかわからない人には、時間がもったいないかもしれません。
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン講師から大学生の中から色々選べるけど、ベテラン講師を選ぶと、月々の費用がかなり高い金額になる。一番安くて、大学生に教わるパターンで、1時間個別で教えてもらい、自習を1時間各自でやって、月々四万円程。大学生の方が、年が近いから聞きやすく良かったです。