TOMEIKAIの総合評価
TOMEIKAIの基本情報
1対1の完全個別指導の進学塾!
合格逆算カリキュラムに基づく指導で難関校合格力を養成
TOMEIKAIのポイント
- 国内難関校への合格実績が豊富な個別指導の進学塾
- 授業は1対1の完全スタイル!ハイレベルな指導が魅力
- 合格逆算カリキュラムを導入!入試からの逆算でムリのない指導を実現
目的
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- テスト対策
- 中高一貫校
科目
- 国語
- 英語
- 算数
- 数学
- 理科
- 社会
講習
- 夏期講習
- 冬期講習
- 春期講習
特徴
- 体験授業あり
- 自習室がある
- 安全対策有
- オリジナルテキスト利用
こんな人におすすめ
国内最難関中学や高校、大学受験対策をしたい人
TOMEIKAIは国内最難関中学や高校、そして大学受験対策をしたい人におすすめです。
最難関校受験で合格を勝ち取るためには、生半可な勉強では通用しないでしょう。学校の授業理解だけでは当然不十分で、試験傾向を適切に分析した上で計画的に受験勉強を進めて行かなければいけません。TOMEIKAIは難関校受験に向けた指導実績が豊富で、合格に導くためのノウハウも充実しています。
集団型塾に通っているけど、苦手科目は授業に付いていけない人
最難関校受験対策として、すでに集団指導型の学習塾に通っている子供もいることでしょう。
一般的に集団指導型学習の授業進度は非常に速いのが特徴。自己学習で授業に付いていけるような子供なら高い実力を付けられますが、中には苦手科目で授業内容を理解できずに遅れを取ってしまう子供もいるはずです。
TOMEIKAIは1対1の完全個別指導スタイル。生徒1人に対して講師が1人付き、授業時間中は付きっきりで学習指導をしてくれます。集団指導型学習塾の授業では理解できなかった部分も大丈夫です。マンツーマン指導でつまずいている箇所まで立ち戻って、一つずつ確実に理解をして次に進めるようになりますよ。集団指導型塾のフォローやサポートとして活用するのもおすすめです。
難関中学受験を視野に入れて、小学校低学年から対策を始めたい人
最後におすすめなのが難関中学受験を視野に入れて、小学校低学年から対策を始めたい人です。一般的に中学受験を始めるのは小学校高学年からとなっています。しかし難関中学受験では知識の暗記やつめこみだけでは解けないハイレベルな問題が出題されるため、できるだけ早い段階から対策を始めたいところです。
TOMEIKAIの対象は小学校1年生から。小学校低学年は受験準備期として捉え、基礎的な読解力や計算力、そして学習習慣の習得に重点をおきます。低学年のうちに基礎力と学習習慣を身に付けておくことで、高学年から始まる本格的な受験勉強がスムーズに進むでしょう。
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、担当者より丁寧にご説明します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
TOMEIKAIが選ばれる理由
成績を上げる仕組み
1対1の完全個別指導スタイル!合格逆算カリキュラムに基づく指導で難関校合格力を養成
TOMEIKAIの授業は、1対1の完全個別指導スタイルです。個別指導塾の中には生徒2人以上に講師が1人付き、一人ずつ順番に指導を行っているようなところもありますが、TOMEIKAIは違います。
授業時間中は講師を独り占めできるので、非常に密度の濃い学習指導を受けられるでしょう。分からない箇所はすぐに質問できるのも、マンツーマン指導の魅力ですね。
一般的な個別指導塾は補習塾とも呼ばれることが多く、学校の授業など普段の学習の補助的な意味合いが少なくありません。しかしTOMEIKAIは補習塾ではなく進学塾。学校と同じようにホワイトボードを使用して、講義型、問題演習中心型など、様々な授業が行われています。
授業は発問と解説が中心!思考力アップを目指す
授業は講師による発問と解説が中心です。講師が一方的に授業を行い、問題解説をするようなことはありません。子供に質問をする、子供自身が考える、答える、そして講師が答えに対して分かりやすい解説を行う一連のプロセスがギュッとつまっています。
生徒一人ひとりの理解度をしっかりチェックしながら授業が進んでいくだけでなく、議論も活発に行われることから思考力アップも目指せるのが特徴です。
合格逆算カリキュラムを導入!入試からの逆算でムダがありません
TOMEIKAIでは個人別カリキュラムを導入しています。
志望校合格のためにはいま持っている学力と合格に必要な学力の差を理解し、その差を効果的に埋めていかなければいけません。
当たり前のことですが、その差は子供一人ひとり異なることでしょう。まずは入試から逆算して、合格に必要な学習量や内容をいまの学力から徹底分析。学力の差を埋めるために必要な学習内容を、細かく計画に落とし込んでいきます。
そしてカリキュラムは一度作ったら終わりではありません。随時理解度や定着度をチェックして修正されていくため、ムダが一切ないのもポイントです。
他塾と違う!独自の取り組み
一人ひとりに担任が付く!教務担任システムで徹底サポート
子供の学習成果を効果的にアップさせるためには、具体的な学習指導だけでは不足です。生徒と親、そして授業を行う講師が互いに連携しあい、そしてそれぞれに対しても学習効果を上げる関わりやフォローが求められます。
TOMEIKAIでは生徒一人ひとりに担任が付く、教務担任システムを採用しています。生徒に対しては定着度の確認や学習・進路相談を、親に対しては進捗状況の報告や課題の共有など、そして授業を行う講師には進捗チェックや授業計画提案など、それぞれが互いに連携し上手く機能できるような働きかけを行います。
四者一体のシステムはTOMEIKAI独自のもので、他の個別指導塾との大きな違いともいえるでしょう。
大切にしていること
TOMEIKAIは夢の志望校を決めるところから授業を始めています。
「偏差値が高くないから」「いまの学力では志望校のランクを落とした方がラク」など、偏差値や妥協で志望校を選ぶようなことはしません。校風や将来の進路、夢、そしてわくわくするような気持ちを大切にして志望校設定を行います。
子供にとっても親にとっても妥協のない志望校を選び、合格に向けて全力サポートを惜しまない学習塾です。
サポート体制
授業前後や授業のない日でも利用できる自習室
各教室には自習室が完備されています。勉強に集中できるような環境となっており、授業の前後や授業自体がない日でも自由に利用可能です。
学習相談や進路相談を実施
定期的に生徒面談や保護者面談を通して、学習相談や進路相談を行っています。指導実績豊富なプロフェッシャルによる相談で、安心して勉強を進めていけるでしょう。
オンライン指導を可能!対面授業同様のハイクオリティ
「地方に住んでいるのでピッタリな家庭教師が見つからない」「首都圏受験に対応した教師を探したい」などのニーズに応えてくれるのが、オンライン指導です。インターネットとパソコンなどの通信機器があれば、日本全国どこからでも東京の一流大学生教師による学習指導を受けることが可能。独自開発型のオンラインシステムを採用することで、対面授業と変わらないハイクオリティな授業が受けられます。
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、担当者より丁寧にご説明します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
TOMEIKAIの料金・実績
料金
詳細は各教室にお問い合わせください。
>>お問い合わせはこちらから
合格実績
[注]合格者の一部を表記しているため、その他多数の実績がございます。[注]名門会とTOMEIKAI では、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表しています。[注]合格者数は推薦入試合格者を含みます。[注]名門会とTOMEIKAIの合算になります。TOMEIKAIは新規事業のため合格実績の割合は僅少です。
大学合格実績
- 東京大学 3名
- 京都大学 11名
- 大阪大学 9名
- 東京工業大学 2名
- 名古屋大学 1名
- 北海道大学 4名
- 東北大学 1名
- 九州大学 5名
- 金沢大学 3名
- 神戸大学 5名
- 岡山大学 6名
- 広島大学 3名
- 早稲田大学 33名
- 慶應義塾大学 19名
- 上智大学 12名
- 東京理科大学 12名
- 明治大学 32名
- 青山学院大学 11名
- 立教大学 19名
- 中央大学 15名
- 法政大学 12名
- 学習院大学 5名
- 同志社大学 20名
- 立命館大学 22名
- 関西大学 9名
- 関西学院大学 21名
- 東京慈恵会医科大学 6名
- 順天堂大学 8名
- 日本医科大学 8名
- 関西医科大学 9名
- 旭川医科大学 1名
- 山形大学 2名
- 東京医科歯科大学 2名
- 千葉大学 2名
- 筑波大学 2名
- 横浜市立大学 3名
- 富山大学 1名
- 山梨大学 1名
- 福井大学 1名
- 信州大学 1名
- 岐阜大学 3名
- 浜松医科大学 1名
- 三重大学 3名
- 大阪市立大学 1名
- 京都府立医科大学 2名
- 滋賀医科大学 1名
- 奈良県立医科大学 3名
- 和歌山県立医科大学 1名
- 鳥取大学 1名
- 山口大学 2名
- 高知大学 2名
- 大分大学 1名
- 長崎大学 1名
- 熊本大学 2名
- 宮崎大学 2名
- 鹿児島大学 1名
- 岩手医科大学 3名
- 東北医科薬科大学 2名
- 獨協医科大学 3名
- 埼玉医科大学 6名
- 国際医療福祉大学 8名
- 北里大学 9名
- 杏林大学 6名
- 昭和大学 12名
- 帝京大学 7名
- 東海大学 4名
- 東京医科大学 9名
- 東京女子医科大学 5名
- 東邦大学 16名
- 日本大学 6名
- 聖マリアンナ医科大学 10名
- 金沢医科大学 6名
- 愛知医科大学 5名
- 藤田医科大学 5名
- 近畿大学 4名
- 兵庫医科大学 7名
- 川崎医科大学 3名
- 久留米大学 5名
- 福岡大学 2名
- 産業医科大学 1名
高校合格実績
- 開成高等学校 1名
- 慶應義塾志木高等学校 1名
- 早稲田大学本庄高等学院 1名
- 渋谷教育学園幕張高等学校 1名
- 早稲田実業学校 1名
- 西大和学園高等学校 3名
- 青雲高等学校 1名
- 千葉高等学校 1名
- 洛南高等学校 2名
- 金沢泉丘高等学校 1名
- 早稲田佐賀高等学校 3名
- 修猷館高等学校 2名
- 仙台第二高等学校 1名
- 京都市立堀川高等学校 1名
- 札幌光星高等学校 2名
- 福岡大学附属大濠高等学校 4名
- 福岡大学附属大濠高等学校 4名
- 早稲田佐賀高等学校 3名
中学合格実績
- 灘中学校 9名
- 開成中学校 4名
- 桜蔭中学校 2名
- 函館ラ・サール中学校 4名
- 就実中学校 5名
- 岡山中学校 29名
- 愛光中学校 22名
- ラ・サール中学校 7名
- 久留米大学附設中学校 9名
- 福岡大学附属大濠中学校 17名
- 早稲田佐賀中学校 12名
- 西南学院中学校 10名
- 青雲中学校 14名
- 北嶺中学校 17名
- 立命館慶祥中学校 5名
- 札幌日本大学中学校 6名
- 駒場東邦中学校 3名
- 豊島岡女子学園中学校 2名
- 渋谷教育学園幕張中学校 3名
- 渋谷教育学園渋谷中学校 3名
- 海城中学校 2名
- 浦和明の星女子中学校 6名
- 市川中学校 5名
- 東邦大学付属東邦中学校 8名
- 東海中学校 4名
- 南山中学校女子部 2名
- 滝中学校 7名
- 海陽中等教育学校 11名
- 名古屋中学校 6名
- 愛知中学校 18名
- 愛知淑徳中学校 8名
- 鶯谷中学校 8名
- 甲陽学院中学校 3名
- 東大寺学園中学校 9名
- 洛南高等学校附属中学校 5名
- 大阪星光学院中学校 2名
- 神戸女学院中学部 1名
- 四天王寺中学校 7名
- 西大和学園中学校 19名
- 洛星中学校 10名
- 広島学院中学校 4名
- 修道中学校 7名
- ノートルダム清心中学校 5名
- 広島女学院中学校 9名
- 岡山白陵中学校 16名
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、担当者より丁寧にご説明します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
TOMEIKAIのクチコミ
講師の特徴
学生っぽい講師もいますが、そうでない講師もいて色々です。
授業の特徴
個別指導です。小さなブースがいくつも用意されていて、そこの一つが割り当てられ一対一で授業を受けます。小さめですがホワイトボードが設置されていて、見やすいです。スペースは広くないですが様子がすぐわかるほど近く、躓いたときの対応も素早いです。それぞれの生徒の希望を考慮した上でカリキュラムが組まれるため、何を教わるかは自由な感じです。
安全対策
カードをかざして、入退室を管理するシステムになっています。保護者のところに連絡がいくようになっているため、お子さん一人でも安心して通塾させやすいです。受付にはちゃんと人がいるので、なれるまでもサポートしてもらえます。
スタッフの対応
いつも忙しそうな感じですが、質問するととても丁寧に応対してもらえます。子供への接し方も優しく、見ていて安心できる感じです。