個別指導塾トライプラスの口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全866件(回答者数:281人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
トライプラスは、連絡帳のようなものがあり、先生がやった所を毎回書いてくれます。 また、そこに親がこうして欲しいなどの要望も書くことが出来、宿題の場所なども親は分かりやすくて良いです。 こうして欲しいなどの細かな要望も伝えたら親身に聞いてくれるので良いです。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
家庭でのサポート
数学など、わからない点は週末に主人が教えている。 現役高校生の姉がいるので、勉強に付き合ってくれている。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いのと、送迎の車も停めやすかった
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
環境もよく静かです。治安も悪くないです。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾に通う日が特に決まっていなかったので毎月の授業希望日を話し合って決めていた。 塾からの連絡帳に目を通してどういった勉強をしているとかの確認をしていた。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
家庭でのサポート
連絡帳があり、授業の様子や課題等を記入されており、それに沿って、課題等を学習していきます。また、勉強の仕方等も教えてくれます。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全てオーダーメイドで作成され、生徒一人ひとりの学習目的やレベル、志望校に合わせて、最適なカリキュラムが作成され、担任講師が個別に指導してくれる。 基礎学力の定着から応用力の養成まで幅広く対応しているため、自分の強みと弱みを把握することができる。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは各生徒ごとに違うのでそれぞれに合わせた内容でやっています。苦手なところを診断できるシステムもあるようです。 授業の後からはプリント学習があり、わからないことがあると先生に質問する形で勉強します。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生のアルバイトが主体です。大学生が講師なので、長くても3〜4くらいの講師歴です。教え方は講師により異なり、合う合わないがあるようですが、合う講師が来る時間帯を選べます。合う講師はとても学力が伸びます。講師との年齢が近いので親しみやすいです。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万くらい
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円位
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡手段として、ノートが用意されており、ここには生徒の学習状況や試験に関する連絡事項が記載されます。保護者はこのノートに返事を書くことで、講師や塾長と密接に連絡を取ることができます。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師から現役の大学生講師、男女幅広い年齢層の方がいらっしゃって、最初の面談時に自分と合いそうな講師の方を探してくれ受講する事ができた。こちらからも女性の方だったり年齢が割と近い方だったりと希望もある程度聞いていただけて選ぶことができたので良かった。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から離れているので、親の送り迎えが、必要でした
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円前後
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は大学生です。新人からベテランまでいます。教員を目指す先生だ主に教師をしています。教え方は、わかりやすいと言ってます。また、親身になって話を聞いてくれる雰囲気もあった。 教師は優しく、年齢も近いため話しやすいと言っています。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
まずはメールか文章で連絡が来ます。また、面談もあり、面談の日程は文書もしくはメール、もしくは子供を通じて連絡があります。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い。平田の子は平中からすごく近いので、行きやすいのでは。 また駐車場が広く、祖父母でも送迎しやすい。近くに温泉やしまむらがあり、待ち時間を潰せる。
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は電話連絡が主に多かったが、あまりなかった方だと思う。 休んだ時の代替えの連絡を電話で確認してくれていた。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の先生が多く、気兼ねしない点は良いし子供も相談をしやすかったと思う、また自分の経験からそんなに年数も経っていないので適切な指導をしてくれた。 ただ途中で担当先生が変わる事が数回あり、その点はあまり良くない。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
学生講師と社会人講師が在籍しており、生徒のニーズに合わせて最適な講師を選ぶことができます。生徒一人ひとりに寄り添った指導を心がけており、学習面だけでなく、生活面や進路面でのサポートも行ってくれます。学生講師は、現役の大学生や大学院生で、生徒との距離が近いというメリットがあり、親身になって指導してくれます。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の目の前にコンビニやスーパー、ドラッグストアがあり夜自分で通う時も比較的明るい道路を通れるので安全かと思います。
通塾中
個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の授業内容や不得意科目への課題点やカリキュラムについてのことや、学習内容についての話を保護者にわかる範囲で説明しています。